
735: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 03:42:57.55 ID:udW2HkgZ
746: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2017/01/15(日) 05:17:44.71 ID:tbXjseEo
>>735
安倍総理だってのはあんまり関係ないと思う。
ドゥテルテ大統領になって、そろそろ半年になるんですけど、就任以来、フィリピンを
公式訪問した外国の首脳が一人も居なかったんですよ。
「ついに・・・やっと・・・来た」
の状態だったから、中国の習近平主席だろうが同じだったと思います。
むしろ、この状況だからこそ行けば良かったんじゃね?って気がしますが、
まぁ・・・遠交近攻難だろうと思います。
748: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 06:05:13.17 ID:hrryjoJ9
>>746
「(麻薬の)バイニン殺すべし、慈悲は無い」はポリコネ的にあqwせdrftgyふじこlpで対話すら拒否してたオバマ
外交したければそっちから頭下げに来るべきな中華思想全開の近平というか中共
と比べれば
話したいことが有れば、普通にこっちから行くマジレスは
フィリピン国民にとってもウケがいいんですかねぇ
752: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2017/01/15(日) 06:54:04.57 ID:tbXjseEo
>>748
フィリピン国民的には安倍総理の評判は、そこまで良い物とは言い難い状況だったと
思います。
フィリピン国民の大半がドゥテルテ大統領支持派で、そのドゥテルテ大統領支持派の
大半がアキノ前政権を目の敵にしていて、日本・安倍政権は、アキノ前政権を特別待遇を
していたので(だって、日本の集団的自衛権をアジアで最初に了承した政権だったから)
「日本の安倍ってのはアキノの仲間じゃねーのか?」
そんな感じだったと思います。
まぁ、ただ、今回の事でダバオの自宅まで訪問して歓迎って事なので、
「まぁ、ドゥテルテ大統領が良いって事だし・・・」
そんな感じだと思います。
755: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 07:06:34.94 ID:8LBGnP7p
>>748
まあ、犯罪組織壊滅のためとは言えかなり強引な手法でしたし、
フィリピンとしても外交的な孤立は避けたいでしょうしね。
対外投資には定評があり、あまり厳しい条件を付けない日本が
援助してくれるとなれば、諸手を上げて歓迎するでしょう。
日本としても犯罪組織が壊滅すれば投資もしやすいし、東シナ・
南シナ海の安全航行確保には重要ですしね。
欧米も自国内が混乱の最中だから小五月蝿い事は言えませんしね。
757: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 07:18:16.82 ID:rpFM6AV4
>>748>>755
「暴力による治安の強制」と言うのは
未開国が文明国になるために通らないと行けないハードルの一つでは有るのですが
残念ながら折角治安維持しても
権力側が腐敗して元の木阿弥→以下ループ、が多いのも事実
フィリピンがループから抜けられるのか微妙
759: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 07:25:18.59 ID:4/D7njKT
>>757
我が国も通った道なわけですけど、
・武装解除(太閤の刀狩り)
・下々からの話し合い要求に応じる文化
がキモだったんでしょうか?
763: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 07:39:43.49 ID:rpFM6AV4
>>759
武装解除の後、権力側が私利私欲に走らなければ
自助100%より「お上に丸投げ」の方が楽と言う事を民衆が学習しますので
治安が一気に改善するのですよね
要は和製マッドマックス状態でひいこら言っていた状態から
治安維持組織に労力をアウトソーシング
でも権力側が片端から不正に走り
「上に政策有れば下に対策有り」みたいな状態では無理
764: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2017/01/15(日) 07:40:12.36 ID:u2Lksp4F
>>759
銃っていうのはやり過ぎてしまうからじゃないかな。
持っている方と持ってない方の差があり過ぎる。
剣・槍・弓の時代だと民衆でも鍬・鎌くらいは持っているわけで。
弓の命中率は銃程じゃないし、速度も違う。
剣・槍を使うには相手の間合いに近付かないといけないし。
745: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2017/01/15(日) 05:16:14.99 ID:u2Lksp4F
バラク・フセインというメンドクセーこと言う奴が退任する。
そのタイミングで来比、つまりバラク・フセインが批判した
ドゥテルテの行為を日本、次期G7筆頭、が承認したということ。
と勝手に解釈するとドゥテルテ支持者は歓喜だぜ。
753: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 07:01:01.87 ID:sm73SzTU
ボル○スVの関係者と間違われた_
756: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 07:13:12.13 ID:Bu4hIZgy
自衛隊がフィリピンに駐留してもいいと思う。
765: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 07:49:18.26 ID:SFa9boK9
>>756
スービック海自基地か
769: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 08:15:36.41 ID:Vyw7PTHB
>>765
やめてジブチとフィリピン同時に展開したら、ただでさえ人手不足の海自がまじで死んじゃう。
761: 日出づる処の名無し 2017/01/15(日) 07:29:47.79 ID:9vsLSMCT
自己主張が強烈すぎる民族性では厳しいでしょ。
- 関連記事
-
で、長期政権を維持しているなどで評判の高い安倍総理が来たことで「孤立状態から脱した」と思ったのかも