安倍「共産党は「自衛隊は違憲」じゃないんですか?」 志位「違憲です」 安倍「共産党が政権取ったらどうすんの?」 志位「政権取ったら合憲です」

志位 返り討ち


76: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 08:25:27.99 ID:rGkiyfGe

実況禁止だけど、プ

マジレス「直ちに解散しろと言ったのは志位さん」
志位委員長「それは違う! す・み・や・か・に と言った??」


78: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 08:29:31.13 ID:qGineKN1

>>76
直ちに≒即座に
速やかに≒可能な限り早く

Cは「直ちに」と言うべきだった__


85: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 08:34:37.22 ID:rGkiyfGe

>>78
終わったので・・・

cさんはまた「実質賃金と消費が下がっている、ダイキギョウガー」って宣ったようで・・・
実質賃金のところ突っ込むと求人倍率で逆襲食らうのですよねー

Cさんは消費が下がっている部分のみ消費税を合わせて攻撃すれば
株を上げたんですがねえー


80: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 08:31:48.61 ID:4+wXTOp9

>>76
遅滞なく、ていっとけばよかったのに。


89: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 08:39:08.26 ID:BO40sXb3

>>76
こんなのもあった

安倍「共産党は「自衛隊は違憲」じゃないんですか?」
志位「違憲です」
安倍「共産党が政権取ったらどうすんの?」
志位「政権取ったら合憲です」

一同「」


96: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 08:49:15.30 ID:rGkiyfGe

>>89
Cさんマジレスが「侵略と災害」って言ってんのに
「平和になれば自衛隊廃止~」って言ってんだよねー

災害について当事者としての認識がないので
こういう回答になったんだろうねー


それにしても・・・タダトモさんはかわいそうだったようでー


98: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 08:50:50.18 ID:BO40sXb3

>>96
平和になれば の基準は?とかツッコミどころ満載だもんなあ


102: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 08:54:07.29 ID:FdQ2Zjxo

>>98
それは簡単です。
周辺諸国が皆9条を採用し、軍備を全廃したら平和になります。それ以外にはありません。
周辺諸国の全てが、殺す勇気よりも殺される勇気を選ぶ。そうなって、初めて、日本の周辺が平和になったと言えるのです。
そうでないうちは「戦後」とは言えず、「次の戦前」でしかありません。


116: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 09:02:32.64 ID:BO40sXb3

>>102
9条は万能だなあ…w


533: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 14:02:17.95 ID:R8CQBMmp

>>76





返信が無慈悲


536: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 14:04:59.56 ID:v8ZMnFPV

>>533
解散したんだからいいじゃないですか___________


552: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 14:13:58.51 ID:AG1is6ue

>>533

DLk-cspVYAIPFl8.jpg



お願い通りじゃないか_______








人気ブログランキングへ



296: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 11:16:56.70 ID:PLpHu8Ch

C、自衛隊と米軍が海上給油してる場所や日時の情報を公開しろとか言ってたのか…
その昔、イラクから自衛隊が撤収する時に「スケジュールとルートを公表しろ!」と騒いだ党があったけど…

この人ら、本当に日本の政治家なの?


298: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 11:17:28.87 ID:qaRwtSEW

>>296
残念ながらそうです


301: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 11:18:37.12 ID:ODNE5lx0

こにゃにゃちは、つるぴか研

>>296
Cたんは多分日本人ですが、日本のための政治家ではないでせう。


308: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 11:22:11.97 ID:Fr11vw9X

共産主義者は嘘をつくことが悪いとは思わない
「志位は党の見解よりも柔軟だ」なんて甘いことは思わないことだな

アカというのは「敵の出方戦術」が基本だから目的が全てを正当化すると考える
後になって「あれは嘘だったのか」と言われても何の痛痒も感じない訳だ


391: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 12:19:59.38 ID:b42kSfFm

今回の党首討論では小池は論外だが、Cも短気でポンコツなのが分かったw


392: 日出づる処の名無し 2017/10/08(日) 12:21:01.25 ID:qaRwtSEW

アカは守勢に回ると脆い
これは常識




関連記事
[ 2017/10/08 22:23 ] 共産党 | TB(0) | CM(44)

145965 :べる:2017/10/09(月) 01:16:56 ID:Jec19d7A

共産党が矛盾を抱えていることは以前から指摘されていて、ついでに言うと共産党はカルト宗教なので議論できる土壌がないのですよね。
先に議論の話でいうと、創価学会率いる公明党はご存知の通りディスカッションに力を入れています。
相手と会話できなければ折伏できないので対話は重要です。
なにぶん、勧誘というのはセールスと一緒で、折り合いをつけて価値を実感してもらって選んでもらう必要があります。
一方で共産党をはじめとしたサヨク、新サヨクは正義の名のもとにいきなり頭ごなしです。
清濁併せ呑んだ人が出世していく土壌でもないので、中央に行けば行くほど民心と乖離します。
どのくらい乖離しているかを女神転生的に言うと「話にならない!」

共産党の矛盾は以前から挙げていますが、人は図星を突かれるとキレるというのを体現するほど弱いんですよね。
・アメリカとのスタンス。
・自衛隊の処遇。
・憲法改正。
・弱者救済。
・領土問題。

アメリカとのスタンスは最もわかりやすいです。
アメリカに頼るな、反米と言いつつ、アメリカに頼るなどダブルスタンダードが散見されますね。
GHQより渡された平和憲法を後生大事にしているのは皮肉なもので、そもそも共産党は初め、この憲法9条を「国が守れない」と否定してきました。
米軍基地の退去も共産党も困りどころで、「米軍がいなくなったら国を守るために軍備を強化しないとね」というのをうなずくことができず、いつもお花畑になるのはこの部分です。
たまに中国もロシアも北朝鮮もまったく脅威ではないとかぶっちゃけてしまっており、それはそれで問題発言ですよね。

自衛隊の処遇は今回の経緯がわかりやすいので飛ばして憲法改正です。
まず共産党は憲法に対して保守です、共産主義者が保守です、これは外国人にも通じるジョークですが現実です。
解釈憲法を許しておりませんが、自分らが政権を取った暁には改正せずに解釈で事足りると酔っぱらいのようなことを言います。
共産党の反対する天皇制()を廃止するためには憲法改正が必要で、外国人参政権にも憲法改正が必要で、朝鮮学校への助成も憲法改正が必要です。
でも憲法は聖なるものなので議論すらおこがましいというほどの保守です。

弱者救済は私がいつもツッコミを入れるところで、頭の弱い弱者を食い物にすることで共産党は成り立っています。
なので世の中の労働者の悩みを気にするならば、まず赤旗の強制購入や選出議員へのカンパ強制、過酷な季節での招集、配達員の賃金問題など共産党内でも解決すべき案件は無数にあるのですが、これは見て見ぬふりをしています。
社会の高齢化より、身内の高齢化も気にしろよと。

領土問題はすべてにおいてネック中のネックです。
平和を語ろうと自衛隊を語ろうと、「でも侵略されてるじゃん」の一言で一蹴できます。
同様に「ミサイル飛んでるじゃん」でも一蹴できます。
「共産党は米軍基地こそ侵略と言ってるじゃん、9条意味ないじゃん」は利きすぎて可哀そうなのでやめてあげてください。

私たちが、そんな共産党から学べる大事なことが一つあります。
対話が肝心という人らは、アイデアを持たないし、対話もできない。
[ 2017/10/09 01:16 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
145967 :何某:2017/10/09(月) 10:31:38 ID:-

北朝鮮の崩壊は、当然ながら日共の崩壊に連動するでしょう。
止めは刺しきってこそ止め。
[ 2017/10/09 10:31 ] /-[ 編集 ]
145969 :「ど」の字:2017/10/09(月) 11:59:27 ID:/rKlrZ.I
カルト思想の恐ろしさ。

 地元では(山口県山口市。知る限りは徳山市でも)女性に凄く嫌われていますよ、共産党。
 広島の教育崩壊をずっと隣の県から見ていますから。
 母親たちの横の繋がりと口コミ、意外と馬鹿にしたものでもありません。

 だからこそ、排他主義カルトは人の横の繋がりを断ち切って共同体を分解に掛かるのですが。
 古代ローマを乗っ取ったキリスト教も、仏蘭西革命を主導したルソー主義者も、全く同じです。
 これら排他的カルトは、必ず教育を乗っ取りに掛かります。
 また、彼らには「敵」に対する暴力を肯定する共通点もあります。
 彼らは、法律より自分の正義を優先させて良いという、非常に身勝手な判断基準があります。

 自らの正義を疑わない者が権力を持つ事ほど、世に害毒をもたらす事はありません。
 そういう意味では、今の世界情勢は非常に怖いです。
 EUを主導する独逸と仏蘭西も、共産中国も、規模は小さいですか南北朝鮮も、正義を掲げています。
(実際は、正義を隠れ蓑にして自国をまとめ、他者から略奪しようとしているだけなのですが)
 まだ自国第一主義を口にしている米国や露西亜は対話と交渉が通じなくもない国です。
(プーチン氏とトランプ氏が政権を退いたら、酷い事になる可能性は濃厚にありますが)

 日本は、何時までこの排他的カルト思想の方法を拒絶していられるでしょうか。
 日本が生き残るためには、教育をこれらカルト思想の影響下から取り戻さねばなりません。
[ 2017/10/09 11:59 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
145971 :「ど」の字:2017/10/09(月) 12:53:14 ID:/rKlrZ.I
どうして其処で隙を見せるのか安倍政権は!?

 切羽詰まった状況下での選挙だというのに。
 どうして安倍政権は隙を見せたのでしょうか!?

 消費税増税と(隠していますが)移民政策、どちらも今後長く日本の災いとなる政策です。
 どうしてわざわざ消費税増税を争点に乗せられるような隙を見せたのでしょうか?
 希望の党の勢いが殺がれるだろうと見て、財務省に媚びるべきタイミングだと考えたのでしょうか?

 今のところ、他に投票する先が無いので安倍政権存続に賛成票を投じますが。
 何回も言及した事ですが、安倍政権は外交の巧みさと内政の稚拙さがあまりにも乖離しています。
 これが致命傷にならないと良いのですが……。
(選挙だけではなく、その後自民党内部から後ろから撃たれて政局に持ち込まれるのが危ないです。
 希望の党、一体どれだけ票を伸ばすでしょうか?)

 ★

 安倍政権の稚拙振りのみ言及するのは不公正なので、外交についての話。
(安倍首相は、現在トランプ大統領と唯一良い関係を結んでいる国家指導者です。
 英国含む欧州から爪弾きにされているトランプ氏の頼みの綱は、日本との友好関係です。
 自分からすれば、あれ程にトランプ氏とその政権を除け者にしなくても……と思いますが)
 日本にとって、米国トランプ政権との関係強化は危機的状況を脱するのに必要な事です。
(トランプ政権打倒に米国マスコミが躍起になっている状況下では、ある意味博打ですが。
 トランプ政権が米国リベラルの運動で倒されたら、日本は国際的に孤立しかねません)
 自分は米国リベラルとそれに支援された米国民主党の政策に否定的なので、この安倍首相の外交的態度は日本の政策として良いものだと思います。

 欧州と米国の離間は、国際情勢的に危険だと思います。
 一体何処の誰が主導したのでしょうか。非常に興味があります。
[ 2017/10/09 12:53 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
145973 :名無し:2017/10/09(月) 19:34:42 ID:fflwa7tw

政権取ったら、反党行為は 死刑に決まっているだろ
[ 2017/10/09 19:34 ] /fflwa7tw[ 編集 ]
145976 :名無しさん@2ch:2017/10/09(月) 22:46:10 ID:-

あたまおかCちゃんは、自分が何を言ったかわかってないっすね。
「俺の考えは憲法より優先される」
ぶっちゃけ、解釈憲法云々どころか、今まで取り繕ってた護憲派も嘘ですと
堂々と公言しちゃったんだよねえ…
[ 2017/10/09 22:46 ] /-[ 編集 ]
145979 :名無しさん@2ch:2017/10/09(月) 23:04:34 ID:-

>あたまおかCちゃん
まさにC調言葉。
[ 2017/10/09 23:04 ] /-[ 編集 ]
145981 :名無しさん@2ch:2017/10/10(火) 15:03:57 ID:-

欧州は1%にいいように好き勝手されてますけど、
トランプ政権は、1%のさらに上からみると邪魔な反乱分子なので。

安倍政権による奇跡の連続のような綱渡り、素晴らしいです。
そりゃ消費増税くらいは仕方ないよね。今はね。
真の敵は姿も見せてないからね。
[ 2017/10/10 15:03 ] /-[ 編集 ]
145990 :芸ニューの名無し:2017/10/11(水) 07:27:55 ID:-

ハンバーグみたいな顔しとるよな
[ 2017/10/11 07:27 ] /-[ 編集 ]
145992 :hoge:2017/10/11(水) 17:09:07 ID:-

>145990 :芸ニューの名無し:2017/10/11(水) 07:27:55 ID:-
>ハンバーグみたいな顔しとるよな

コロッケ十円の助、というのをご存知かな?
[ 2017/10/11 17:09 ] /-[ 編集 ]
145996 :名無しさん@2ch:2017/10/11(水) 22:53:47 ID:-

※145981
その消費増税のお陰で、経済は敵の思い通りになりそうなんですがそれは・・・
正直言って、安倍政権は外交は兎も角、内政はゼロ点だ。
今は幸か不幸か北朝鮮のお陰で保っているが、恐らく脅威が収まった途端に不満が噴出するだろう。
何故なら、景気など良くなっていないからだ。
上がっているのは株価だけで、一般労働者の賃金は上がらない。
公共事業も投資もせず、株価や金融ばかりに金を注いでいるからね。
そして非正規労働者はドンドン特定の若い世代に偏っていく。
世代間格差は開くばかりだ。
そして、次の主役となる世代がどんどんルサンチマンを溜めていく。

正直言って、オリンピック開けた後の2020年代のこの国は混沌としているだろう。
そして、漸くこの国の国民も悟るのかもしれない。
最早、惰性で続けてきた民主主義じゃダメなんだと。
最早この国を変えるのには、憲法や官僚を思いのままに御すことの出来る王様が必要なんだとね。

[ 2017/10/11 22:53 ] /-[ 編集 ]
145998 :名無しさん@2ch:2017/10/11(水) 23:55:56 ID:-

※145996
あなた、いつだったか過激な暴論を書き込んでフルボッコにされた方ですか?
多分ですが、最後の一行を実行しようとしたら、フランス革命後のグダグダか、もっとひどい結果になるだけだと思います。

そもそも、日本を独裁体制に変えようとして喜ぶのは、どの国でしょうか?
私が中国共産党のお偉いさんなら大喜びですよ、切り取りの好機が来たってね
何せ、その独裁者を抱き込みさえすればいいんですから。

仮にその独裁者が高潔で有能な愛国者だとしても、10年20年経つうちに権力は必ず腐敗します
現在の日本政府より、よっぽど隙ができますよ。
[ 2017/10/11 23:55 ] /-[ 編集 ]
146000 :名無しさん@2ch:2017/10/12(木) 12:35:38 ID:-

最後の一文は(『王』じゃ無いけど)皇室を政治の場に担ぎ出したいってアレじゃない?
明治維新パート2かな?
[ 2017/10/12 12:35 ] /-[ 編集 ]
146001 :名無しさん@2ch:2017/10/12(木) 12:57:03 ID:-

※145998
悪いが、自分は貴方ほどこの国の前途を楽観視出来ない。
正直言って、中長期的に見ればこの国は積んでいるぞ?
何故なら、20半ばから30位までの働き盛りの世代が非正規雇用で貧困としか言いようの無い生活を送っているからだ。
当然、これらの世代に技術の継承なんて出来ていない。
ちゃんと雇用して教育していないからだ。
結果、日本の技術なんてもものは遠からず将来、過去の物になる。
そして、世代も変わる。
これらの世代が国の主力となった時、この国の大半はなんの学もなく経験もない貧困層が大半になっているだろう。
そんな韓国のような国家に防衛戦争など出来るものか。
このままじゃ戦わずして支那に併合されるよ。
嘗てのフランスのようにね。

では、どうする?
どうすれば変えられる?
ゆとり世代前後を、これからの未来を担う世代をどうすれば救える?
それは最早、民主主義じゃ遅きに失するんだ。
憲法の改正も今のままじゃ十年十五年は掛かる。
圧倒的に遅すぎるんだ。
その間にこの国は滅びるよ。
その内フィリピンにも、朝鮮半島にも中国軍の基地が出来るだろう。
対中包囲網どころか対日包囲網になるわけだ。

それらを打ち破るには、日本は一つに纏まるしか無いんだ。
憲法を、今まで国民を苦しめてきた戦後の軛を無効化してね。
強力な統制経済で再分配を盛んに行い、そして国際と手形をフル活用して数年で自衛隊を戦える日本軍にする。
そして、死中に活路を見出すしか、最早この国に道は無いんだよ。
自由資本主義の原則に則り、弱者は戦わずして降伏するか・・・死中に活路を見出すか。
日本が選ぶ事ができるのは、この2つに1つだよ。



[ 2017/10/12 12:57 ] /-[ 編集 ]
146002 :名無しさん@2ch:2017/10/12(木) 20:46:37 ID:-

民主主義が最良とは言わないが、貴方はもう少し真面目に人の心を勉強した方がいい。
政治を論じるには貴方には真面目さが足りない。
[ 2017/10/12 20:46 ] /-[ 編集 ]
146003 :unknown_protcol:2017/10/12(木) 23:23:23 ID:eqP7eH0Y

何やら英雄降臨願望むき出しの若者が沸いたみたいだねぇ。
まぁ落ち着きたまえ。

某国際金融業者様の受け売りだが、
『一人の超人によって救われた世界は、その超人が居なくなった後で破綻するだけ』と言うのが実情だよ。

(その金融業者様も『ウチは「直系の男子に個人としての自由、などという贅沢はない。落第や落ちこぼれるという贅沢もない」と言われて躾けられましたが  明治の時代に、其れから逃げ出した曽祖父の従兄弟が何処かの山の中で死んで見つかったそうですが、きっと追手から逃げられなかったのでしょう』 と言う程厳格な家を出奔して欧米で国際社会に口出しできるほどの金融業者になったという神話の定型文な貴種漂流譚そのままの経歴とか何とか窺っていますが)

本題に戻ろう。

民衆を惑わすマスゴミに関しては
>>
英国、米国、日本と立て続けに恣意的であり一方的な報道で政府の情報発信と国民の選択権が侵害されていますからねw 其れに中国やロシアが珍しく共同歩調になって世界的に報道というものが規制されようという話になってきていますw
<<
>>
メディアと政府との健全な関係に関して。
https://www.unodc.org/documents/terrorism/Handbook_on_Criminal_Justice_Responses_to_Terrorism_en.pdf

UNESCOによるジャーナリストのガイドライン。
http://unesdoc.unesco.org/images/0024/002470/247074E.pdf
<<

と言う感じで国際条約で一斉に狩る事が確定だそうな。

……閑話休題だが、とうとう米国がユネスコを脱退したらしいねぇ
(現時点では速報だけなのだが、12月31日付で脱退と正式に米国務省が表明したそうな)。

で、もう一つ。若者君(勝手に仮名)が懸念している支那だが、

支那を討つための包囲網は現在進行形で構築中なのだよ。……勢いがあり過ぎてこのままだと来年早々に開戦しそうな気さえしてしまうが。

以下ツイッター界隈の有志各位の情報より転載。


「平成26年10月24日 インド太平洋地域空軍参謀長等による表敬」
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201410/24hyoukei.html

「米原子力空母、3年ぶり香港寄港 「同盟国の利益守る」」
(ttp://www.asahi.com/articles/ASKB25H5XKB2UHBI01H.html)

>>
ttps://twitter.com/JMSDF_PAO/status/918412340785176576
防衛省 海上自衛隊‏認証済みアカウント
@JMSDF_PAO

インド海軍フリゲート「サツプラ」及びコルベット「カドマット」は、海上自衛隊佐世保基地に入港しました。同インド海軍艦艇2隻は、佐世保への訪問終了後の10月15日、護衛艦「きりさめ」と九州西方海域において共同訓練を行う予定です。 ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201710/20171010-01.pdf …
<<

>>
ttps://twitter.com/Australian_Navy/status/918076109807222785
RoyalAustralianNavy‏認証済みアカウント

#AusNavy ships are concurrently deployed in a task group across the region - HMAS Parramatta & HMAS Melbourne in #Sasebo #Japan 🇦🇺🇯🇵🇺🇸⚓️

<<

で、11月に開催されるAPECは支那といろいろ係争中なベトナムで開催。トランプ大統領も参加がほぼ確定。

後は解りますよね。 とりあえず日本は此度の選挙で安倍政権を大勝させれば善いと言う事。
[ 2017/10/12 23:23 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
146004 :名無しさん@2ch:2017/10/13(金) 01:19:21 ID:-

>最後の一文は(『王』じゃ無いけど)皇室を政治の場に担ぎ出したいってアレじゃない?
誠意大将軍だったりして。

>支那を討つための包囲網は現在進行形で構築中なのだよ。……勢いがあり過ぎてこのままだと来年早々に開戦しそうな気さえしてしまうが。
WWZじゃないけど支那発のゾンビ騒動は誰にとっても大大大迷惑だろうなと。

>憲法や官僚を思いのままに御すことの出来る王様が必要なんだとね。
独裁者やワンマン経営者に指導された企業はトップが衰えると途端にダメになる。
全盛期だったアウステルリッツ当時のナポレオンなら、モスクワに留まって徒に時を空費しなかっただろうと指摘する人もいるし。
現状、憲法や官僚を思いのままに御すことの出来る王様に一番近い位置にいるのは安倍総理な気がしなくもない。
盛りかけで野盗に解散の出前してるからあんまりそんな風には見えないかもしれんけど。
[ 2017/10/13 01:19 ] /-[ 編集 ]
146005 :名無しさん@2ch:2017/10/13(金) 11:34:11 ID:-

※146003
それは、遠回しな自己責任論ということかな?
そうだとすれば、貴方は何とも恵まれているのだろう。
生活にさしたる不安もなく、経済的な余裕もあり、社会に対して貢献できているという満足感もある。
しかしね、俺にはそれがない。
この世代は救済の対象からも漏れているんでね。
ちゃんとした社会の成員にすらして貰えてない。
そう、歯車にさえして貰えていないんだ。
そんな貴方には、こんな底辺の希望など分からん事だろうな。
最早、救ってくれるなら誰でもいいのさ。
救済の先に、破滅が待ち受けている事なんて分かっている。
数年しかそんな期間は続かないだろう。
しかしそれでもいい。
とにかく助けてほしいんだ。
前後の世代の養分になって、クソミソに貶されながら何の誇りもなく野たれ死ぬのだけは嫌だ。
せめて最後くらいは美酒を飲んで、自らの意志と誇りを持って迎えたいのさ。

そして、その外交や安全保障に対する投げやりな態度も如何なものかな?
独立国であるプライドが、何も感じられないんだ。
貴方の発言からも、自民党からもね。
どうせ世界が、アメリカがやってくれる・・・そんな態度がにじみ出ている。
支那討伐なんて何の確信も確約も無いのにね。
違うだろう。
他国を動かすより、まずテメェの国を変えるのが先決だろうがよ。
第一次安倍政権の失敗から妥協癖が付いたんだろうがね。
もうこっちはそんな内輪の事情に我慢できないんだよ。
やれ官僚の邪魔で出来なかった・・・やれマスゴミの偏向報道で無理だった。
全てやらんための言い訳にしか聞こえん。
だから、もう民主主義に期待するのは辞めたんだ。

民主主義では、将来に渡ってこの国が主体的に未来を切り開くことは出来ないと分かったからね。
藁をもすがる思いで、英雄に縋るしかこの自分には無いんだよ。

※146004
思いのままに御せていないから、こうなっているんだろう。
御せてこうなら、民衆を舐めているとしか思えないね。
しかし、そんな権限があるのなら彼はシュライヒャーのような準備する者になるのかもしれない。
王様・・・いや皇帝の座をね。
勿論その名前は皇帝でも、世襲制でも無いだろう。
しかし皇室の衰退による立憲君主体制の空洞化によって、そういう流れが出て来るかもしれない。



[ 2017/10/13 11:34 ] /-[ 編集 ]
146007 :名無しさん@2ch:2017/10/13(金) 12:47:13 ID:-

話は飛びますがWWⅡ前後の時代を扱う歴史ゲームでHoi(ハーツ・オブ・アイアン)ってありますよね。
今ですとⅣまで出てる感じで、歴史イベントが豊富で楽しいんですけれど、あれの日本プレイをしていると、
2.26事件のウザさを痛感します……あれ起きると政体が独裁にブッ飛んで程なく世界の敵の仲間入りですから。
アレを回避しつつ日米同盟組んでみたり貿易立国目指してみると割と上手い具合に回るんですがねぇ。

ところで、次の選挙の後の防衛大臣の椅子には誰が座るんですかね。
稲田防衛大臣の時には自衛隊の不祥事でゴタゴタがありましたから、経験豊富で落ち着いた人が良いです。
……石なんとかさんとかは止めて欲しいです、いやなんか戦前にも似た苗字の変人が……ゲフンゲフン
[ 2017/10/13 12:47 ] /-[ 編集 ]
146008 :名無しさん@2ch:2017/10/13(金) 20:50:43 ID:-

要は、ただ自分の不安を周りに押し付けてるだけか。この手の輩との問答には少々のトンチが要る。
一種の破滅願望に過ぎないから、発言をバカ正直に解釈しても泥沼にハマるだけなんだよな。
彼の職歴は知らないが、いっそのこと肉体労働のバイトに励んでみたらどうだ? もしくは、お金に余裕があるなら海外へ飛んで貧乏旅行をするのもいい。
まずは環境を変えて思考中毒から抜け出す必要がある。そもそも彼は心理的に「正解」を受け取る準備ができていない。
なあ、英雄みたいな「幻想」に一生すがっていたいか? 現実を本気で生きることなく、自分の命が終わるその瞬間までありえない「夢」を見続けたままで、本当にいいのか?
[ 2017/10/13 20:50 ] /-[ 編集 ]
146010 :名無しさん@2ch:2017/10/13(金) 21:59:53 ID:-

現実世界に不満が有るのなら、いっそのことトラックの前に飛び込んで転生でもしてみれば異世界で無双できるかもしれないぞw
……とはいえ、ロクに知識や技術も無い自称底辺が転生してみたところで中世レベルの異世界でもサバイバルできるかは微妙だし、
いっそのことアフリカあたりの紛争地帯で傭兵稼業に身を投じて、部族紛争の終結をライフワークにして自身が英雄になる道を目指してみる方がまだ現実味が有るんじゃないかな?
[ 2017/10/13 21:59 ] /-[ 編集 ]
146013 :名無しさん@2ch:2017/10/13(金) 22:36:49 ID:-

>146005
半世紀前にこの現状を予告していた人はいる。
が、この言葉に耳を傾けた者は驚くほどに少ない。
今現在貴方は憂いているが、今の貴方が二十年前の貴方に今の世界の状態を説明したとて、恐らくは鼻で笑われるだけだろうと思う。
半世紀前からの警告者はそういう冷笑にずっと曝され続けていたわけで。

三文易者氏が言っているように、これも天の運行。
天の運行がクラッシュ局面に向かっていたとしても、
それを妨げる者にはわざわいがやってくるとも言っていたと記憶している。
要するに見殺しにしろってことなんだと。
少なくともオウム事件に際しては、自分はそういう風に諦めた。

神によって人間には自由と権利が与えられている。
知る権利と死ぬ権利。
自滅に向かって突き進む莫迦が民主党に投票して日本は地獄を見たが、日頃溜まった鬱憤の憂さ晴らしを選挙で果たそうという愚かな層が未だにいるとか。

日本というのは巨大な船でそれまでの操舵の結果として辿ってきた航路というものがあるから、急に転舵したところで狙った方向に動くわけじゃない。
そこで焦って舵輪を回してみたところで、天の運行という海原の上に浮かんだ船が望んだ方向に動くはずもなし。
ここら辺が流体の上に浮かんでいるだけの船と固体の上に乗っかっているクルマの大きな違い。

>御せてこうなら、民衆を舐めているとしか思えないね。
>しかし、そんな権限があるのなら彼はシュライヒャーのような準備する者になるのかもしれない。
わかり松あたりに言わせれば、盛りかけでパヨクに暴れさせているのはわざとだそうで。
幾らでも潰す材料があるのに、パヨクによるデマ攻勢を安倍政権が放置しているのは改憲勢力が2/3を超えないようにするためだっていう。
自分としては完全に同意できるものではないけども、そういう見方もあるということで。

>しかし皇室の衰退による立憲君主体制の空洞化によって、そういう流れが出て来るかもしれない。
天は衰退しない、とだけは言っておきたい。
天の衰退ではなく現憲法体制の命数が尽きるだけ。
ぶっちゃけ、最初から死んでいたわけだけど
「面倒くさいから先送りの放置でいいや」とぶん投げてた国民に因果が降りかかってくる。
[ 2017/10/13 22:36 ] /-[ 編集 ]
146014 :名無しさん@2ch:2017/10/13(金) 22:41:47 ID:-

>……とはいえ、ロクに知識や技術も無い自称底辺が転生してみたところで中世レベルの異世界でもサバイバルできるかは微妙だし

なろう最近の流行りの一つは

ゾンビの溢れた世界で俺だけが襲われない

これ、ある意味でなろう界最強。
[ 2017/10/13 22:41 ] /-[ 編集 ]
146016 :名無しさん@2ch:2017/10/13(金) 23:58:37 ID:-

>三文易者氏が言っているように、これも天の運行。
易者さんの言葉を歪めてる感じがするなあ。
易者さんはあくまで「易経」を元にネタを提供しているから、完全な「運命論」は採用してないよ。
あくまで天命に則ったうえで、人として事を尽くす道を示すのが易経だから。

というか、「彼」の絶望はとことん個人的なもので、時代や社会に責任転嫁するべきものとはまた違うと思う。
確かに嘆き憂うべき時代であり社会であるのは確かだけど、そんなの関係なく彼が絶望から抜ける方法は存在する。
易経でいう坎為水には、絶望の底の底でもがきあがき続けることで奇跡を起こすという解釈もあるそうだ。
[ 2017/10/13 23:58 ] /-[ 編集 ]
146017 :名無しさん@2ch:2017/10/14(土) 00:03:09 ID:-

その三文易者さんの発言から引用。

>>
三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/01/22(木) 00:57:39 ID:dFmkz7KN
 さて、天の運行は人間の努力しだいでは、変えることができる「こともある」のですが、
その条件は非常に厳しいです。
 易経では
(1)卦が「坎為水」(七難八苦の卦)のときだけ可能である
(2)人間の努力ではあくまで未来が変わる「フラグ」が立つだけで、決定権は「天」にある。
 フラグが立った後に、天の運行に転機ありの卦が出た場合に天の運行が変わる。

と、考えますので。

(1)についてだけ、簡単に解説しておきます

「坎為水」という卦は、全64卦の内、もっとも厳しい状態を意味する卦です。
まさに、「七難八苦」「溺死」ですね。
 しかしながら、一方では古くから「男子の本懐達成の卦」「武士の本懐達成の卦」とも
いわれておりました。

 これは、「坎為水」についての文王の記述(易経・卦辞)に基づくものです。
「習坎」「孚(まこと)有り」「これ心亨(とお)る」「行きて尚(たっと)ばるるあり」
意味は
「坎難に坎難が重なる非常に厳しい状態である」
「しかし、信(まこと)の心をもって、あきらめずに必死に努力をすれば」
「それは必ずや天に通じる」
「また、苦難に耐えるだけでなく、積極的に行動しなればならない」
です。

 要するに、「坎為水」は非常に厳しい状態ではあるが
七難八苦の苦難を乗り越えて、信の心をもって努力を続ければ、最後は天に通じて、
天の運行が変わる(天の助力を得られる)=その結果、本懐が達成できる

つづく


973 :三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2009/01/22(木) 00:58:45 ID:dFmkz7KN
 武士の生き様とは、「人事を尽くして、天命を待つ」というよりも、
「自分の努力で、天をも動かす」
である、というわけです。

 ちなみに、山中幸盛が「七難八苦」を願ったのも、実はこの卦を求めたからです。
結局、最後まで出ませんでしたが
(彼のことを「ドM」とか言っていると、草葉の陰で生暖かい笑みを浮かべているかも)
>>
引用ここまで。
[ 2017/10/14 00:03 ] /-[ 編集 ]
146018 :名無しさん@2ch:2017/10/14(土) 00:15:16 ID:-

※146013
そうか。
安倍総理も、安倍政権も自民も歴史の流れの中の一人の役者でしかないと。
そして国民は一回地獄を見る運命なんだと。
だから、諦めるしかない。
そういう事か。

>幾らでも潰す材料があるのに、パヨクによるデマ攻勢を安倍政権が放置しているのは改憲勢力が2/3を超えないようにするためだっていう。
自分としては完全に同意できるものではないけども、そういう見方もあるということで。

それが本当だったら、そういうお遊びをどうしてするんだろうな。
国民の命に関わる重要な事なのだから、一分一秒でも早く変えられるのなら変えねばならん事を。
そんなことやっているから、自分には与党も野党と同じように支持できないのさ。
国家の代表としてのプライドが全く感じられない。
国民を舐め腐っているのがありありと分かるんだ。
まぁ、貴方のレスだと日本は行き着く所まで行くみたいだから、憤っても詮無いのだろう。
せめて自分はこれからの動乱を生き抜けるよう頑張るさ。


[ 2017/10/14 00:15 ] /-[ 編集 ]
146019 :名無しさん@2ch:2017/10/14(土) 00:29:44 ID:-

>そういう事か。
戦後日本で堕胎された赤ちゃんの総数は現在の日本の人口に匹敵すると聞いたことがある。
これがどういうことを意味するのか?

業の清算はいつか必ずやってくるっていうね。
大難が小難になったことを喜んでいたら、
その時に清算されるべきものが清算されずに残ってしまい、
後年になってからより大きな大難となって現れてきたりとか。
だから大難が小難になったからとて、それを能天気に喜ぶべきかというとそうでもない。

>どうしてするんだろうな。
Zが日本の根幹部分にまで巣くっているから。
それから、現状維持に執着する世論がまだ多数を占めているため。
民主政治であるとかないとか関係なく、世論が納得しないことは施行しにくいものだっていうのは江戸時代でも変わらん真理ではあるし。
ttp://tenkomoriwotisure.blog.fc2.com/
[ 2017/10/14 00:29 ] /-[ 編集 ]
146020 :名無しさん@2ch:2017/10/14(土) 00:46:15 ID:-

話題に乗り遅れた感がありますが、一言。
「悲観は気分であり、楽観は意思である」
[ 2017/10/14 00:46 ] /-[ 編集 ]
146022 :寄り道:2017/10/14(土) 03:10:32 ID:-

久々ですがw

色々と下準備が整いました。
これで(第二次世界大戦後の)『戦後』が終わります。
同時に『次の戦前』がスタートすることになリ、そして現在の世界のレジームが切り替わることになるでしょう。

私は悪党ですのでこの世の万人を満遍なく救う気もなければ、超人ではありませんのでそういう能力も併せ持っては居ません。
ですが、悲嘆に負けてこの世界の有様を放置する気も御座いません。

才能と資質に恵まれた者だけが死に物狂いで戦う事だけが熾烈な生存競争を勝ち残れる、そんな時代はとっくの昔に終わっているのですよ。
そしてそんな化石時代の価値観を引っ張り出して猿山の大将として己に分不相応な富に意地汚い欲を見せた愚か者にはマモンの呪いが如何なるものかをお教えしましょうw
[ 2017/10/14 03:10 ] /-[ 編集 ]
146027 :名無しさん@2ch:2017/10/14(土) 11:56:35 ID:-

まずは、大卒大学院卒の方々に「社長!給料上げろ!!これだけ上げないと転職するぞ、ライバル企業に移っても文句言うな?!」
これを実行して効果が上がると世の中みんなが助かります。

何年就活してもバイトがやっと見つかるぐらいだった時期。
高卒、専門学校卒の人はバイトさえ見つかりませんでした。

彼らは30代40代に成って普通ならば結婚して家庭を持ち子供を授かり、少し広い家を手に入れているはずなのです。

まずは、高卒の彼らが得られるはずの収入などを返してやって下さいな。
貴方方がさっさと高給な仕事に移って席を開けてやって下さい。
北と繋がったエリートが正当に処分されれば、その席は空くはずですよね?

団塊ジュニアが自己責任出来る体制に無いのが消費低迷の原因でしょう。

団塊ジュニアに、悪いのは団塊世代、とだれが吹き込んだのか良く効いてます。
団塊世代を洗脳した同じ犯人がやってるんでしょう?
[ 2017/10/14 11:56 ] /-[ 編集 ]
146029 :名無しさん@2ch:2017/10/14(土) 15:18:49 ID:-

>色々と下準備が整いました。
一気に情報が飛び交ってるこれかな?
青山氏「米中の話し合いは済んだ。」
キッシンジャー「協力してもらう代償に在韓米軍撤退」
NHK「中韓スワップ延長」 何を代償に差し出したんだ?

ちょっと前にも
軍事情報漏洩、韓国の北支援……

あれ、トランプは韓国切りを待っていたの?
[ 2017/10/14 15:18 ] /-[ 編集 ]
146030 :名無しさん@2ch:2017/10/14(土) 15:20:44 ID:-

>それが本当だったら、そういうお遊びをどうしてするんだろうな。
>国民の命に関わる重要な事なのだから、一分一秒でも早く変えられるのなら変えねばならん事を。

それは貴方の期待に答えられる魔法も魔法使いも、この世には存在しないからだよ。
このコメント欄で囁かれたことがどこまで真実かは知らないけど、そこまで回りくどい手段を取らざるをえない理由は現実に存在する。
たとえ、キリストやお釈迦様だろうと、ドラゴンボールの神龍を毎日呼び出せて、ドラえもんを時給100円(どら焼き一個分)で雇えたとしても全ての命の面倒を見れる個人など今まで存在しなかったし、これからも出てくることは決してない。
だから、数多くの指導者が必要で、数多くの意思が存在するから、数多くの衝突が存在する。
数多くの衝突があるから、数多くの妥協と回り道が人類の歴史の構成分子になってきた。
物語だと妥協を知らない主人公だけがそれは美しいハッピーエンドを「創造」できる、そしてラスボスが倒される。
現実で妥協を知らない英雄が切り捨てるのはラスボスではなく、英雄を支えてくれた民の半分、自分の力になってくれた味方の半分だ。
貴方の半生がどんなものかは知らない、だが、膨大な「数」を切り捨てるのは自分ひとりの人生を捨てるより、魂を漆黒の淵に引き込むぞ。少なくともネットに長文を書き込めば解決する程度のチャラいものではない。
自分が味わってる絶望を何万倍、何億倍も凝縮した地獄をたった一人に背負わせようだなんて、残酷すぎると思わないか。
[ 2017/10/14 15:20 ] /-[ 編集 ]
146031 :名無しさん@2ch:2017/10/14(土) 21:47:06 ID:-

※146018
悪口になって申し訳ないのですが、貴方はパヨクを左右鏡写しにした人物です。
例え高度経済成長期に生まれても、今の高齢サヨクになっていた可能性が高いと思います。

煽り抜きに申し上げますと、表現力を磨き抜き、そのルサンチマンを創作に叩きつけることをお勧めします。毎日1ページずつでも現代を舞台とした仮想戦記を書き上げてみてください。実際、高名な作家さんでも似たような方はいらっしゃいます。仮に文章で食べていけなくとも、思いの丈を表現するだけで人は心が軽くなるものですから、貴方の救いになればとアホなアドバイスをしました。
 
>一気に情報が飛び交ってるこれかな?
麻生さんの「大量の難民が来ることを覚悟しなきゃならない」も追加です
極論すると「近い将来、国民にも工作員による被害が出るぞ」「その時、『難民っつーか工作員どもを殺すけどOK?』って問うけど、ちゃんと答え用意しとけよ」ってことですよね……。
[ 2017/10/14 21:47 ] /-[ 編集 ]
146032 :unknown_protcol:2017/10/14(土) 22:33:22 ID:eqP7eH0Y

おお、寄り道さんが久方ぶりに御登場とは。 
そして貴方様が『仕込みが終わった』と直接仰る以上、時代が動くのは確定ですね。

……寄り道さんの仰られる「マモンの呪い」と言う言葉が私的に気になったのでちょいとグーグル検索。

「マモンの呪い」での検索だと、某漫画のネタしか見つからない状況なので、
(そんなに悪魔マモンって知名度低いのか?? と驚きもしましたが) 

単に「マモン 悪魔」で検索。 で、取り敢えずウィキペディア。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A2%E3%83%B3

なるほど、経済力で戦っておられる寄り道さんならではの業になるようですね。


開戦と言えば、イスラエルに付き合っただけと思われる米国のユネスコ脱退も
(真偽の程は定かではありませぬが)「実は開戦フラグ」と言う見方が出来るそうですね。

以下参考。
>>
ttps://twitter.com/mame_musashi/status/918498936939208704

日本人はアメリカがユネスコを脱退した意味がわかんないのかぁ…
アメリカのユネスコ脱退は今回が初めてではありません!
前回は湾岸戦争にイラク戦争、アフガニスタンと立て続けに戦争し、落ち着いたら再加盟。
ユネスコ加盟国が戦争すると角が立つから加盟していないときに戦争する。
<<

転載ここまで。
 (追記:どうも違うようですな。失礼しました。)


選挙に行く心構えを説くのに参考になりそうなツイートも見かけたのでそれも転載。
>>
ttps://twitter.com/tarareba722/status/918469245415014400

選挙ってつい「上司を選ぶ」みたいな感覚になりがちで、そうすると全幅の信頼を寄せられる清廉な人を選びたくなるんですけど、
そもそも選挙って構造としても理念としても「取引相手を選ぶ合同入札」に近いので、出してきた数字や実績や業務期待値を元に、
よりマシな外注相手を選ぶって話なんですよね。
<<

転載ここまで。


>麻生さんの「大量の難民が来ることを覚悟しなきゃならない」も追加です

実際、改憲が妨害され続けた所為で色々間に合わない点があるそうですからねぇ。

参考「【拡散お願い】北朝鮮有事の難民問題対処のための法律改正、予算は急務です!間に合わないよ~」
https://ameblo.jp/calorstars/entry-12319392349.html


ただ、「北朝鮮のしょぼい船(脱北者防止)で日本海の荒波と潮流を越えられるのか?」と言う点も有るそうですが
(あと、「難民になる為の旅費すら事前にマモンの呪いで奪う事にしている御方もいらっしゃるとか何とか)

まぁ「油断大敵」にてする事に越したことはありませんよね。 あの麻生さんが言うと重みが倍増ですし。
[ 2017/10/14 22:33 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
146034 :名無しさん@2ch:2017/10/14(土) 23:26:07 ID:mQop/nM.

この共産党の発言って、マスコミを初め、色んな奴らが野党を甘やかせてきたツケですよね。
そのツケを払うのは国民ってわけで…

弁護士が与党を批判するのは、政治の腐敗を防ぐためだ、と主張しているのを読んだことがあるけど、
それを言い訳に野党を擁護し続ければ、結局は腐敗につながるんですよね。
本当は与野党を区別することなく、根拠を示して、そして現実的な代案を示して批判することこそが
未来に繋がるとしか思えません。

まともな野党を望むのは手遅れなんでしょうか?

今の状況じゃ、自民党が圧勝して、相容れられない部分を根拠に第1自民党、第2自民党と
分裂してくれることを望んでしまいます。、
[ 2017/10/14 23:26 ] /mQop/nM.[ 編集 ]
146036 :名無しさん@2ch:2017/10/15(日) 00:06:01 ID:-

>政権担当能力のある、まともな野党を望むのは手遅れなんでしょうか?
もっとも現実性の高い、一番の近道は自民党に国会の全議席を取らせる。ですなwww
そうすれば自由党と(まともな)民主党に必ず分裂しますし。
これ、ギャグでもなんでもなくてマジ。
そして自民党にお灸を据えたかったら
選挙で夜盗に投票するよりも地元の自民代議士の後援会に入って突き上げることかな?
[ 2017/10/15 00:06 ] /-[ 編集 ]
146037 :名無しさん@2ch:2017/10/15(日) 00:48:36 ID:-

>国民の命に関わる重要な事なのだから、一分一秒でも早く変えられるのなら変えねばならん事を。

学園催眠隷奴とか催眠学園の主人公が持ってるような催眠装置があったらそれも可能だろうとは思う。
でも、神が与えた人間の自由との間にコンフリクトが生じる。

>易者さんはあくまで「易経」を元にネタを提供しているから、完全な「運命論」は採用してないよ。

なので天の運行という海に浮かんだ船に譬えてみたり。

>ちなみに、山中幸盛が「七難八苦」を願ったのも、実はこの卦を求めたからです。
>結局、最後まで出ませんでしたが

尼子の家臣であっても、尼子の当主でも何でも無かったからではないかとさっき考えた。
もしも彼が尼子の当主だったなら坎為水の卦が出たように思う。
「たら、れば」の話かもしれない。
けど、山中鹿之助が自分の家ではない主家の因果を背負うことは、どう在ってもできないのではないかという感が。

>才能と資質に恵まれた者だけが死に物狂いで戦う事だけが熾烈な生存競争を勝ち残れる、そんな時代はとっくの昔に終わっているのですよ。

自然界の法則は適者生存であって優勝劣敗や弱肉強食ではない。っていう。
根拠のない万能感に酔い痴れて小泉改革を支持し、勝ち組妄想に浮かれていたのがどれだけ多かったかと思うとぞっとして……
[ 2017/10/15 00:48 ] /-[ 編集 ]
146038 :名無しさん@2ch:2017/10/15(日) 01:13:37 ID:-

>クソミソに貶されながら何の誇りもなく野たれ死ぬのだけは嫌だ。
皇子山中学のいじめ殺人の被害者とか足立区女子高生コンクリ事件の被害者がちょうどそんな感じの死に方だった。

>せめて最後くらいは美酒を飲んで、自らの意志と誇りを持って迎えたいのさ。
酒池肉林が人生の目的だとするならば金正恩なんかは成功者なんだろうけどもどうにも満ち足りた人生のようには思えないんだよね。
美酒ってなんだろうか?
カネ? 名声? 成功? それとも、山奥の館で年若い美少女のメイドを思うがままにするとか?
いずれにしても人間、いつかは死ぬ。
見方変えれば人間の価値は死の中にしかないとも。

>表現力を磨き抜き、そのルサンチマンを創作に叩きつけることをお勧めします。
横からごめんなさい。
前の職場で総裁のいじめに遭っていた現組織の副代表が言うには、その当時のことを文章にするには、自分の中で体験を消化しきらないと書けないと。
消化せずに書いてしまえば恨み節とか告発文に近いものになってしまって、その体験を通じて得た知見を世に広く伝えることには繋がらない。
なので自分もなろうで小説書いてるけども消化しきれていないネタは書けないでいたりします。
異世界転生ファンタジー全盛のあおりを喰らって、陶都物語の作者も異世界物行っちゃったし。

かと思えば、恨みつらみを叩きつけた作品を書いてるなろう作者が居るのも事実で、そういった作者は書いているうちに満足してしまっていつの間にかエタってしまうという……
シャーロット・ブロンテなんかも自分の体験を出し切ったら、自分の中身が空っぽになって書けなくなったりとか。
[ 2017/10/15 01:13 ] /-[ 編集 ]
146039 :「ど」の字:2017/10/15(日) 22:34:00 ID:/rKlrZ.I
暴挙で覆そうとする者にご注意を。

>>寄り道様(コメント#146022)
 お久し振りです。
 そうなのですか。ここでその事を公表出来るくらいに引き締め終えた、と。
 長らく負け組のままだった日本、次は何とか努力の成果を勝ち取れるのでしょうか。
 まだ不安はありますが、様々な結果が出るのを待たせて頂きます。

 ただ、今の状況は世界経済秩序の安定と言う点では非常に危ういと考えています。
 諸共に世界全てを覆そうという「黙示録の騎士」ばりの馬鹿者が出現しないとも限りません。
 要石となる各所(寄り道様もその一つかと思われます)への無分別な暴挙にはお気を付け下さい。
 正直、あれら連中(一つや二つの組織では無い)はそういう暴挙を仕出かしそうな雰囲気なので。

 ★

 あと、共産中国も、欧州も、同じ位には心許無いですが。
 米国の現政権は、この大騒乱が終わるまで「保って」いられるのでしょうか?
 何か、トランプ大統領の政権を覆そうとする、物凄く危ない政治情勢を感じているのですが……。
(トランプ大統領とまともに話し合う先進国首脳が安倍総理だけというのは、如何にも危ないです。 
 欧州にあそこまで毛嫌いされる理由、あるのでしょうか?)
[ 2017/10/15 22:34 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
146040 :名無しさん:2017/10/16(月) 04:28:30 ID:-

景気回復の恩恵が無い、改革間に合わないから新たに独裁者頂いて革命すべき。
…って人がおられる?
貶されながら死ぬの嫌だから将来展望無くても最後に一花?
アメポチ許せん、国民ナメてる、チャイナ討伐の確証あるかよ、この国はもうおしまいだ?

…なにやらとカブるなあ。結果的になのかどうかわからないが。
[ 2017/10/16 04:28 ] /-[ 編集 ]
146041 :名無しさん@2ch:2017/10/16(月) 14:13:45 ID:-

野党の奴ら、あれほど「解散解散」言っていたのに
いざ解散となったら「解散なんて職権乱用だ!」なんて
「準備しとらんかったのか」と突っ込み入れてしまったが

祖国の豚キムチが火だるまなるというのに
政権交代の選挙の準備でなければ何を準備していたのか?
アメリカでは各地から火の手が上がる山火事が現在進行中だし
まるで関東大震災で避難所の周囲を火に囲まれたような状態やね。
豚キムチからは矢の催促で総連に命令が来てるでしょうに
隠れて何の準備をしていたのやら。

忘れていました、足元の事を
海の向こうだけじゃなく列島で起きることにも備えなくては。
[ 2017/10/16 14:13 ] /-[ 編集 ]
146042 :名無しさん@2ch:2017/10/16(月) 15:40:26 ID:-

※146039
トランプ大統領の支援者はWASP&共和党支持側な米国系ユダヤだから、EUを牛耳っている欧州系ユダヤとは利害が対立しているからじゃないでしょうか?
イスラエル系ユダヤも欧州系ユダヤから梯子を外された件で共和党支持側な米国系ユダヤ寄りになっていますし、中国に投資している繋がりで民主党支持側な米国系ユダヤ勢力が欧州系ユダヤと手を組んでのフェイクニュースでトランプ氏の支持率に揺さぶりをかけようとしているイメージですね。
要するに欧米&中国を股にかけた各ユダヤ勢力による派閥抗争みたいなものだと思われますが既に手遅れなEU諸国はともかく、それに巻き込まれるアメリカ&日本国民としては迷惑でしかないので、欧州系ユダヤ側には弾けることが確定している中国バブルとともに心中して欲しいです!
[ 2017/10/16 15:40 ] /-[ 編集 ]
146044 :名無しさん@2ch:2017/10/17(火) 16:32:12 ID:-

最近、「九条の会」が鳴かず飛ばずだがどうしているかなw
お前んとこの代表が刈り上げとキンペーのところに行って
ガンを飛ばして来い。
なら少しは見直してやるw 社民のBBAも連れていけ。
[ 2017/10/17 16:32 ] /-[ 編集 ]
146045 :unknown_protcol:2017/10/17(火) 22:10:18 ID:eqP7eH0Y

>何か、トランプ大統領の政権を覆そうとする、物凄く危ない政治情勢を感じているのですが……。


過日にツイッター界隈で見かけたこちらのツイートに合致しますかね。
ちょいと抜粋転載。
>>
ttps://twitter.com/ssomurice_round/status/911467773238194176

EU、中国に好意的なBIS(国際決済銀行)配下の金融関連企業、取引企業から莫大な広告費を受け取る西側諸国のマスコミ(日本含む)は、結束力を高め中朝に圧力を加える日米同盟を腹立たしく感じており、トランプ大統領や安倍首相に有利な記事はなにひとつ書かないことが想定される。


ttps://twitter.com/ssomurice_round/status/911470845821837314

ここで確実に押さえておくべき重要な文脈は、トランプ大統領が金融街から献金を受けてないことだ。
これにより、BIS、中国香港の投資家、西側の軍事産業、あらゆる利益団体の意向がホワイトハウスに通じなくなった。安倍首相も真正面から拉致問題に取り組めるようになった。
日米同盟が結実した。


ttps://twitter.com/ssomurice_round/status/911473490586304512

当面世界は、EU中露vs米日英印の対立構造で動く。地政学的に重要なのは、米国の経済制裁に苦しむロシアが、独日間でグラグラすることだ。さらに日本国民は、国内マスコミのほとんどが中国側についている事を認識しなければならない。
中国が言論封鎖され、怒ったメルケルおばさんがやって来る
<<

転載ここまで。 

まぁ日米英で色々連携しているようですし、大丈夫ではないかと。

ただ、最近安倍総理を狙う過激派が増えているのが気がかりですわな。
(寄り道さんもツイッター上で危惧しておられましたが「日本でも2002年に石井紘基議員が刺殺」と言う事件がありましたし。)


そういえば、昨晩見かけた記事ですが中東の火種が一つ増えったっぽいですね。

「イラン:トランプ米大統領がイランの核合意履行を認定せず|公益財団法人 中東調査会」
https://www.meij.or.jp/kawara/2017_105.html

>>
ttps://twitter.com/takuyamurakami2/status/919860514397679618
村上拓哉‏ @takuyamurakami2 · 10月16日

今日脱稿した原稿にも書いたことだが、嫌な予想は発行前に現実になりそうだ。サウジがこれを口実にクルド支援に乗り出すと、問題は様々な局面でこじれることになる。サウジ・トルコ関係への余波をサウジ指導部がどう考えるかが焦点。
<<


……基本的に安倍政権に任せるしかないのですが、さてはて世界はどうなる事やら??
[ 2017/10/17 22:10 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10716-cb0e8466


スポンサーリンク