
414: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:34:52.13 ID:tUC51fAL
423: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:41:32.88 ID:RAAUCDeY
未だに東電潰せとか言ってるやつもいるからな
東北の震災での原発関連の悲惨な出来事も
当時の政権に対しては完全スルーで東電とラ党が全部悪いとしか言わない
第一東電が無くなったらどこが電気を供給するのか
とりあえず壊せばいい、その後のことは考えない・何が問題があればそれから
考えればいいと思ってる連中には吐き気がするわ
カエサルを暗殺した連中も、カエサルさえいなければすべてが元通り(カエサル前に戻る)と思って
その後どうなるかなんて全く想像もせず、さらには自分たちの行動は称賛されるはずと思って
暗殺を実行したけど、結局実行犯たちは全員ローマ市民に憎まれて結果的に自滅や処刑だったなと
最近ローマ人の物語を読んで思った
カエサルなら許していただろうこともその後台頭した人達は許さなかったから人が死にまくったし
425: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:44:51.73 ID:tUC51fAL
>>423
カエサルしく同意
429: 【関電 82.5 %】 2016/09/22(木) 10:47:11.99 ID:gY4WvdGX
>>423
スッラやマリウスの所業に匹敵するような事をアントニウスや
オクタヴィアヌス(アウグストゥス)がやった。キケロもそれで
殺されたし。
475: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 11:23:13.24 ID:95kWXnnA
>>423
東方に軍団張り付かせてパルティアに睨みを利かせる一方で
国境を越えた経済的文化的交流は大いに栄えたてな記述もありますね>塩婆本
524: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 12:01:44.10 ID:+0lUOESW
>>423
意外にもというか塩野七生は移民反対派だったりする。
567: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 13:08:29.63 ID:1PnJRKmq
>>524
ローマから学んだんだな
605: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 13:49:43.11 ID:bEqJD2Ds
>>524
実際ローマの滅んだ原因の一つではあるし
それが理解できるだけマシな致命的馬鹿じゃないって事ですな、アカいけど
604: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 13:49:17.59 ID:wwVMSofx
>>423
ミ´゚~゚ミ カエサルの前から酷かったやろ。カエサルが例外的なハゲだったんじゃないの?
614: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 14:02:04.09 ID:uhOVqa5e
>>604
塩婆も可哀想だよね。
ハンニバルやカエサルみたいな大物は嫌いなラ党からしか出て来ず、
大好きな我が党やたろうといちろう党からは
ブルータスやカトー、コンモドゥス未満なのしか出てこない___
426: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:45:33.84 ID:P7XujBq5
>カエサルを暗殺した連中も、カエサルさえいなければすべてが元通り
まるで2.26事件の青年将校だねww
427: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:45:51.34 ID:cC3L8A8D
そういえばローマの盛衰を描いた人は我が党儲だったっけ
歴史から何を学んだのか疑っちゃうよね…
432: 【関電 82.5 %】 2016/09/22(木) 10:48:55.30 ID:gY4WvdGX
>>427
銀英伝の作者も?
435: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:50:21.63 ID:jMUAVTVD
>>432
ガイエは頭髪と共に色んな物を無くしましたから
442: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 10:53:27.47 ID:9PWvrOZI
>>435
ヤンやラインハルトに正論言わせるより四兄弟やお涼に妄言吐かせる方が楽しいのか_
451: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 11:02:39.91 ID:tUC51fAL
>>427>>448
塩野先生は我が党信者じゃないよ(オチは最後に書く)
古代ローマのカエサルやスッラ、中世のフリードリッヒII世のような
「世間に嫌われようが、やるべきことを断固としてやり遂げる男」が好き
そういう価値観で、塩野先生が期待するのが「小沢一郎の豪腕」
466: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 11:14:26.12 ID:wlmQcQ9f
>>451
> 「小沢一郎の豪腕」
あまりにも見る目がなさ過ぎるw
556: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 12:52:07.46 ID:cwBlAVEB
>>451
主席って何か成し遂げたっけ?_
557: 日出づる処の名無し 2016/09/22(木) 12:55:43.31 ID:tUC51fAL
>>556
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ とても素晴らしい男を
| (__人_) | 日本の首相に押し上げたお
\ `ー' /
/ .\
- 関連記事
-
銀英伝のラインハルトに酷似した事を、政策の根幹を問われた際言ったと書いています。
「万民か納得する出来るだけ単純な税制、そして公正な裁判」が国家の土台だと。
本人のその後の足取りを見るに、忠告は受け取ってもらえなかったとも書いていますが。
>スッラやマリウスの所業に匹敵するような事をアントニウスやオクタヴィアヌスがやった。
>キケロもそれで殺されたし。
アントニウスやオクタヴィアヌスの為した粛正については、情状酌量の余地がありますよ。
あんな政権転覆をされたら、誰だって疑心暗鬼に陥ります(晒し首はやり過ぎですが)。
キケロ殺害に至っては、あの殺され方は当然の報いであるとすら思っています。
オクタヴィアヌスは、良くもカエサル殺害を自分の前で自慢げに話したキケロに対して殺意を抑制したものです。
世界の偉人に我慢大会をさせたら、徳川家康とオクタヴィアヌスが飛びぬけた優勝候補でしょうね。