【ホヤ輸出業者、東電と和解】 未だに東電潰せとか言ってるやつもいるからな

塩野 ローマ


414: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:34:52.13 ID:tUC51fAL

マジか、韓国じゃあの美味しい群馬県の海産物(蒟蒻)や栃木県の海産物(干瓢)が食えないのか___

愚痴を書いてる奴は死ねと自分で書いてるのに愚痴を書いて申し訳ないが
我が県はこんなこと有ったからな

<原発ADR>ホヤ輸出業者、東電と和解
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151028_13014.html
東電は同社に対し、2013年9月~14年12月、韓国の輸入禁止に伴い
減少した売り上げの約3割と水質検査費用の全額を支払う。請求額と
和解金額は公表されていない。

養殖ホヤ 約1万トンを処分 韓国禁輸の影響で 毎日新聞2016年8月13日
http://mainichi.jp/articles/20160813/k00/00e/040/216000c

宮城のホヤ1万トン処分へ…東電に賠償請求方針
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000303/20160618-OYT1T50028.html

悪いのは韓国だろうに、バカらしいったらない。石巻は左汚染が酷い


423: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:41:32.88 ID:RAAUCDeY

未だに東電潰せとか言ってるやつもいるからな
東北の震災での原発関連の悲惨な出来事も
当時の政権に対しては完全スルーで東電とラ党が全部悪いとしか言わない
第一東電が無くなったらどこが電気を供給するのか
とりあえず壊せばいい、その後のことは考えない・何が問題があればそれから
考えればいいと思ってる連中には吐き気がするわ

カエサルを暗殺した連中も、カエサルさえいなければすべてが元通り(カエサル前に戻る)と思って
その後どうなるかなんて全く想像もせず、さらには自分たちの行動は称賛されるはずと思って
暗殺を実行したけど、結局実行犯たちは全員ローマ市民に憎まれて結果的に自滅や処刑だったなと
最近ローマ人の物語を読んで思った
カエサルなら許していただろうこともその後台頭した人達は許さなかったから人が死にまくったし


425: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:44:51.73 ID:tUC51fAL

>>423
カエサルしく同意


429: 【関電 82.5 %】 2016/09/22(木) 10:47:11.99 ID:gY4WvdGX

>>423
スッラやマリウスの所業に匹敵するような事をアントニウスや
オクタヴィアヌス(アウグストゥス)がやった。キケロもそれで
殺されたし。


475: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 11:23:13.24 ID:95kWXnnA

>>423
東方に軍団張り付かせてパルティアに睨みを利かせる一方で
国境を越えた経済的文化的交流は大いに栄えたてな記述もありますね>塩婆本


524: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 12:01:44.10 ID:+0lUOESW

>>423
意外にもというか塩野七生は移民反対派だったりする。


567: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 13:08:29.63 ID:1PnJRKmq

>>524
ローマから学んだんだな


605: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 13:49:43.11 ID:bEqJD2Ds

>>524
実際ローマの滅んだ原因の一つではあるし
それが理解できるだけマシな致命的馬鹿じゃないって事ですな、アカいけど


604: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 13:49:17.59 ID:wwVMSofx

>>423
ミ´゚~゚ミ カエサルの前から酷かったやろ。カエサルが例外的なハゲだったんじゃないの?


614: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 14:02:04.09 ID:uhOVqa5e

>>604
塩婆も可哀想だよね。
ハンニバルやカエサルみたいな大物は嫌いなラ党からしか出て来ず、
大好きな我が党やたろうといちろう党からは
ブルータスやカトー、コンモドゥス未満なのしか出てこない___


426: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:45:33.84 ID:P7XujBq5

>カエサルを暗殺した連中も、カエサルさえいなければすべてが元通り
まるで2.26事件の青年将校だねww


427: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:45:51.34 ID:cC3L8A8D

そういえばローマの盛衰を描いた人は我が党儲だったっけ
歴史から何を学んだのか疑っちゃうよね…


432: 【関電 82.5 %】 2016/09/22(木) 10:48:55.30 ID:gY4WvdGX

>>427
銀英伝の作者も?


435: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:50:21.63 ID:jMUAVTVD

>>432
ガイエは頭髪と共に色んな物を無くしましたから


442: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:53:27.47 ID:9PWvrOZI

>>435
ヤンやラインハルトに正論言わせるより四兄弟やお涼に妄言吐かせる方が楽しいのか_


451: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 11:02:39.91 ID:tUC51fAL

>>427>>448
塩野先生は我が党信者じゃないよ(オチは最後に書く)
古代ローマのカエサルやスッラ、中世のフリードリッヒII世のような
「世間に嫌われようが、やるべきことを断固としてやり遂げる男」が好き

そういう価値観で、塩野先生が期待するのが「小沢一郎の豪腕」


466: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 11:14:26.12 ID:wlmQcQ9f

>>451
> 「小沢一郎の豪腕」

あまりにも見る目がなさ過ぎるw


556: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 12:52:07.46 ID:cwBlAVEB

>>451
主席って何か成し遂げたっけ?_


557: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 12:55:43.31 ID:tUC51fAL

>>556

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  とても素晴らしい男を
    |     (__人_)  |    日本の首相に押し上げたお
   \    `ー'  /
    /       .\



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/09/22 21:20 ] サヨク | TB(0) | CM(13)

143200 :「ど」の字:2016/09/22(木) 22:40:52 ID:/rKlrZ.I
戦いでは強い者が勝つ。辛抱の強い者が。

>そういう価値観で、塩野先生が期待するのが「小沢一郎の豪腕」
 銀英伝のラインハルトに酷似した事を、政策の根幹を問われた際言ったと書いています。
「万民か納得する出来るだけ単純な税制、そして公正な裁判」が国家の土台だと。
 本人のその後の足取りを見るに、忠告は受け取ってもらえなかったとも書いていますが。

>スッラやマリウスの所業に匹敵するような事をアントニウスやオクタヴィアヌスがやった。
>キケロもそれで殺されたし。
 アントニウスやオクタヴィアヌスの為した粛正については、情状酌量の余地がありますよ。
 あんな政権転覆をされたら、誰だって疑心暗鬼に陥ります(晒し首はやり過ぎですが)。
 キケロ殺害に至っては、あの殺され方は当然の報いであるとすら思っています。

 オクタヴィアヌスは、良くもカエサル殺害を自分の前で自慢げに話したキケロに対して殺意を抑制したものです。
 世界の偉人に我慢大会をさせたら、徳川家康とオクタヴィアヌスが飛びぬけた優勝候補でしょうね。
[ 2016/09/22 22:40 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
143203 :べる:2016/09/22(木) 23:09:15 ID:Jec19d7A

久しくJRPGばかりやっているので、「小沢一郎の豪腕」と聞くとなんかの素材アイテムか消費アイテムかと少しワクワクしてしまいます。
「ボムの右腕」的な感じで。
今度、3DSでRPGツクールの新作が出るらしく、作成者が登録してフリーゲーのようにDLして遊べるらしいので誰かしら、政治ネタでRPGを作りませんかね。
聖剣コウタイによって魔王アベを倒すとか。
むろん、魔王と思っていたアベを倒したことで真のラスボスが姿を現す的な。
ここまで戯言。

思うにローマの例だけではなく何が利になり何が害になるかは大変難しいものです。
敵国という存在について六韜か孫子かどちらかに書かれていたと思いますが、敵がいなくなると兵が緩み、強敵がいることで脅威となりつつも兵が養われるもので、敵というのは一方的な害とも言い難い。
私は業務センターの仕事をやっているのでよくよくわかることですが、何らかの便利なセンターの利用というのはそれ自体がコスト効果もありつつも、依存してしまうとやはりスキル低下含めての害になる。
さんざん評判としては芳しくなかったセンターであっても閉めてみて、いざ仕事が自分に返ってくる段になったら有難味が一気に湧いて出る。

先の大戦ではアメリカも日本を蹂躙し中国の権益を得たと思って蓋を開けたら、中国に言いように使われていただけというびっくり箱は残されるわ、魔王日本を打ち破ったら大魔王共産圏が真の姿を現すわで散々な目にあいました。
日本軍を解体して平和憲法を押し付けて油断していたら朝鮮戦争は始まるわ、ベトナム戦争は始まるわでおおわらわ。
友軍?韓国はどちらでも使い物にならず、日本は自分が軍を解体したので協力が得られない。
(むしろ密かに敵に回っていたという話も)
平和憲法と米軍駐留も、吉田茂に軍事費の節約となって日本の経済復興の寄与とされてしまう有様。
扇動によって生まれた民主政権も自民党が悪だと思ったらという流れで、民主政権の誕生というのもマスコミやサヨク勢力の衰退にを生んだと考えられますね。
陰陽は表裏一体、人生万事塞翁が馬。
世に一方的に害があるのは朝鮮人くらいなものです。

電力会社をはじめとするインフラ関係の国営化と民営化もそれぞれ利害があって、民営だったために守ることができた部分と、国営だから守れる部分とがありますよね。
民営は良いも悪いも国のエネルギー政策に歯向かうことができ、民主政権下でも自由自在とは出来ませんでした。
国営はどこぞの水道のように外資に好き勝手されている部分もありますが、一方で好き勝手を抑止できる。
そう考えると国が大部分を出資している非公開会社で民営というのが理想的な感じもしますが、NHKのような例もあって困る。
インフラ関係の仕事はいかに外資や外国人勢力に権限を与えないかが肝心で、民泊や帰化制度やヘイトスピーチ法案や、そんなことよりもスパイ防止法の成立のほうが重要だと思います。

みずほ銀行もシステム改修にたくさんの外国人を投入したので、どれだけ毒饅頭が仕込まれたのか考えるのも怖いですね。
[ 2016/09/22 23:09 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
143208 :名無しさん@2ch:2016/09/23(金) 00:33:21 ID:-

システム改修の件以前に、半島に首を突っ込みすぎてるし、他にもきな臭い噂が出てくるんで毒まんじゅうどころじゃなさそう

米帝様の繁栄がすっかり隠れ蓑になっちゃってますが、ずーっとコミュニスト側が勝ち続けてる、少なくとも負けてないんですよねぇ
保守陣営は一方的に食い荒らされてる
旧ソ連の崩壊なんて、パンドラの箱を開けてもらったようなもん
支那の開放だって、共産主義が衣を脱ぎ捨てて本性の帝国主義を露わにしただけだし
[ 2016/09/23 00:33 ] /-[ 編集 ]
143211 :名無しさん@2ch:2016/09/23(金) 09:14:21 ID:-

銀河英雄伝説ですか、面白くて好きでしたよ。

今は、ギャラクシーによるとある国家の興亡と攻防をアイゴーと哀憎たっぷりに描く、被害者コスプレスペースオペラ級のアニメ化に興味あります_
[ 2016/09/23 09:14 ] /-[ 編集 ]
143213 :774:2016/09/23(金) 18:40:56 ID:-

東電を潰して役員や従業員の地位を全て奪って、

国が全て始末を行う、

こういうスジを通せば、全国民からカネをとる理由になる。

さっさとクズ企業を潰せ
[ 2016/09/23 18:40 ] /-[ 編集 ]
143215 :unknown_protcol:2016/09/23(金) 22:18:02 ID:.pSilNQU

昨晩見かけて気に入ったた「東電を存続させ、原発技術を進めるべきであることが解るネタ」を転載。

>>
ttps://twitter.com/NCF800/status/777027002704334848

原子力発電に今後8.3兆円の国民負担との話がでまわっているので、いま国民が現に負担している再エネ賦課金の見通し貼っておきますね。
出典は↓のSERC14009です。
http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/discussion/2014.html


ttps://twitter.com/__kirin_config/status/778846111788175360

高速炉にこだわるのは、増殖ではない。それは、ずっと前に方針は転換している。マスコミはいつまで、増殖のためと言っているのやら。増殖とい続けると叩けるエリアが広くとれるからか。
<<


>>
https://twitter.com/TOMO_NYAN/status/778881784268193792
今井智大 ‏@TOMO_NYAN

「もんじゅ」抜本的見直しとの報道。一回休み。
 
#核燃料サイクルすごろく


https://twitter.com/TOMO_NYAN/status/778892354321195008
今井智大 ‏@TOMO_NYAN

「もんじゅ」廃炉騒ぎの一件で、核燃料サイクルの話も出てきてますが、こちらは「高速増殖炉があれば燃料を使った以上に増やせる」という事なのです。従来の軽水炉だけでも「放射性廃棄物の容積を減らす」とか「プルトニウムを余らせない」という意義はあったりするのです(*ノ´∀`*)ノ♡


https://twitter.com/TOMO_NYAN/status/778894017257799680
今井智大 ‏@TOMO_NYAN

なんで「プルトニウムが余るとダメなのか?」というと、核兵器に転用されるかもしれない、だからテロで奪われるかもしれないという「核不拡散」や「核物質防護」の都合なのです。
高速増殖炉ではない普通の軽水炉でもプルトニウムはそこそこ出来ちゃうのでそれをまた燃料にして在庫を減らすのです。


https://twitter.com/TOMO_NYAN/status/778896041424719873
今井智大 ‏@TOMO_NYAN

核燃料サイクルでの「再処理」をやめてしまうと、使い終わった使用済み核燃料の全てがゴミになってしまうので、放射性廃棄物の量が多くなってしまいます。原発の燃料プールも圧迫してしまいます。
「再処理」は使えるものとゴミとを分別する物なので、資源としての再利用とゴミの低減ができます
<<

転載ここまで。 

これ以上東電に敵対し、福島県産製品への妨害を続けているアホどもはブラックリスト送り&始末人差し向けかもね。
[ 2016/09/23 22:18 ] /.pSilNQU[ 編集 ]
143218 :名無しさん@2ch:2016/09/24(土) 01:24:52 ID:-

※143213
東電に手をかける前に、旧民主党の責任を追求しないと筋が通らない
[ 2016/09/24 01:24 ] /-[ 編集 ]
143219 :名無しさん@2ch:2016/09/24(土) 13:54:55 ID:-

銀英伝は昭和30年代に生まれ育ち、
戦前を「成人として社会参加していて」知る世代が現役を引退してゆく40〜50年代に教育を受け、
地方から東京の私立文系に進学できる程度には裕福であった男性が
就活や会社勤めをすることなく知識と思想により作り出した物語です。
そう考えると、受けたであろう教育や影響されたであろう社会情勢、
また偏見を多分に含みますが昭和の九州男性という属性をあわせ
物語の面白さと共に限界も見えて味わい深いです。
史料探索や思想実験を突き詰めた末に「あれ…?日本軍のやった事も仕方なくね?」
と気づきかけてそこで棚上げした形跡や、
無自覚なまま日本的な価値観で日本に厳しく世界を甘く見ていること、
女性キャラの造形などに微笑ましさが見えます。
半島についてはネット台頭以前にはあまりに情報がなかったため、
日本を悪役にする手段として選択されていませんし、
731部隊や諸々のラ党の悪行とされている事件も「フィクションです」と注釈で逃げつつ
実際よりグロテスクでセンセーショナルな印象を読者に刷り込む手法が多用されますが
慰安婦というカードは使っていません。
執筆当時にそのカードが、通常よりも歴史に詳しく史料も読んだであろう作者のもとにもなかったからでしょう。
4兄弟ものの刊行が止まったのもその辺りで、現実世界と整合性がつけられなくなったのでは、と想像できます。
そのシリーズでは読売新聞(を連想させる架空の新聞)を悪役として全力でやっつける一方、
キャラがさりげなく評価しているのは「東日本新聞」で、作者の故郷の県紙はあの西日本新聞です。
[ 2016/09/24 13:54 ] /-[ 編集 ]
143238 :名無しさん@2ch:2016/09/25(日) 08:11:03 ID:-

電力会社潰すとか意味のないことしてどーすんの
独占技術系の会社をただ潰したら、既存の設備のあれこれがわからなくなって何十倍のカネがかかるだけで何の意味もない
賠償取るにしても当該企業が存続して営業してないとはした金の一時金で終わりでむしろ損
[ 2016/09/25 08:11 ] /-[ 編集 ]
143248 :名無しさん@2ch:2016/09/25(日) 16:37:52 ID:-

日本の電力会社を潰すと、韓国・中国の原発建設に引っ張られて、数年後には責任者として謝罪と賠償を求められる役を引き受ける訳さ。
日本では世論とマスコミの圧力で満足に研究出来ない状況だが、次世代原発の開発と商品化は、中国やインド、フランスなどで進み、日本は取り残される状況を作り出せる。

日本の電力会社を潰すと、日本のライバルには都合の良い事がまだまだたくさんある。
[ 2016/09/25 16:37 ] /-[ 編集 ]
143249 : :2016/09/25(日) 17:26:09 ID:-

当時は、売国奴の民主党政権がかばっているから(当時はかばっているように見えた)東電も売国奴に違いないと思い込んでいた保守派が多かったよね。
さすがに今も東電批判している保守派はほとんどいなくなったけどね。
保守派の豊洲移転叩きが終わるのもいつになることやら。
脱原発も豊洲移転反対もどちらも共産党が主導でやっていることなのに、騙される保守派が多すぎる。
[ 2016/09/25 17:26 ] /-[ 編集 ]
143257 :ああん:2016/09/25(日) 20:31:19 ID:-

>そういう価値観で、塩野先生が期待するのが「小沢一郎の豪腕」

小沢一郎が剛腕かどうかはさておき目的の為にあらゆる犠牲を払いながら進んだ人であるのは確か
民主党に小沢の言うことを聞くだけの理性があったら今のような壊滅状態は来なかったでしょうね
政権奪取後の民主党員達の振る舞いは国を乗っ取った山賊そのものでした
寄り合い所帯に集まったサルに理性を期待したのは大きな間違いだったでしょう
それはさておき彼の人身御供になって捕まった秘書は多いけど結局彼を裏切った者はいない
最も信頼が篤くなければならない妻に愛想つかされて裏切られたのは物語として見た時結構面白いと思いますが
一度ゴールに手をかけてそのまま転落したにも関わらずまだ諦めていないのは
それまで犠牲にした部下たちへの義理によるものでしょうかね
どれだけ落ちぶれようと生きている限りは油断のならない人物であるのは確か
[ 2016/09/25 20:31 ] /-[ 編集 ]
143261 :unknown_protcol:2016/09/25(日) 22:01:50 ID:eqP7eH0Y

「小沢一郎の剛腕」といえば、
『憲法改正の為の議席数を自民党が得るためには小選挙区制度への移行が必要で、それを成し遂げたのが小沢一郎(当時)による選挙制度改革』

と言う話を過日にどこかで見かけたのを思い出すなぁ。 
これが事実だったら、改憲に反対する野党各位は先ず小沢一郎を吊し上げて「総括」するべきではないかと。
[ 2016/09/25 22:01 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10618-f42b8ff6


スポンサーリンク