テレビ局が潰れるなんてありえるんだろうか? 早期退職を募ったり、番組改編でタレントを切ったりしてたら、その兆候だけど・・・

放送法4条


194: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 10:40:49.97 ID:jSFIhDzU

NHKというと、「ハングル語講座」のプロデューサやってた朴本某を思い出しますなあ。
「チョッパリ女性はウリナラ男性と結婚したがっている」みたいな例文だしてホルホルしてた人。


197: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 10:41:36.00 ID:77UgtDtc

テレビ局が潰れるなんてありえるんだろうか?
早期退職を募ったり、番組改編でタレントを切ったりしてたら、その兆候だけど・・・


201: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 10:43:40.99 ID:qlwVBvte

>>197
平家滅亡だって、ありえないことだったのだから、テレビ局が倒産はありえるよ。


209: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 10:47:24.25 ID:kA7xKsWE

>>201
あなたはいつか死にますという予言みたいなもんかw


202: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 10:43:44.05 ID:jSFIhDzU

>>197
不動産業にシフトしてますからねえ。赤坂とか。


203: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 10:45:11.31 ID:z5Gr80u+

>>197
殆どただで電波使用権を毟り取っておきながら高値で売り飛ばしてるんだから
浪費しなきゃ潰れようがない
まぁ今じゃ同じくタダ値で国から払い下げられた土地を担保に
不動産業で食ってるんだから保護処置なんているはずもない


204: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 10:46:16.75 ID:3tpaEQPn

>>197
4条がなくなるとスポンサーへのお問い合わせに対する返答が「4条を遵守しており公正中立ですので心配ありません」が使えなくなりそう
スポンサー側も言い訳が立たなくなると株主も煩いだろうしね
特亜スポンサーが新たにつくかもだけど_


294: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:51:20.36 ID:2vyHZ1Nm

>>204
4条がなくなったら好き放題の番組を作れるのだから、
視聴した人からの講義には放送内容が気に入らないのなら見なければいいって突っぱねられる。
スポンサーに抗議が言って問い合わせが来ても同じだ。

だけど、抗議の電話が殺到したり、視聴率の下がった番組にスポンサーはつかないだろう。
いくら不動産その他で儲けようと収入面では苦しくなるとおもわれる。

それで、スポンサーにならなかった企業」を叩く報道をするかもしれない。
ならば、企業は『スポンサーにならなかったための意地悪ですから』とぶっちゃけちゃえば良いよ。


うん、4条なくなれ~


298: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:53:33.95 ID:p7bvPAsE

>>294
今でも好き放題の番組を作ってるんじゃないんですか_


219: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 10:53:29.40 ID:p7bvPAsE

>>197
番組改編でギャラが高いタレントを切って
安いのに変える位どこの局でもやってますよ(棒無


227: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 10:58:12.92 ID:ABWANmEu

>>219
大規模リストラの為円盤生物を襲撃させました


231: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 10:59:28.60 ID:vSOoT10a

>>227
ウルトラマンシリーズ屈指のトラウマ回やめろ_



232: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:00:17.27 ID:jSFIhDzU

NHKネタをば・・・






240: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:05:20.64 ID:p7bvPAsE

>>232
NHKや民放の方が政権よりはるかに巨大な権力と化していますよ
選挙で取り替えるわけにも行きませんし


249: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:10:15.13 ID:77UgtDtc

>>240
受信料払ってる人間でNHK会長選挙して欲しいわ、リモコンのdボタンを押して


293: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:50:42.39 ID:UvTxZ6PP

>>249
いやいやいやいや
プロパーとプロパーあがりの役職者がヤバいんですよ。

ピコーン!
組合で少しでも政治活動経験がある人材は、報道放送取材出版業務を一切禁止しよう。


323: 初代親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD「Q」 2018/03/31(土) 12:21:49.49 ID:IQ+g6YM9

>>232
3月 8日 ニュース7 トップ
3月 9日 ニュース7 トップ   ウオッチ9 トップ
3月12日 ニュース7 トップ   ウオッチ9 トップ
3月13日 ニュース7 トップ   ウオッチ9 トップ
3月14日 ニュース7 トップ   ウオッチ9 トップ
3月15日 ニュース7 トップ   ウオッチ9 トップ
3月16日 ニュース7 トップ   ウオッチ9 トップ
3月17日 ニュース7 トップ
3月18日 ニュース7 トップ
3月19日 ニュース7 トップ   ウオッチ9 トップ
3月20日 ニュース7 トップ   ウオッチ9 トップ
3月26日            ウオッチ9 トップ
3月27日 ニュース7 トップ   ウオッチ9 トップ
3月28日 ニュース7 トップ   ウオッチ9 トップ

今ざっとチェックしたけど普通にトップでやってますがな
時間もニュース7ですら3分以上は普通
昭恵さんの画像まではまだチェックしてない


325: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 12:23:50.69 ID:p7bvPAsE

>>323
あの手の手合いは調べれば分かる事なのにどうして嘘をつくんでしょうか?

マジレス批判すると弾圧される平行世界にでも住んでるのかもしれませんな


247: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:09:14.10 ID:30GaknFo

犬HK解体論には心惹かれるが、我が党のごとく病弊抱えたまま分割すると、
分割した数だけ災厄の種になって汚染が拡大するだけ
地域分割ではなく娯楽放送、ニュース、ドキュメントとジャンルごとに別会社にでもしないと
内部で蠢動するアカやビジネス反日は淘汰できないだろ


255: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:14:36.91 ID:kA7xKsWE

>>247
犬を叩き潰そうが、全部首切ろうが、事業部単位でバラ売りしようが、アカが拡散することには変わりないぞ


256: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:14:42.47 ID:yni3oRUR

>>247
NHKって何が厄介かってあいつら変な電波を飛ばしているのは一部だけだけど。
そいつらを潰すためにNHK本体の力を弱めようとすると全体が一丸になって反抗してくるからな。
籾井会長が潰されたのも報道姿勢云々よりどちらかといえば受信料値下げの方が逆鱗に触れた臭い。


405: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 13:20:10.94 ID:mcVUN3rT

>>247
BSは映画・ドラマ・各種オタク・ネコのプレミアムと
スポーツと海外ニュースとドキュメントのBS1に別れてますな。


253: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:13:16.10 ID:jzx2oj2s

日本は大手新聞社とキー局がグループになってるから新聞でも放送自由化に大抵抗するんだな
新聞とテレビの分離も考えたほうがいい


259: 日出づる処の名無し 2018/03/31(土) 11:19:09.00 ID:qlwVBvte

まあいきなり戦線を拡げるよりは、放送法改正に絞った方が良いでしょう。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2018/04/01 10:21 ] マスコミ | TB(0) | CM(5)

146195 :unknown_protcol:2018/04/01(日) 22:06:44 ID:eqP7eH0Y

マスゴミどものスポンサーにして首魁な支那共産党の断末魔ネタがまた増えたようですね。
以下抜粋転載。

>>
ttps://twitter.com/sun_koubun/status/979903185383903232
孫向文‏ @sun_koubun

昨日は中国政府が安邦保険集团を買い取り、安邦集团の債務危機を国税で埋める至急の対応をしはじめた、安邦集团みたいな債務危機を国家権力で中国の金融危機をバレないように埋める氷山の一角です。つまり中国の金融危機はすでに発生してます。日本の在中企業は今すぐ泥舟から脱出しないと後悔できない


ttps://twitter.com/masatheman/status/979503445190230016

北京政府がペルソナ・ノン・グラータ達を世界中で拉致しており、実は米国内でもそれを行なっているとするショッキングな記事がフォーリン・ポリシー誌に掲載。長文のルポで読み応えあり。
(ttp://foreignpolicy.com/2018/03/29/the-disappeared-china-renditions-kidnapping/)


ttps://twitter.com/shoyu_cat/status/979768883602051072

「2012年後半から世界各国で3000人以上の人が中国に拉致・強制送還され、中国の情報諜報員が学校や亡命者の住居周辺に出没している」「ペンタゴンは、犯罪の証拠があれば援助するが、我々の領土内の他の国による一方的な法執行活動は受け入れない」と述べた。

<<

転載ここまで。

追い詰められた支那共産党が世界大戦の引き金を引く可能性もありますが、
これでマスゴミ各社の倒産の現実化も間近かと。
[ 2018/04/01 22:06 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
146197 :べる:2018/04/02(月) 02:06:53 ID:Jec19d7A

様々な権利も有しているので容易には潰れないでしょうが、幸先は厳しいでしょうね。
まず今すでに、番組に使える予算に限界がきている、ジャニーズですら数字が取れない現状がある、専門機材や大型機材が必要でもなくなってきた、足で探す特ダネというのが時代錯誤になりつつある、芸能人への興味が薄いなどなど。
youtuberのような人らが台頭している時点で番組制作にもタレントの価値というものにも終焉が見えてきた感じがあります。
同時に広告も厳しいですよね。
タレントにタレント性がなく、インスタなどのSNSを経由して口コミで情報が広まる、ネット広告もテレビCMも嫌われる、話題にしたい有名人が話題になりきらない。
すべて過去からの行いに対する自業自得な部分なので何とも言い難い気持ちにはなります。
ズルして工作に頼ってきたから正攻法で勝てなくなったんだと。

前にも書きましたがマスコミは敵を作りすぎました。
本来は自分らを庇護してくれる立場にも唾を吐き邪険にし小馬鹿にしていたので当然の決着と言えます。
そしてその当然の決着を迎えたとき、日本国民は一つの大きな宝を取り戻せるのでしょうね。
知る権利はマスコミにあるのではなく国民にこそあるべきです。
[ 2018/04/02 02:06 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
146198 :べる:2018/04/02(月) 02:26:07 ID:Jec19d7A

最近はyoutubeにもあべりょうとかいうシンガーソングライターが「恋人は忖度ロース」とかいう意味不明な歌を歌っていてそれがカラオケ配信されているとかCMが出ますね。
カラオケ業界もyoutubeも貧乏神を抱えていると法則発動しちゃいますよ。
[ 2018/04/02 02:26 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
146200 :名無しさん@2ch:2018/04/02(月) 09:35:54 ID:-

まあラジオみたくなるんじゃないのかねTVや新聞。
[ 2018/04/02 09:35 ] /-[ 編集 ]
146202 :名無しさん@2ch:2018/04/03(火) 01:06:16 ID:-

過去の自分への戒めを込めてだが、そもそも選挙で選ばれた政治家よりも、営利団体でしかないマスコミの方が信頼度が高いというのがそもそも民主主義として根本的におかしいわけで。
ってか、子育てにおいて、親からすれば「とりあえず見てる間は大人しくしていてくれる」もんだから、テレビが親代わりみたいになってる人ってそこそこの割合でいるんじゃないかって気になる。
[ 2018/04/03 01:06 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10728-7f54cd7c


スポンサーリンク