【サンデー毎日】日中有事どう乗り越えればいいのか-中国と戦争はするな!

中国 パレード


53: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:09:01.10 ID:z32YWnb/

中国、抗日戦勝行事「今年はなし」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDE29H04_Z20C16A8PP8000/


55: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:11:38.62 ID:rsP6t6ao

>>53
一体どうした


56: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:13:39.42 ID:dyIyqJRl

>>53
アベマリオより面白いネタを練っている最中なのかな?____


65: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:24:06.92 ID:Zo4eRRje

>>53
きんぺ~ちゃん、いろいろヤラカしすぎているから、台の上に無防備で長時間
立っている勇気が無くなったかwww


78: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:37:28.26 ID:wJp+NmOe

>>65
案外とガチでそれかも・・・・(棒なし)


80: 【関電 68.9 %】 2016/08/29(月) 20:40:11.85 ID:ILgOIwTS

>>78
キンペーさん、外交も内政も政局も、力でごり押しする以外能が無いみたいw


92: 日出づる処の名無し ぱよぱよちーん©2ch.net 2016/08/29(月) 20:49:14.69 ID:bOVjW2j8

>>80
と言っても、内政は自分のシンパで固めたからねww

あとは外交だが、東南アジアは連衡(離間)策が成功して、対中非難の声明を採択させなかったけど
本丸のG7への連衡策がうまくいってないな


267: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 23:30:31.85 ID:G+pKM1XU

>>80
ミ´゚~゚ミ 元々が江が院政やるための適度なバカだし…その江はダム専門家が抱き付き心中して御覧の有様だよ!


86: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:47:05.51 ID:1kf8gk/W

>>53
とか言って、本当はやっちまうんだろ?

しかしそのパレードをやらないからといって
尖閣侵攻・南シナ海軍事制圧は非難されないと思ったら大間違い。


89: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:48:19.04 ID:YVh2AkRg

>>53
去年はVJ-day70周年んという節目だったし今年は抗州G20主賓・・・いや、
主催議長国というお役目があるので軍事パレードは行われないようですな。

もし今年もVJ記念・・・反ファシズム戦闘勝利軍事パレードやったら、
G20の中でどれだけの国が欠席表明するのやら。
日米仏英はもちろん不参加だろうし。
韓国はAIIB出資5位からのAIIB副総裁奪取を目的に出るだろうけどね。


182: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2016/08/29(月) 22:10:24.76 ID:/G//mp6m

>>89
毎年やると建国70周年に被る支那


61: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:21:42.64 ID:NrJ6Rg8i

■サンデー毎日 9月11日号(8月30日発売)
http://zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html
・気骨のジャーナリスト・むのたけじの101年-「反戦と平和」に捧げた生涯 ◇作家・鎌田慧
・日中有事どう乗り越えればいいのか-中国と戦争はするな! ◇高原明生・東大大学院教授(インタビュ)
・コスプレ偽政者 ◇青木理/リオデジャネイロ五輪、東京五輪、安倍晋三首相
・安倍マリオは詐欺師?の口上「いまだ道半ば」発言をやめろ ◇牧太郎
・民進党代表選にぶつける説、国民栄誉賞に漂う政治臭
・小池劇場いよいよ本番!-東京五輪「利権暴露」が始まる! ◇鈴木哲夫

■週刊朝日 9月9日号
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanasahi.html
・「日本」ばかりが強調されるリオ五輪報道に覚えた不安 ◇田原総一朗
・戦争の記憶を風化させない-天皇陛下の元側近が語る戦後71年と陛下の胸中
・いじめの本質に迫る緊急対談-奥田愛基×鴻上尚史

■SPA! 9月6日号
http://zasshi.com/zasshiheadline/spa.html
・なんでこんなにアホ/日本会議政策委員・百地章の曲学阿世っぷりを嗤う ◇菅野完
・NHKの貧困女子高生で見える<新たな貧困>問題 ◇香山リカ
・日本国憲法の解釈を牛耳る支配者の「生前退位」の本音 ◇憲政史研究者・倉山満


69: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:27:51.07 ID:eUGvpl+B

>>61
>中獄と戦争はするな!

じゃあ支那畜に「日本に喧嘩を売るな」と言ってやれ。


93: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:49:52.12 ID:8BKp+Abs

>>61
散々戦争を煽っておきながら、終戦でトンズラし、
手のひら返して戦後は正義の味方気取り。
こんなゲスを持ち上げるんだね。
太吉だけにしとけよ。


351: 日出づる処の名無し 2016/08/30(火) 02:10:11.74 ID:iJ3nQ+lM

>>61
>「日本」ばかりが強調されるリオ五輪報道に覚えた不安 ◇田原総一朗

五輪期間中にアメリカ行ってみ
アメリカが活躍する種目以外は存在しないみたいな放送やってるからw


73: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:29:12.68 ID:F4kOSTNm

中国とは戦争すんな! そんなの皆分かってるって。。。。
問題は戦争しない方法なんだけどなぁ
パヨクも全然中国と交渉する気ないしなぁ
尖閣と沖縄を中国様に差し上げたら戦争は絶対無いの?
米軍を日本から追い出して自衛隊廃止したらいいの?
チベットは軍による抵抗しなくて大虐殺とかになりましたが。。。。


103: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2016/08/29(月) 21:02:38.79 ID:gAuQebuR

>>73
中国に、憲法第9条をプレゼントしたら良いと思うの。


113: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 21:09:59.01 ID:vE1W/+Id

>>103
( `ハ´) 中華人民共和国は一切の戦力を放棄する

( `ハ´) ただし中国共産党はそれに該当しない

( `ハ´) また、国民が自発的に結成した義勇兵も該当しない


こうなりますが


121: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2016/08/29(月) 21:16:55.76 ID:gAuQebuR

>>113
1979年にベトナムへ侵攻したのは、全部義勇兵だったんでしょうか?


124: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 21:20:13.18 ID:ASCEcu13

>>121
中国によると、
懲罰しただけだから、侵略戦争とは違うんだそうだよ。
日本も懲罰されないように注意しないとね。
多分懲罰として占領されるんだろうけど、
覇権国の中国様だから問題ない_______________。


135: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2016/08/29(月) 21:27:18.07 ID:gAuQebuR

>>124
「暴支庸懲」だなんて、どこかで聞いたような理屈___


143: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 21:31:20.83 ID:dyIyqJRl

>>121
抗美援朝義勇軍「せやで」


115: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 21:12:42.13 ID:ASCEcu13

>>103
悪魔の敗戦国に対する処罰という意味での憲法Q条なんだから、
それを他国に広めようとすることは、
その国を侮辱していることになるんでないかい。


118: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 21:14:43.68 ID:hzbgzO48

>>115
世界の宝()で戦争を避ける()唯一無二の憲法()ですから全ての国々がこぞって採用するはづ____


123: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2016/08/29(月) 21:19:30.97 ID:gAuQebuR

>>115
あなたは中華人民共和国が、悪魔の敗戦国でないと仰る?


134: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 21:27:05.33 ID:ASCEcu13

>>123
核兵器を持ち、有人宇宙ロケットを持ち、空母を持ち、
安保理の常任理事国であり、世界第二位の経済力を持ち
政治経済軍事大国で東アジアの覇権国、
それ以外どんな称号があるんでしょう。

俺たちの祖国ではないけどね。


152: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2016/08/29(月) 21:39:48.41 ID:gAuQebuR

>>134
でも戦争に勝ったことないじゃん。
日中戦争では逃げ回ってたし、国共内戦は国民党の自滅だし、
朝鮮戦争では飴の砲爆撃に莫大な損害を出して敗退寸前だったし、
ベトナム懲罰は完全な負け戦だし、第2位の経済力と言っても統計が捏造だらけで、
首相級の人でも信用せず、鉄道輸送量を見てるそうだし、


160: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 21:45:55.10 ID:WmBk4k+T

>>152
止まったら国民が爆発するからどんなに敗戦しても9条入れるのは不可能なんだよなー
悪魔の軍事管理と拡張主義必須国がシナさんだから


162: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 21:46:47.73 ID:IS8tFV5o

>>152

>朝鮮戦争では飴の砲爆撃に莫大な損害を出して敗退寸前だったし、

これ、ずいぶんひどい話で、立たされたのが降伏した国民党軍やら満州国軍兵士
だったとか・・・
もっとも、そうであったので初戦はあそこまで盛り返したともいえますね。

何しろ、国民党軍は百戦錬磨の精鋭で満州国軍は酷寒地で訓練されていたので
寒さにはソ連兵並みに耐えていたそうですよ。


167: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 21:52:23.84 ID:kqsPcz9D

>>162
>これ、ずいぶんひどい話で、立たされたのが降伏した国民党軍やら満州国軍兵士
>だったとか・・・
それこそが9条がもたらす福音なんですよ____


189: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 22:19:22.81 ID:p+DoaxNr

>>162
>何しろ、国民党軍は百戦錬磨の精鋭
まぁ、逃げてばかりの八路軍に比べればそうなんでしょうが…。
蒋介石が負けて逃げる一因ですんで、あくまでも比較的、というレベルかと。


76: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:36:27.03 ID:dyIyqJRl

「戦争するな=戦わずして勝つ事こそ上策」という孫子の兵法___


90: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:48:24.75 ID:TtcAsUpm

>>76
それには相手の心を攻めないと・・・キンペーのクソコラキャンペーン!


77: 日出づる処の名無し 2016/08/29(月) 20:36:35.49 ID:F4kOSTNm

日本のパヨク様を全部中国様に差し上げるとかは? www
パヨクさんは優秀(自称)なんできっと中国様の役に(ry
中国で憲法9条作って反原発運動と環境保護運動と共産主義運動をwww


関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/08/30 21:32 ] サヨク | TB(0) | CM(101)

142774 :名無しさん@2ch:2016/08/30(火) 22:00:33 ID:-

戦争戦争うっせー
言ってるのはお前等だけだ
[ 2016/08/30 22:00 ] /-[ 編集 ]
142775 :りちも:2016/08/30(火) 22:09:10 ID:-

世の中見えてんのか?

しかけられたら、防衛するしかあるまいに?

[ 2016/08/30 22:09 ] /-[ 編集 ]
142776 :unknown_protcol:2016/08/30(火) 22:30:55 ID:eqP7eH0Y

支那の軍事力に関して、過日に拝見した寄り道さんのツイートを抜粋転載(および私的に改行)。

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/752844365089898496
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 7月12日

さて、ハーグでの判決も出た事ですので、ちょっと中国の軍事力に関して金融屋の見方を語りましょうか。
良く言われている装備の質や数が向上しているというのは当然で、逆に向上していないと考えるのがおかしな話です。
同時に軍閥による内紛の火種はあるものとして考えるのが妥当です。


https://twitter.com/edgeofstreet918/status/752845215275384832
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 7月12日

その上で、近代戦の大きな特徴は「金と物流」ですが、実は中国の人民解放軍はこれに大きな縛りがあります。
まず、予算は党の承認を経なければ動かせません。驚くほど雁字搦めに制約されています。
これは地方の反乱を防ぐために絶対に外せない制約ですが、逆に其れが有事には阻害要因になります。


https://twitter.com/edgeofstreet918/status/752845959130910720
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 7月12日

ロジスティックスに関しても、インフラと同時にリソース・プラニングがまるで出来ていません。
世界各国で行おうとしていた鉄道建設や様々な事業が破綻しているのは其れを如実に表していて、
平時の他国との協業ですらこの有様で有事の軍事活動においてリソース・プラニングが出来る訳がありません。


https://twitter.com/edgeofstreet918/status/752846812625723392
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 7月12日

管理と把握されない物資が何を生み出すのか。あるはずの場所にあるべきものがなく、
其れが管理すべき者が把握できていないのでは折角の装備や設備が動かない事を意味します。
そしてロジスティックスの管理やリソース・プラニングは頭で考えて出来るものではなく繰り返し修練して体得するものです。


https://twitter.com/edgeofstreet918/status/752847435144241152
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 7月12日

ですが其れは党による統制が絶対条件である中国では先ず計画ありきであり、
言わば巨大なウォーターフォールによる国家運営であるため、
常にアジャイル的な運用を求められるアクティブな戦場では破綻するという宿命を背負っているのです。
<<

転載ここまで。 「三峡ダムの放水が開戦の合図」とも言われていますし、その辺の兆候をつかんだ時点で
経済戦争(相場荒らし)を仕掛けるだけで支那は自壊に追い込めるのかも?? 

その場合でも溢れ出す武装難民への対策が必要だから、やはり日本は改憲が最優先か。
[ 2016/08/30 22:30 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
142778 :名無しさん@2ch:2016/08/30(火) 23:21:29 ID:-

中国が日本にケンカ売るとして、勝利条件ってなんなんだと思われます?
尖閣とっておわり?沖縄とって終わり?ちがいますよね?
 
日本自治省にしたいんでしょうねえ。迷惑だけども。
[ 2016/08/30 23:21 ] /-[ 編集 ]
142779 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 00:18:02 ID:-

>日本のパヨク様を全部中国様に差し上げるとかは?
中国って売国奴をつくる策略が得意なくせに、その売国奴を愛情に裏返りそうなぐらい憎悪しているからなあ。
パヨクは全員、岳飛の逸話と秦檜夫妻の扱いをウィキペディアでいいから読んだほうがいいと心底思う。
あ、でもパヨクって脳内フィルターが優秀だから、あそこまであからさまに秦檜夫妻がパヨクそのものに描かれていても秦檜夫妻=ネトウヨに変換しちゃうんだろうなあ。
[ 2016/08/31 00:18 ] /-[ 編集 ]
142780 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 00:30:26 ID:-

>中国が日本にケンカ売るとして、勝利条件ってなんなんだと思われます?
中国って、まだ将棋やってるのかなあ?
いや、日本を含め特亜以外の国は国益を目的に国際ルールと暗黙のルールにのっとって次の一手を考えてるけど、中国はどんどん西朝鮮レベルに落ちていって、東アジアの情勢が一段落つくまでに「話が通じる」レベルの知性を保てるのか不安になってきた。
韓国みたいに、将棋のルールどころか「王を詰められたら投了」の意味が理解できない相手に将棋やってもなあ……
[ 2016/08/31 00:30 ] /-[ 編集 ]
142781 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 01:20:41 ID:-

武器でドンパチやり合うだけが戦争じゃないんじゃないかと思うとです
水資源や不動産を買いあさったり在日中国人が増えすぎたりといった
内部から侵食するような国内での動きも注視すべきじゃないですかね……
家族を呼んで三世代でいるのをよく見ますよ
[ 2016/08/31 01:20 ] /-[ 編集 ]
142782 :べる:2016/08/31(水) 02:08:28 ID:Jec19d7A

まずは金がない。
とはいえ面子というものがあるので色々苦しくても捻出せざるを得ない。
韓国同様に今まで反日を頑張った結果、中国内の世論がどうにもならなくなるので、去年ほどの大規模とは言いませんが式典をやらなければいけなさそう。
殊に、中国共産党といっても三大派閥くらいで割れているので、政争上にもこれは避けがたい。
一方で去年、見栄を張ってしまったために、いたずらに悪目立ちをし、世界の世論を動かし、お金もたくさん消えてしまった。
投資も減るわ、外資企業の雇用も目減りするわ、国境沿いや紛争地帯での治安維持に支障が出ることも存分に経験した。
ここまでが行事の話であり、ここまでのジレンマがいかにもな中国。

中国が戦争に勝つには去年の7月くらいまでであればまだ勝機の芽が合ったものの、現状は厳しく、環境は一層厳しい。
AIIBはとん挫し、中国国内の景気は思わしくなく、各親中政権もひっくり返りつつある。
日本が手出しすれば錦の旗が得られるのだが、弱気を錯覚させるほど日本の辛抱が強い。
反日の大袈裟演出の逆効果で旧日本兵を想像しただけでもおもらしするレベルで、小覇王の問題もあるが根本的に中国人は日本よりも教育が劣り、身体能力も下がり、精神面も弱い。
景気の上向きや内紛の制圧を進めていったら過剰に平和主義者と反戦主義者が沸き、一人っ子政策も弊害になり一巻の断絶問題と高齢化が一気に来た感じです。
その上さらに利己主義、個人主義のため日本に入り込んだ中国人がどれだけ機能するかも疑わしい。
ただし、被害は大規模になるし、アメリカも機能不全になる部分は少なくない。
日米双方、獅子身中に虫が多い。

昔のガチな人らでも少数ですがファッションサヨクが台頭したためにサヨクは腰抜けが多いのが実情です。
動画や各種ログなど記録が多数ありますが、相手がやり返してこないからの強気であり、実際の取り締まられる際には泣いて詫び、許しを請い、逃げ回り、挙句失禁してしまうさまが散見されます。
自分らはコロスコロス言うわけですが、やり返されるとすぐ警察を頼ろうとしますよね。
政府に助けを求める反政府主義者というのはガラスとと喧嘩するセミを見るような気持ちです。
有事が目の前に見えてきて、野党のふがいなさと世相から共謀罪の成立も目に見えている。
各種報道機関は今さらになって己の立場を少しは気づき始めたのかもしれませんね。
お金の問題での身に覚えもあり、共謀罪や対テロでいつ逮捕されるとも限らず、自分らの嘘で作り上げた拷問がイメージされ、外観誘致罪での死刑まで見えてきてしまう。
中国の内情を理解すればするほどヤバさが身にしみてわかる。
こんなところでしょうね。
とはいえ、一度反アベに手を出してしまったからには薬物依存のガイドラインのようにもう戻れはしないのです。
今後も反政府で頑張って墓穴を掘り進めるでしょうね。

今は公明党、そして創価学会に最後の砦があるような感じで、読売や日テレあたりでちらほら臭いものが見られると思います。
昨日、世界まるみえを見ていたのですが反トランプの番組紹介に力を入れていましたね。
あんな調子。
[ 2016/08/31 02:08 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
142783 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 03:02:57 ID:-

>曲学阿世

サヨクが言うなw
[ 2016/08/31 03:02 ] /-[ 編集 ]
142784 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 03:23:06 ID:-

日清でも満州でも品事変でも
先に暴力を用いて火種を撒いたのは中国
日本に自制せよと説いても無意味
[ 2016/08/31 03:23 ] /-[ 編集 ]
142785 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 04:13:50 ID:-

今読んでる本でショックな内容だったので、ちょっとあげてみる。

優位戦思考に学ぶ 大東亜戦争「失敗の本質」 日下公人・上島嘉郎共著
 p22
  国連の旧敵国条項も、そのままです。第二次大戦中に国連憲章の署名国の敵だった
  日本やドイツなどに制限を科した条項で、今でも「第二次大戦の結果としてとる行動」
  の範囲内であれば、加盟国や地域安全保障機構は安保理の許可がなくても、
  旧敵国に対して自由な武力行使ができるという内容です。
[ 2016/08/31 04:13 ] /-[ 編集 ]
142787 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 12:00:09 ID:-

大陸の 自爆演舞(保守的文革)ってやっぱ風土とか疫病とかそんなレベルなんかね(笑)

日本も見習わないとね(意味深)
[ 2016/08/31 12:00 ] /-[ 編集 ]
142788 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 12:42:33 ID:-

国連常任理事国に非常任理事国が戦争を仕掛けた場合、全ての常任理事国、および非常任理事国を相手に戦わなくてはならなくなる恐れがあるもよう。
[ 2016/08/31 12:42 ] /-[ 編集 ]
142790 : :2016/08/31(水) 13:56:46 ID:-

> 散々戦争を煽っておきながら、終戦でトンズラし、
> 手のひら返して戦後は正義の味方気取り。

よく勘違いしている人が時々いるけれど戦時中のマスコミも今と論調は変わってません。
ソ連の立場でアメリカとの戦争を煽っていただけ。
今も昔もマスコミは共産主義者の巣窟
[ 2016/08/31 13:56 ] /-[ 編集 ]
142791 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 15:25:39 ID:-

勝ったことないのになぜか常任理事国。この理由が問題。
[ 2016/08/31 15:25 ] /-[ 編集 ]
142793 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 18:48:18 ID:-

かつて共産主義者は右翼を装い政権中枢に入り込んで言論を弾圧し、統制社会にしていった。メディアはそれを応援して戦争を煽った。メディアの本質は今も変わらず今は左翼を装っている。この事からメディアがやけに応援している政治家は国家にとって大変危険なのだ
[ 2016/08/31 18:48 ] /-[ 編集 ]
142794 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 21:30:35 ID:-

※142788
全部倒せばいいだけだろ。
寧ろ世界がすっきりして清々するわな。
支那を切り捨てることすら出来ずにグズグズと根腐れを起こしている国連常任理事国など存在する価値ゼロだ。
放っておいても、勝手に滅びるだろう。
だったら、この国の前途を邪魔する前に巨大な寄生虫など消してしまえ。
[ 2016/08/31 21:30 ] /-[ 編集 ]
142795 :unknown_protcol:2016/08/31(水) 21:49:56 ID:eqP7eH0Y

支那の北朝鮮化が進んだ模様ですね。報道統制の上に思想統制まで悪化させるとは。

『中国、「西側の生活様式」を称賛するような報道を規制へ | ロイター』
http://jp.reuters.com/article/china-media-idJPKCN1150ON

もう一寸で自壊が始まるのかな???
[ 2016/08/31 21:49 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
142797 :名無しさん@2ch:2016/08/31(水) 22:08:18 ID:vax7NXxk

中国の勝利条件はとてつもなくハードルが高いぞ。
まず最低でも沖縄を取らないといけない(尖閣程度では割に合わない)
その上で日本との貿易が滞りなく継続し、中国が保有する米国債が満額保証されるという
とてつもなく中国に都合の良い勝利条件。
だから一度でも戦闘に及べば破綻するので、何とか沖縄を独立させて保護下に置こうとしている。

なお中国の将棋はシャンチー(象棋)と言って宋代に完成したもの。
日本には平安時代に入ってきた唐代の将棋とはかなり違います。
[ 2016/08/31 22:08 ] /vax7NXxk[ 編集 ]
142802 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 06:16:07 ID:-

※142788
ものすごく不思議なんだけど、「自分の利益次第では節操なく裏切り、非道の側にでも付く」設定の世界各国が、
なぜか律儀にシナへの信義と忠誠を貫いて尊重し続けるのが前提のシナリオの不自然さよw
掌を返してシナを食い物にしない理由が、何かあるんだろうか?w
[ 2016/09/01 06:16 ] /-[ 編集 ]
142804 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 12:16:01 ID:-

※142788
から
※142794
は戦前のマスゴミ煽りを見るような流れね(笑)
煽ってどこに行かせたいやら。
冷静に考えて世界すべてを敵にしてどうなるものでもない。
戦後は味方をより増やす外交で、確実に日本は評価されている。
日本は外交下手とか、マスゴミに惑わされるな?
戦後復興の速さも外交抜きには語れない。
そこに下手を打たせるためにマスゴミは煽る努力してるのさ。
過去の成功体験「連盟よさらば。わが代表堂々と退場す」を目指してな。
[ 2016/09/01 12:16 ] /-[ 編集 ]
142808 :「ど」の字:2016/09/01(木) 18:33:53 ID:/rKlrZ.I
不意に殴りかかる敵国を日本は止められない。

>>142802さん
>掌を返してシナを食い物にしない理由が、何かあるんだろうか?
 今の支那より、日本の方が喰らい易く実入りが大きいから、という考え方はあります。
 日本を分解消去した後の世界秩序混乱を考慮に入れないなら、有り得ます。

 現在の世界を指導する首脳とその与党の知性は、とても信頼に足るものではありません。
 安倍政権の得点を40点の落第と評価しましたが、それでも現在の世界では飛びぬけて最高点です。
 次点は米国ですが、即座に国家の危機を招きかねない恐るべき低得点(10点程度)です。
 特亜は勿論ですが、欧州各国も白紙で答案を出すよりまだ悪い得点しか取れない程です。

 とち狂った世界の中では、一体何が起こるのか予断を許しません。
 日本が世界を敵に回さないよう努力を重ねても、世界がその努力を無にすることもあり得るのです。
 現代日本の外交が極めて拙い物であることを考慮に入れるなら、なおの事。

 ★

>>142804さん
>戦後復興の速さも外交抜きには語れない。
 日本外交の功では無いでしょう。
 自分は、昭和天皇とマッカーサー元帥による世界史にも稀なコンビの功績と思っています。
 日本は諜報にしても外交にしても、肝心な所が抜けています。

 外交下手で諜報が欠如している日本という評価を覆す根拠は、ありますでしょうか?
[ 2016/09/01 18:33 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
142809 :ななしさん:2016/09/01(木) 18:57:03 ID:-

自分の国のために戦いますか? (アジア・太平洋)
Vietnam 89%
India 75%
Philippines 73%
China 71%
Russian Federation 59%
United States 44%
South Korea 42%
Canada 30%
Australia 29%
日本 11%←調査した64ヶ国中最低
[ 2016/09/01 18:57 ] /-[ 編集 ]
142810 :ななしさん:2016/09/01(木) 19:00:53 ID:-

自分の国のために戦いますか?(ヨーロッパ)
Finland 74%
Sweden 55%
Switzerland 39%
Denmark 37%
France 29%
United Kingdom 27%
Spain 21%
Italy 20%
Germany 18%
日本 11%←調査した64ヶ国中最低
[ 2016/09/01 19:00 ] /-[ 編集 ]
142811 :ななしさん:2016/09/01(木) 19:02:59 ID:-

自分の国のために戦いますか?(旧ソ連・東側諸国⦅共産主義国⦆)
Azerbaijan 85%
Georgia 76%
Armenia 72%
Kazakhstan 69%
Ukraine 62%
Poland 47%
Serbia 46%
Romania 38%
Bulgaria 25%
日本 11%←調査した64ヶ国中最低
[ 2016/09/01 19:02 ] /-[ 編集 ]
142813 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 19:17:13 ID:-

※142808
マッカーサーがたまたま日本にいたときに神がかっていたのは確かですが、吉田ドクトリンとか上手く戦後にマッチしたものを打ち出したのは日本ですし、幕末の開国以降の日本の外交だって見事だと思うし、日露戦争時のロシア工作もよくやったと思います。
戦後でいえば諜報機関こそないもののジャイカはヒュミントを担って十分な仕事をしてますし、アメリカとの自動車輸出摩擦時も経産省はよくやってます。中東外交にしても欧米からはなんで日本はうまくやれるのかと評価されてるらしいですね。
どの国もポカすることはありますが、なんで国内からは日本はポカしかしないと見られてるんでしょうね。誰の喧伝でしょうか。
スイス民間防衛にもありましたね。侵略者は国家と国民の信頼を破壊対象とするわけですが、さて。
[ 2016/09/01 19:17 ] /-[ 編集 ]
142814 :「ど」の字:2016/09/01(木) 20:09:46 ID:/rKlrZ.I
致命的なハンディキャップを抱える日本。

>>142813さん
 レスありがとうございます。

 自分は、修羅場を潜った維新の元勲たちが更新を育てられなかったことが原因とみています。
 明治維新以後の日本は世界史上稀な発展をしたので、受け継がせるのも大変でしょうが。
(敗戦後の日本の再起と発展も世界史上稀ですが、こちらはさらに謎が多いです)

>中東外交にしても欧米からはなんで日本はうまくやれるのかと評価されてるらしいですね。
 寡聞にして存じませんでした。何処の国の評価でしょう。
 金品を恵むのではなく、雇用の増やし方と魚の取り方を学ばせる援助は認められていますが。
 それは外交力の成果と言うより、日本が非キリスト教国である事に因るのでは?

>なんで国内からは日本はポカしかしないと見られてるんでしょうね。
 日本は外交の失敗をフェイルセーフする軍事(法制度)を欠くからではないでしょうか。
 脅されれば退くしかない日本は、外交において致命的なハンディキャップを抱えています。
[ 2016/09/01 20:09 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
142817 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 21:27:41 ID:-

端的に言って、今シナが困るのは。
安倍政権の支持率が上がる事。

法律改正や、予算編成をじっくりと進められるのが一番困る事。
パヨクなどが変なものを紛れ込ませないような監視は必要だけど。
レジュームチェンジは着実に進めて、彼らを溶解するように消して行きたい。

玉ぐし料を納める、と言う事は参拝する事と同じです。
ヘタレーは、当たりません。
判りましたか。アベガーさん。
[ 2016/09/01 21:27 ] /-[ 編集 ]
142818 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 21:29:09 ID:-

※142814
どこの国かというと欧米各国からです。
たとえばアメリカからの評価を含むイスラエル関連の一例
http://sahashipesu.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
今度のアフリカ援助にしても、立派な外交だと思いますが?
非キリスト教の考えだろうが何だろうが、外交というツールに乗って行われており、いつの間にかそうなったわけではなく、日本の意思であります。
軍隊も外交を担っており、砲艦外交という言葉もありますが、日本の自衛隊の現地での外交も見事であります。
[ 2016/09/01 21:29 ] /-[ 編集 ]
142820 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 21:46:29 ID:-

>中国の勝利条件はとてつもなくハードルが高いぞ。

実はそれほど高くないぞ

短期では、太平洋に数隻原潜を侵入させればオーケー
米軍は太平洋の哨戒に全力投入しないといけなくなるので、アジア〜中東はがら空きとなり暴れ放題
あと、沖縄を取れるほどの状況にあるなら、先に台湾を取るのでは?
んで、台湾を取ってしまえば、沖縄なんてどうでもいい
中・長期では、支那独自のかつ独立した経済圏を作ってしまえばいい
これで米国債どころか西側中心の世界秩序すら無視できるようになる
米軍を追い出してしまえば、アジアである程度は可能になるだろうし、アフリカの一部も組み込むでしょう

正直、キンペーら首脳陣が愚かなんで助かってるだけなんじゃね?
[ 2016/09/01 21:46 ] /-[ 編集 ]
142822 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 21:51:17 ID:-

※142820
>短期では、太平洋に数隻原潜を侵入させればオーケー
>台湾を取ってしまえば

・・・ハードル高い(笑)
[ 2016/09/01 21:51 ] /-[ 編集 ]
142823 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 21:59:36 ID:-

※142822
南シナに、朝鮮半島、それから尖閣諸島で同時に何かやらかしたらどうなる?
いくら米軍でも、手が足りなくなるよ
ついでにISILにも動いてもらったら…
アフリカでも騒動起こせるし
楽観できるほど甘くないのでは?
[ 2016/09/01 21:59 ] /-[ 編集 ]
142825 :「ど」の字:2016/09/01(木) 22:07:43 ID:/rKlrZ.I
日本の外交は国益に変換されていない。

 日本自衛隊が「現地民に慕われる軍隊」「犯罪しない軍隊」なのは存じております。
 欧米や特亜の軍隊が野放図をやらかしているため、派兵地域の安定と和平を遠ざけている事も存じております。

 ……ただ、日本の行動への好評が国益に変換されないのが問題なんですがね。
(精強な日本自衛隊の実像が、弱腰日本のレッテルを剥がし得ないという問題と根は同じです)
 国益ばかりがっついて搾り取る、その他国家のやり方が問題ばかりなのは言うまでもありませんが。
 私企業だと、長期リターンを取るためのバランスの取れた行動が出来るというのに、何故でしょう?
(資源地域とのアクセスを保つため、短中期の国益を度外視していることまでは理解していますが。
 資源国に舐められて野放図な振る舞いを許すのは、日本国民の税金を使う外交としてどうかと思います)
[ 2016/09/01 22:07 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
142826 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 22:15:57 ID:vax7NXxk

たとえ台湾を取っても、日米に貿易止められたら終わり。
日本からの資本財輸入が出来なければ輸出が出来ないし、
対米輸出が停まればドルが稼げない。
中国は軍事オプションを取っただけで、戦略的には敗北するのです。
[ 2016/09/01 22:15 ] /vax7NXxk[ 編集 ]
142827 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 22:47:54 ID:-

※142825
>資源国に舐められて野放図な振る舞いを許す
レアアースの一件を見ても解りますように、日本はそんな理由で屈したりはしませんが。
中東も先進国を追い詰めるのは悪手であると認識しております。
私企業のほうが絶対にバランス考えてないと思いますが。
戦前に中国に出張らなければならなくなった一因は、企業が出張りすぎたために保護が必要になってしまったことと記憶しております。
現状でも中韓に出張る阿呆がまだいますし。
[ 2016/09/01 22:47 ] /-[ 編集 ]
142829 :「ど」の字:2016/09/01(木) 23:00:09 ID:/rKlrZ.I
日本のトラウマ・石油禁輸。

>>142827さん
 特亜に進出する企業は、戦前戦後とも論ずるに足りませんね。
 日本の威とインフラを借りて商売しているくせに、特亜に媚び日本を貶める。
 唾棄すべき忘恩の輩です。

 日本が舐められているのは、外務省・通産省主導で石油を馬鹿げた価格で買い上げている事に端を発します。
 日本は石油資源が無いに等しい国ですのである程度は仕方が無いのですが、あれはあまりにもやり過ぎです。
 資源外交についても、鉱物原料資源(鉄鋼・銅など)は、逆に日本が値切り倒すそうです。
 共産中国が仕掛けてきたレアアース禁輸の件なども、まさにこれです。

 大東亜・太平洋戦争の直接原因になった禁輸措置に対するトラウマだと思うしかないのでしょうか?
[ 2016/09/01 23:00 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
142830 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 23:07:50 ID:-

※142826
台湾を取られたら、日本のシーレーンなんて崩壊ですよ
アメリカ西海岸に原潜がうろちょろしだすわけなんですが、その状態で経済封鎖なんてできると思います?
[ 2016/09/01 23:07 ] /-[ 編集 ]
142831 :名無しさん@2ch:2016/09/01(木) 23:15:57 ID:-

※142829
鉱物資源が禁輸になったところで、極論を言えば、全部の工場を国外に出しちゃえばなんとかなります
しかし、石油は衣食住全てに関わるんで、なくなったら終了
[ 2016/09/01 23:15 ] /-[ 編集 ]
142835 :名無しさん@2ch:2016/09/02(金) 05:48:56 ID:-

※142829
馬鹿げた値段と言いますが、長期的に変動少ないように買ってるだけではないかという気もします。
ドイツでガソリンが200円オーバーになってヒーヒだというニュースが出たころ、日本では130円前後だったと記憶しています。

※142830
別に、軍事的に封鎖しなくても、
アメリカ「買わね」
日本「売らね」
と言えば良いだけでは。ABCD包囲網の時もそうだったと記憶。
西海岸をうろちょろできるほどの潜水艦技術があるなら、とっくに日本の網をかいくぐって行ってるのでは?
普通に発見されて撃沈かと。P-3C全盛の時代、P-3C以上の対潜哨戒機をどこが持っていたのかと考えると、日本に次いで対潜水艦戦が得意なのはアメリカなのでは?今でも世界各国アメリカの対潜哨戒機を導入してるわけで。
[ 2016/09/02 05:48 ] /-[ 編集 ]
142836 :名無しさん@2ch:2016/09/02(金) 06:33:18 ID:-

日本の戦後の復興はアメリカが日本をイージスの盾とするために、投資したからで、冷戦終了後の不景気は投資を辞めたからでは?
[ 2016/09/02 06:33 ] /-[ 編集 ]
142837 :名無しさん@2ch:2016/09/02(金) 06:36:22 ID:-

※142830
そもそも「台湾を取る」労力と資金力が半端なく大変な件。
純軍事的に取りに行くなら、更にいろいろとハードルが上がります。
「勝てば勝ち」「勝利条件を満たせば勝利」、正しいとは思うのですが、ややトートロジーに陥っているように思えますが。
ぶっちゃけ、「台湾を取る」のが可能なら、尖閣も沖縄も喪失するでしょうし南シナ海も完全に掌握済みでしょう。
[ 2016/09/02 06:36 ] /-[ 編集 ]
142838 :名無しさん@2ch:2016/09/02(金) 06:58:10 ID:-

日米は同盟関係にある。
同盟とは、自国の利益のために相手を利用する事を互いに認める事です。
日本はもっと積極的に利用出来るために訓練が必要です。


[ 2016/09/02 06:58 ] /-[ 編集 ]
142843 :べる:2016/09/02(金) 10:33:16 ID:Jec19d7A

たぶん台湾を押さえるよりは在外中国人の一斉発起の方がハードル低いけど、成功率も著しく低い模様。
(それでも被害は甚大)
狂暴な中国人や朝鮮人対策にも共謀罪法案は不可欠ですね。

皆様忘れがちですが、中国は食糧輸入国です。
輸入が制限されると生活レベルの向上と、大量廃棄の残飯と、汚染大地がブーメランとなってトドメを刺します。
[ 2016/09/02 10:33 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
142846 : :2016/09/02(金) 11:37:32 ID:BsqUATt6
 

※142820
>短期では、太平洋に数隻原潜を侵入させればオーケー

冷戦最盛期の旧ソ連太平洋艦隊の一割程度に満たない数で?
中国最新の093型・094型で1970年代のソ連海軍の主力原潜、ヴィクター・デルタ相当の静粛性にも満たないんだ
今の対潜網・監視網と対潜戦装備の質を舐め切ってるなぁ
[ 2016/09/02 11:37 ] /BsqUATt6[ 編集 ]
142848 :名無しさん@2ch:2016/09/02(金) 12:59:27 ID:-

島国を資源封鎖しようとすればどんな酷い反撃に遭うかは二つの大戦ではっきりと示されてるんだがね。
歴史から学ばない連中だから仕方ないか
[ 2016/09/02 12:59 ] /-[ 編集 ]
142850 :名無しさん@2ch:2016/09/02(金) 14:51:01 ID:-

nikaidou.comの記事ですが、中国は次から次へと反日のアイデアが湧きますね。

「日本のBC級戦犯の供述書、というのがある。来年度より、それを掘り返して全訳して今度はそいつらの悪行を改めて告発して国際的に騒ぐ、というプロジェクトを中国共産党中央本部の指示で行うことになったみたいですな。」

上記の話を、(偏差値28の奥田がいた)明治学院大学と(偏差値28の奥田がいる)一橋大学社会学研究所が全面的に支援しているそうです。
[ 2016/09/02 14:51 ] /-[ 編集 ]
142851 :名無しさん@2ch:2016/09/02(金) 14:58:07 ID:-
日本が学んだこと

戦前:海洋国家は精神的な近代化を達成できていない大陸国家に関わってはいけない
戦後:潜在的あるいは顕在的敵性国家を支援または援助してはいけないこと

前後で共通して言えること
   国際的に孤立してはいけない、集団的自衛権はちゃんと機能できるよう同盟関係は整備しておくこと
   本質的な強敵(米国、露国、シナ、欧州?)のうち当面の敵は単一に絞り込んで対処
   国内に潜む利敵勢力を野放しにしないこと、放置すれば国家の生存すら危ぶまれることに
[ 2016/09/02 14:58 ] /-[ 編集 ]
142852 :名無しさん@2ch:2016/09/02(金) 20:11:56 ID:-

中国と戦争になったら左翼を人間の盾にして戦車や戦艦の前に括り付けて防衛すれば良い
憲法9条叫んでいれば戦争にならないと主張してるんだから、撃たれて死んでもそれは左翼が間違った宗教で人々を惑わしていただけだから一般国民にはダメージはない
[ 2016/09/02 20:11 ] /-[ 編集 ]
142855 :unknown_protcol:2016/09/02(金) 23:24:22 ID:eqP7eH0Y

支那は原潜よりも今では
『スプラトリー諸島を不法占拠し不法埋立して作った「人工島」と、そこから飛び立つ対艦攻撃機による海上封鎖』
で日本と戦う予定だったような。しかも、人工島なら潜水艦と違って撃沈できないから米軍でも手こずる事になるので、
最悪の場合は「長期化による厭戦ムードで撤退(ベトナム戦争敗北の二の舞)の恐れもある」とか。
しかも、あの海域は日本向けタンカーの航路でもあるので日本も兵糧攻めで負ける事になる恐れも。


参考記事『中国、「戦闘空中哨戒」常態化で先ず起こる日本の被害予想 』
    (http://ameblo.jp/calorstars/entry-12182697015.html
     
    『南沙諸島沖で米中が開戦したらどちらが勝つか?というと 』
    (http://ameblo.jp/calorstars/entry-12187116709.html


シーレーン封鎖(台湾や沖縄に、尖閣諸島や南沙諸島を支那に奪われる)だけでも日本は負けるという
厳しい現実も覚えておきませんとね。

参考記事『尖閣諸島や南沙諸島は日本人の生命線ってこと知ってた? 』
    (http://ameblo.jp/calorstars/entry-12178153825.html

    『【拡散】沖縄が中国になれば、東京いずれ中国にのまれる話 』
    (http://ameblo.jp/calorstars/entry-12188970182.html


で、日本は日本人自身の平和ボケと米国頼みの国防体制の為、支那との戦争に勝てる軍事力は持っていない始末。

参考記事『俺は「戦争があれば戦うという人」は敗戦後の戦闘を想定をしている。 』
    (http://ameblo.jp/calorstars/entry-12176947959.html

だからこそ『改憲による再軍備化が急務』になるという訳です。
[ 2016/09/02 23:24 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
142858 :名無しさん@2ch:2016/09/03(土) 02:19:07 ID:-

対米戦時日本のシーレーンを完全に崩壊させたのは潜水艦ではなく(もちろん彼らの活躍も一助にはなっていますが)
マリアナ・フィリピンから出撃する爆撃機であったことを日本人は思い出さなくてはなりません。
特にフィリピン陥落以降は輸送船団を出航させることすら困難になっているのです
これでは船団護衛どころではありません。
また、船団護衛は制海権を握っていて初めて成り立つという基本を無視しては思考を誤ります。
[ 2016/09/03 02:19 ] /-[ 編集 ]
142859 :「ど」の字:2016/09/03(土) 03:29:40 ID:/rKlrZ.I
世界各国の指導者層の質的劣化

>>unknown_protcolさん
 米国が、もし物流兵站を理解しているなら。
 日本をはじめとしたアジアの危機を認識しているはずなんですがね……。
 米国内での水枯渇がもたらす水運海運の危機に何ら対処しないところを見ても、怪しいです。

 南と東の支那海で物流が圧迫されたら、それをきっかけに世界経済の連鎖崩壊が起きます。
 今でさえ、たかが韓国の海運会社が破綻した(予測されていた)程度でこの様ですから。
 米国がやらないなら、もう日本がやるしかない状態です。
 どちらもやらなければ、共産中国のやりたい放題の果てに世界経済は崩壊してしまいます。

 それにしても、世界の指導者層の質的劣化は、本当に目を覆わんばかりです。
 一昔前の世界各国指導者ならどうだったかを想像すると、夏なのに寒くなります。
 まず露西亜の喉元の穀倉地帯に手を突っ込むような事はしなかったでしょうし。
 海運物流を危機に陥らせるような領土主張はしなかったでしょうし。
 産油地帯の治安を崩壊させるような野放図な「民主化」は許さなかったでしょう。

 今の世界の危機は、世界の指導者層の拙劣がもたらしたと言えます。
[ 2016/09/03 03:29 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
142861 :名無しさん@2ch:2016/09/03(土) 06:08:44 ID:-

日本の勝利条件はなんでしょうね。
ソ連は崩壊したけど、北方領土はまだ主権を回復していない。経済戦争では領地は戻らなかったわけですね。 
であれば、第一は中国に対日戦争を仕掛けさせなければ当面の勝ちでは?海上保安庁や自衛隊にはかなりのストレスを強いてしまいますけど。
  
中国はまもなく飢えるでしょうが、武警や解放軍は北朝鮮のように鉄の咢で国民を抑えきれるかな?
相当な人数が怒り出すだろうに。
その内圧をうまくコントロールして対日対米戦争に振り向けられるか?解放軍幹部や共産党幹部の腐敗で
戦闘能力も軍需物資も戦意もアレになっちゃってそうですが。

時間ははたして中国の味方をするのか、日本の味方になるのか。
少なくとも防衛省の予算はじゃぶじゃぶにするくらい、日本も努力してもいいのでは?
[ 2016/09/03 06:08 ] /-[ 編集 ]
142862 :12861:2016/09/03(土) 06:42:47 ID:-

追記:憲法改正と軍法の整備もわすれちゃあいけませんね。
時間を味方にしたいなら、とっとと改正しないとね。
[ 2016/09/03 06:42 ] /-[ 編集 ]
142865 :名無しさん@2ch:2016/09/03(土) 14:29:20 ID:-

※142855
人工島はどうにもあからさますぎる感じが引っかかるんですよねぇ
それに、滑走路を潰してしまえば航空兵力は使えなくなるし
米軍を始め、各国の軍を貼付けておくためなんじゃないかって気が…
日本への脅しにもなりますし


[ 2016/09/03 14:29 ] /-[ 編集 ]
142866 :名無しさん@2ch:2016/09/03(土) 14:37:05 ID:-

「国連の旧敵国条項」の件を提示した者です。
「あきらメロン」を煽った訳でなく、本当にショックだったんですね。
ただの「敵」「味方」を規定した条文ではなく、当たり前といえば当たり前で
敵はずっと敵で、何かあれば即座に叩き潰すことを奨励した条文。
シナ韓の世界の世論を巻き込もうとするディスカントジャパン。
自己自衛も放棄しているかのようなまでのアメリカ依存。
この「国連の旧敵国条項」が存在することで
シナ韓の「日本消滅」への本気度が立証できました。
そして「シナ韓ぶっ潰せ」「安倍弱腰裏切り者」を吠える者は
日本を戦争に追い込まそうとする悪質な偽装保守です。

上の空だったので不確かですけど青山氏がシナが日本にスワップをしろと言ってきたと
そして便乗して韓国も言ってきたという。
G20などで総理が世界に
「シナがスワップをお願いしてきた。だが危ないので断る。」
「韓国がスワップをお願いしてきた。だが危ないので断る。」
と発信したとたん外堀から崩壊が始まる。
言葉ひとつで核爆弾級の破壊力でしょう?

日本のバブルも、だれか一人「土地神話」を嘘だと触れ回った奴がいたよね。
善良な顔して日本国中奈落の底に叩き落した悪魔
あれから崩壊が始まったような?
[ 2016/09/03 14:37 ] /-[ 編集 ]
142868 :名無しさん@2ch:2016/09/03(土) 17:41:38 ID:-

旧敵国条項は既に何度も『時代遅れで削除すべきと決意する』と決議されてるので、
日本が国連常任理事国全てを敵に回しているならともかく、米国さえ味方につけば、
そうやすやすとやらせるもんじゃないですよ。

ちなみにいざと言う時に日本を叩き潰すべくあれを維持したのは米国金融勢力で、
中韓は基本的にそれの尻馬に乗っていたに過ぎません。

まぁ、中米露全部纏めて敵に回す路線を選択しない限りはあんなの死文ですわ。
[ 2016/09/03 17:41 ] /-[ 編集 ]
142871 :unknown_protcol:2016/09/03(土) 20:30:35 ID:eqP7eH0Y

>人工島はどうにもあからさますぎる感じが引っかかるんですよねぇ
>それに、滑走路を潰してしまえば航空兵力は使えなくなるし

この間書き込んだ後に見かけた話ですが、どうも人工島の他にも支那は長距離攻撃手段を得る事に
躍起になっているようです。

以下参考
>>
ttps://twitter.com/metatetsu/status/770935553680211968
中国がウクライナのアントノフ社と製造契約を結び、An-225を再生産する。
▼世界最大の輸送機An-225、中国に生産移転へ 国産第1号2019年に完成か_中国網
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2016-08/31/content_39202012.htm


https://twitter.com/AntonovCompany/status/771003525157515264
Antonov Company ‏@AntonovCompany · 8月31日

ДП«АНТОНОВ»підписав Угоду про співробітництво за програмою
Ан-225 з китайською корпорацією http://goo.gl/4URuuw
<<

>>
『中国、新たな長距離爆撃機を開発中=国営メディア | ロイター』

http://jp.reuters.com/article/china-defence-idJPKCN1180HT?feedType=RSS&feedName=worldNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPWorldNews+%28News+%2F+JP+%2F+World+News%29
<<

転載ここまで。支那の技術開発だけでなく、ロシアがあの巨大輸送機の技術を丸渡しするとは。

そういえば、北朝鮮も軍拡を進めている様子。

以下参考
>>
ttps://twitter.com/obiekt_JP/status/771334155258908673

Report: North Korea assembling rail-based missile launchers
http://upi.com/6397779t 北朝鮮が鉄道発射型の弾道ミサイルを開発中との報告。


https://twitter.com/obiekt_JP/status/771791781398577152
JSF ‏@obiekt_JP · 16時間16時間前

미국 전문가 "북한 SLBM, 중국 JL-1과 꼭 닮아···같은 것이거나 변종" 
http://world.kbs.co.kr/korean/news/news_In_detail.htm?lang=k&id=In&No=268286¤t_page=5 … 

アメリカの北朝鮮専門家は「北朝鮮の潜水艦発射弾道ミサイルKN-11は中国のJL-1のコピーではないか」とする見解。
大きさと構成がそっくりだと。
<<

転載ここまで。

>「ど」の字さん
>世界各国の指導者層の質的劣化

劣化と言うか、これまでの政策のツケで身動きが取れなくなっているという気もします。
そしてそれはそういう政治を望み続けた民衆の因果応報。

あるいは「民主主義の限界と終焉が見えてきた」とか。

ふと過日に見かけた寄り道さんのツイートを転載。
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/762140226101936128
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 8月7日

単純な話で民主主義国家は
「政治家は国民の代表だから、国民が平和主義者ならその票を必要とする為に政治家は平和主義者にならざるをえない」
だけです。
<<

……そういえば、過日に日本も爵位や華族の復活などで民主主義を一部辞めるような社会に変化する噂を見かけたなぁ。

取り敢えずアドレスだけ転載。 

https://twitter.com/edgeofstreet918/status/753176722246344704

https://twitter.com/DokayukiSasame/status/753519950480838656


予想を遥かに上回る激動の時代がこれから始まるのかも??
[ 2016/09/03 20:30 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
142872 :名無しさん@2ch:2016/09/03(土) 21:06:53 ID:-

華族身分の復活って、そんなに駄目かね?

イギリスで貴族が現存してる以上、民主主義の国ではあり得ない事は無いだろ。
華族身分の方々はどの様に感じてるか知らない。
皇族から離れる方々の理由も知らない。

だけどね、華族身分の復活がどの様に問題なのかも知らない。
[ 2016/09/03 21:06 ] /-[ 編集 ]
142873 :名無しさん@2ch:2016/09/03(土) 22:59:17 ID:-

貴族制度の復活って・・・世襲制の問題点をガン無視してるよな。
かのポッポもそうだが、基本的に優秀な奴の子供が優秀とは限らない。
そして人間の適正を無視してしまうという事だな。
人には向き不向きがある。
それを生まれで規制してしまったら、なりたくない奴やなる能力のない奴が政治を取る羽目になる。
だから、基本的に世襲君主の寿命は短い。
だからこそ殆どの国は、君主がお飾りの立憲君主制か共和制に移行した。
それは実権を持った世襲制というのが、現在では余りに非合理的という事なんだな。
そして、今や一般人の元華族が今更戻りたいとは思わないだろうよ。
貴族というものは色々と不自由も多いからな。
[ 2016/09/03 22:59 ] /-[ 編集 ]
142874 :名無しさん@2ch:2016/09/03(土) 23:41:38 ID:-

>世襲制というのが、現在では余りに非合理的という事なんだな。

政治家に関しては、世襲制のほうが合理的なんじゃね
ゼロから人脈を作る必要が無いからね
それに、政治って一般技能じゃないよねぇ、専門家がやったほうがいいんじゃね?
帝王学なんて言葉もあるわけだし
あと、金に汚いのは大抵平民上がりじゃね?
[ 2016/09/03 23:41 ] /-[ 編集 ]
142875 :名無しさん@2ch:2016/09/03(土) 23:48:43 ID:-

>日本の勝利条件はなんでしょうね。
日本が日本として存続し続けること。

>貴族制度の復活って・・・世襲制の問題点をガン無視してるよな。
どんなことにもメリットとデメリットがあるのは確かで、問題点だけではないっていうのが。
「デメリットを最小に、メリットを最大に」ってのが政治の要諦かと。
戦前の華族は帝大に無試験で入学できるって特典はあったけど、国家から俸禄などは貰っていなくて全部自腹経営だったとも聞く。
あと、ポッポは華族階級の生まれ育ちでもないし、世襲財産を社会制度として完全否定しない限り、ああいう例は共和政体でも問答無用で発生する。
そして、アテネの民主制は実質、貴族制だったという。

>君主がお飾りの立憲君主制か共和制に移行した。
ルソーは本意では王と臣民が手を携えて国政にあたる、君民同治、君民共治の社会が理想だけど、
そんな国家など何処にもないから、仕方なく共和制を選択せざるおえないって嘆いてるけど、
もしも日本って国を知ったら其処に理想を見出していたかもしれない。

>そして、今や一般人の元華族が今更戻りたいとは思わないだろうよ。
>貴族というものは色々と不自由も多いからな。
そんな元華族しかいないようであれば、そっちの方が問題だと思うし、
こういう論法も成り立つかもしれない。
>そして、今や一般人の旧宮家が今更戻りたいとは思わないだろうよ。
>宮家というものは色々と不自由も多いからな。

自分としては満期除隊した自衛官を一代貴族にするくらいはしてもいいとは思う。
ハインラインの「宇宙の戦士」に出てくる地球連邦がそんな感じだった。
[ 2016/09/03 23:48 ] /-[ 編集 ]
142876 :名無しさん@2ch:2016/09/03(土) 23:58:01 ID:-

>……そういえば、過日に日本も爵位や華族の復活などで民主主義を一部辞めるような社会に変化する噂を見かけたなぁ。
実際問題、あの震災では原発が吹っ飛んで騒然としてる中、相馬家が真っ先に相馬に駆け付けたんだったっけ。
当時、その話を聞いて、あの地元との関係性は正直うらやましいと思った。
相馬野馬追いも相馬の殿様がいないと始まらないみたいな。
[ 2016/09/03 23:58 ] /-[ 編集 ]
142877 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 00:06:39 ID:-

※142784
人脈があっても、本人にその能力がなければなるべきではない。
勿論なる気がないのに強制的に押し付けてもダメだ。
やる気の無い人物や、端から悪意を持つ人物が政治に蔓延ってしまう。
国家が私物化されてしまう。
まぁ俗に言う中世だな。

それに、政治は一般技能だ。
少なくとも実務ではない議員は一般技能だ。
官僚は専門職だけどな。
それだと民主主義は成り立たない。
一般職を身内で固めたら、一族企業の国家版が出来上がるだけだぞ。
一部を除いて、大抵の一族企業なんて碌でも無いだろ?
それは人事に一族が関わるからだ。
そして実力なく役職に就いた者ほど、恣意的な人事を行う物だ。
そして組織の私物化を図る。
世襲貴族の復活なんてしたら、不景気には売官すら制度化されるかもしれない。

<帝王学なんて言葉もあるわけだし
<あと、金に汚いのは大抵平民上がりじゃね?
人間には向き不向きがあるもんだ。
生まれなんてものは関係ない。
もし世襲制が完璧だったら、未だに日本は平安時代のままだぞ。
それは帝王学や教育ではどうしようもない物だ。
人為的にはどうしようもないんだよ。
なら国民には出来るだけ広く門戸を開けるべきなんだよ。
あと、カネに汚い貴族というものも沢山いたんだがそれはどう説明をつけるんだ?
[ 2016/09/04 00:06 ] /-[ 編集 ]
142878 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 00:21:01 ID:-

※142875
本当にそんなに世襲貴族が聖人だらけなら、自分としても貴族制でも構わない。
寧ろ喜んで賛成する。
重要なのは実質だからね。
神のような名君に治めて貰いたいよ。

しかし、事実歴史上そうじゃなかった。
そうじゃない方が多かった。
だから名君聖君が歴史上煌めくんだ。
だから、現実を見たほうがいいよ。
人間には世襲制は荷が重すぎる。
特に、良くも悪くも自由と平等を味わった現代人にはね。
日本なんて平等意識が強いしね。
最早今の日本人には貴族なんて意識は残ってないんだ。
ああいったものは今でも残ってる欧米向きだと思う。

<自分としては満期除隊した自衛官を一代貴族にするくらいはしてもいいとは思う。
<ハインラインの「宇宙の戦士」に出てくる地球連邦がそんな感じだった。
あれは市民権を得るために仕方なく戦ってるだけだぞ。
あの世界じゃ市民権はローマ市民のような特権らしいし。
どちらかと言うと選抜徴兵制?に近いのか。




[ 2016/09/04 00:21 ] /-[ 編集 ]
142879 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 00:46:19 ID:-

国民国家が広まった最大の理由が、総力戦だと無敵の政体だった事だし、
世界大戦型の総力戦が起きる可能性が低くなれば考える奴は出てくるよね。
民主主義の後退とか貴族制度の復活とか。

とは言え貴族制度の復活ともなると『そもそも貴族とは何ぞや』の話になる。
公家なの?武士なの?ナイトなの?ロード?パトリキ?両班?サイイド?
士大夫(周)?士大夫(後漢末)?門地二品?士大夫(北宋以降)?
それともノーメンクラトゥーラ?

……結局の所、求められているのは地方の発展に寄与し地方の利益を代弁する、
そんな層であると思われるので、条件付で相続税の減免やら資産税の減免やら、
そっちの方を進めて各地方に有力者を増やす方向に舵を取るんじゃないの?

あるいは既に存在し都市部に集中している有力一族である○○創業家とかを、
いろんな優遇やら特権やらで地方に生かせてそこに土着させるとか。
既にトヨタ城下町とかホンダ城下町とかは現実に存在している訳で、
少なくともホンダの城下町では地方自治に割と関与してたりもする訳で。

それらはその時代の人間に「貴族」と呼ばれることは無いんじゃないかな。
後世の歴史家は「貴族」の欄にそいつらを追加するかもしれないけれど。
今の完全平等目指しよりはもうちょっと優遇された勢力が生まれるとか、
そんな程度だと思うよ実際。
[ 2016/09/04 00:46 ] /-[ 編集 ]
142880 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 00:56:33 ID:-

>あれは市民権を得るために仕方なく戦ってるだけだぞ。
あれ読んでて「仕方なく」とは自分は受け取らなかった。
選挙権がなくても一般人としての生活は保障されてるわけだから。
>日本なんて平等意識が強いしね。
本心では優遇を望みつつ平等を叫ぶのは平等意識が強いとは言わないんでは。
>人間には向き不向きがあるもんだ。
向き不向きがあっても、それを努力で乗り越えることに人生の美しさがあったりするから、一概にどうとは言えないというのもあるのが難しいところ。
或る分野における才能が無いということが、その分野に進む時に、「才能が無い」という才能である場合もあったりするので。
向き不向きだけで全てを判断してしまえるならば、相模原の犯人の論理もいつかはやがて正当化される日が来るだろうと予想できるんでないかと。

>人間には世襲制は荷が重すぎる。
もしもそれを完全に遂行しようとしたら、相続税は100%にして私有財産の全否定が必要。
地盤、看板と言ったものの存在も完全に葬り去らなければならない。
その為には姓名並びに美容整形による顔形の改変などが必須ではないだろうか?
たとえば鳩山紀一郎なんかは平平平平(ひらだいらへっぺい)とでも名を変えて、顔も変える。戸籍も消滅させてそんなものは存在しない社会に日本を作り替える。
せめて、最低でもそこまでしないと世襲制を完全には日本社会から抹殺できないのではないんでは。
んで、そこまでやらないと真の平等社会は実現できないと。
[ 2016/09/04 00:56 ] /-[ 編集 ]
142881 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 01:17:39 ID:-

>自衛隊員を一代貴族に云々
ローマ軍にしてもアメリカ軍にしても市民権をエサにして兵を募集した結果、
市民権を得る手段として軍に志願する兵が大量に出たという歴史的事実はあるね。
日本の一代貴族権を得る為に韓国系やら中国系が大挙して入隊を目指すかも知れない。
中国も事実上の貴族権である共産党員になる為に有利だって軍を目指す奴が後を絶たない。

……名誉とかエリート大好きのアカが自衛隊に吹き溜まるようになるとしか思えないけど。
[ 2016/09/04 01:17 ] /-[ 編集 ]
142882 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 01:59:07 ID:-

※142878
欧米の貴人の義務も二つの大戦でほぼ壊滅したけれどね
[ 2016/09/04 01:59 ] /-[ 編集 ]
142883 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 03:08:38 ID:-

※142778
>中国の勝利条件

経済力と人民輸出を駆使して戦わずに勝つことかな?
台湾は馬政権で一歩手前まで行ってたね
胡錦濤路線で20年我慢できれば台湾を合法的に併呑できたんじゃね?
[ 2016/09/04 03:08 ] /-[ 編集 ]
142884 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 06:48:52 ID:-

ロシアとウクライナの区別がつかない人へ
O・K・アントーノウ記念航空科学技術複合体とか調べたら
ウクライナの国営企業になってた
つまり支那畜に売り渡したのは
ロシアでは無くてウクライナの連中

そんなこんなで会談を終えた日露の首脳
安部は鎧兜を、プーチンは刀(超重要)を
共に送りあったのであった

刀は、その後、元の持ち主に返されるかな
[ 2016/09/04 06:48 ] /-[ 編集 ]
142886 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 10:05:24 ID:-

※142877
>生まれなんてものは関係ない。
生まれよりも育ちなんだなぁ。

>カネに汚い貴族というものも沢山いたんだが
貧乏貴族ってのを知らないの?貴族=裕福じゃないぞ

>人脈があっても、本人にその能力がなければなるべきではない。
能力のなさは、スタッフの充実でカバーできるんだよ
で、そのスタッフを集めるのに、人脈は重要
それと、根回し、これも人脈がなければどうにもならない
[ 2016/09/04 10:05 ] /-[ 編集 ]
142888 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 11:33:52 ID:-

ウクライナは今までも欧州と組んでロシアに砂引っ掛けてきたし、
空母ワリャーグを中国に売り払ったのもウクライナだからなぁ。
その他にも、中国にソ連時代の兵器やら技術やら流しまくってる。

ソ連時代に既に数百年以上に渡ってロシアの領土だったクリミアを、
ロシアから切り離してウクライナの管轄にしたのも民族的血統が
ウクライナ人であるフルシチョフだったりするし。

あそこらの対立は相当根が深い。
[ 2016/09/04 11:33 ] /-[ 編集 ]
142889 :「ど」の字:2016/09/04(日) 13:03:22 ID:/rKlrZ.I
特亜的国家の大増殖。

>ウクライナ人であるフルシチョフ
 !
 民族的血統の事を、全く失念しておりました。

 露西亜は滅びかけて以降、領土拡張政策を病的なまでに国是にしていますからね。
 併合して飲み込んだ民族も、長い事反抗の機会を伺っていたのでしょうか。
(あの酷薄な統治方法からすれば、当然の事でもあると言えますが)
 それで国土を拡張しても、国家に派閥の皹を入れるとは洞察できないのでしょうか?

 今更共産中国の脅威が迫っても、あの地域は団結して事には当たらないでしょうね。
 共産中国が日本相手に全力で戦争出来るような戦略状況は、非常に拙いのですが……

 ★

>日露の首脳 安部は鎧兜を、プーチンは刀(超重要)を共に送り合った
 戦略的補完関係になれますよ、という意志の交換ですね。
 ただ、自分はやはり露西亜は特亜同様信じるに値しないと考えていますが。
 プーチン氏の後継者が、戦略を引き継いで上手く国を運営出来るとは考えていません。
 世界的趨勢から言って、短期的視野のみで日本を攻撃して国益に換えるように思います。

 露西亜は、特亜同様に約束を破る事にかけては「伝統」があります。
 出来れば相手にしない方が良いと思います。
 これ以上特亜が大増殖するなどという事態は、はっきり言って悪夢です。
 そうでなくても、東南亜細亜や中東に特亜の卑しさを真似て日本に迷惑を掛ける国が出ているのですから。
[ 2016/09/04 13:03 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
142891 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 13:40:48 ID:-

>出来れば相手にしない方が良いと思います。

それは無理なんだなぁ
中国包囲網は、ロシアを引き入れないと完成しないし、しかもロシアが要石的立場
[ 2016/09/04 13:40 ] /-[ 編集 ]
142892 :「ど」の字:2016/09/04(日) 14:05:48 ID:/rKlrZ.I
今の世界は、日本に全てを押し被せる傾向が見える。

>>142891さん
>中国包囲網は、ロシアを引き入れないと完成しないし、しかもロシアが要石的立場
 そこが難しいところなんですよね。
 露西亜と共産中国を封じ込めて包囲するのは非常に難易度高いです。
 しかし、露西亜と手を結ぶことの不利益がその難易度の高騰を上回るかと考えると……

 自分は、安倍政権は露西亜に「何かしてもらおう」とは考えていないと思いますよ。
 安倍政権の内政には問題があります(零点に近い)が、外交は非常に見事です。
 露西亜リスクはきちんと測れているのではないでしょうか。

 それと。
 露西亜は共産中国と領土問題で反目し合っています。
 露西亜を存亡の危機に追い詰めなければ、共産中国と有機的な連携は出来ないでしょう。
 この点の問題は、今の欧米がまさに露西亜を存亡の危機に追い詰めつつあるところで……
 しかし、そんな欧米の拙劣な政策の尻拭きを日本に全て押し被せる姿勢は、どうかと思います。

 最近の世界情勢は、日本に全責任と負担を押し被せる傾向が透けて見え、本当に嫌になります。

※現在の安倍政権は、人材配分においても外向き一辺倒の政権です。
 ですから、内政が劣るのはしょうがないとも言えますが、今の状態はあんまりです。
[ 2016/09/04 14:05 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
142893 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 14:36:34 ID:-

※142891
>日本を、悪意をもって滅ぼしてやろうと考える国は、確かに実在するのですから。それも、一国や二国では無く。

というのはどの字氏の言でしたね。それを理解してるなら、安倍っちに変に辛く当たるのは自粛したらどうよと思う。
内政がある程度理解できていなければ、外交でも強いメッセージは出せないと思う。
外交はミスが許されない、内政は外に比べれば色々手管が使えるために見た目には押されてるように見える。
でも、表裏一体だと思う。国内を掃除するためには本気でゆるぎない体勢がなければ難しい。
だけど、まだ国内情勢は盤石とは言いがたい。マスゴミも兆しこそあれ崩壊は今だ果たされていない。
財界は笛吹けど踊らず、まだ欲ボケが多い。
何かして欲しかったら、出来そうな人にどうやって力をつけてもらえるか、考えないと。
いつまでたっても背中から撃ちまくる馬鹿保守のせいで刷新が進まない事になる。
どの字氏の好きな三橋を総理にしたって、政治的手腕がないから多分民主党程のことしかできないよ?
理屈と知識が正しければ物事が滞りなく進むなら、最初からボタンの掛け違えなど起こらない。
2009の悲劇を繰り返すのはもうたくさんだ。仮に麻生さんがあそこから今まで長期政権出来ていたら、日本はとっくの昔にトンネルを抜けきっていた。
[ 2016/09/04 14:36 ] /-[ 編集 ]
142895 :「ど」の字:2016/09/04(日) 15:05:51 ID:/rKlrZ.I
それでもなお失政が多い事は事実。

>>142893さん
 毎度レスどうもです。

>安倍っちに変に辛く当たるのは自粛したらどうよと思う。
 評価すべきは評価して自制しているつもりでしたが、まだ辛いですかね。
 しかし、外国人移民導入推進も、デフレ脱却政策が出来ない事も、失策多いんですよ。
 自分如きが改善策を出せるのですから、政府ではとっくに提案がなされているはずですが。
 現代日本だから政権を失う原因にならないだけで、普通ならとうに政権を逐われています。
 拙劣極まる野党と、我慢強い国民と、先人が残したインフラの蓄積で、ようやく保っている状態です。

>三橋を総理にしたって、政治的手腕がないから多分民主党程のことしかできないよ?
 三橋氏は経済専科の参謀が本質で、実務には適していません。
 頑張っても大村益次郎レベルでしょうね。角の立つ人で、利害調整が出来ませんから。
 今の日本の誰にも、安倍政権以上に現在の難しい舵取りが出来ないのが、問題の本質です。

 ★

 以前にも目に見える景気動向の話はしましたが。
 東京や埼玉を走っていても、景気の悪化は肌で感じ続けています。
 広告塔の白化は止まりません。まして新築などほぼ見当たりません。
 消費税増税の直前には駆け込みで大型建築ラッシュがありましたが、今は全く絶えています。
 景気回復を宣伝してはいますが、「一体何処の日本の話だよ!?」と思う状態です。

 土壇場に追い込まれて仕事している身としても、ほとほと困っています。
 何時まで我慢すれば良いのかと……
[ 2016/09/04 15:05 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
142896 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 16:08:02 ID:-

>デフレ脱却政策が出来ない事も

世界的な現象なんで、安倍さんを責めてもしょうがない
焼畑イナゴ国家をどうにかしないと無理
[ 2016/09/04 16:08 ] /-[ 編集 ]
142897 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 16:21:47 ID:-

>市民権をエサにして兵を募集した結果、市民権を得る手段として軍に志願する兵が大量に出たという歴史的事実はあるね。
市民権≡選挙権ってことでいいのかどうか。

>日本の一代貴族権を得る為に韓国系やら中国系が大挙して入隊を目指すかも知れない。
オウムの林泰男には朝鮮人民軍所属ではないかって疑惑があったね。
どのような制度にも完璧なものなどありはしないので、行きつくところは技術論になると思う。
日本の一代貴族に何の特権がなくても授爵目論見ってのと同じことをマルハンの社長はしてて勲三等瑞宝章を叙勲したことをHPで自慢してたりする。
マルハンのハンは反日のハンで恨みのハンだとか言いながらなぜか自慢の種。

「国民が皇室の藩屏たれば、華族や旧宮家など不要」と言う向きもあるだろうけど、現状を見ればその実績は何処にあるのかという疑問もこれからは噴き出しても来ようと思われ、実績のない理想論という判定になることも充分ありうる。

そして、
世の中には嫌な事実を暴露したこういう本があったりして、平等とは何かって問が突きつけられているのかもしれない。
http://www.shinchosha.co.jp/book/610663/
見方を変えれば、遺伝というものそれ自体が完全に世襲そのもので、平等社会への不遜な挑戦であり、
リベラルの無茶苦茶な発想からすれば、遺伝というファクターそれ自体が「人が皆、生まれながらに保持している基本的人権と自己決定権への重大な侵害」と考えることも可能。

アメリカでは黒人の水泳選手はほとんどいないと聞いた。
自分の黒い肌が水に入ればプールが汚れると自分で思うとか、汚されると他人に思われるとかで水泳の黒人競技人口がほとんどないと。

本当の意味での完全な平等を実現するには人体の改造手術と遺伝子治療によるDNAの書き換え技術が必要かもしれない。
今日はおっさん、明日は美少女、明後日はイケメンに肉体改造ってな社会に。

以上、雑談で申し訳ない。
[ 2016/09/04 16:21 ] /-[ 編集 ]
142898 :12861:2016/09/04(日) 16:44:34 ID:-

>今の日本の誰にも、安倍政権以上に現在の難しい舵取りが出来ないのが、問題の本質です。

つまりわれわれは、これ以上ないほど有能な長をいただくことができたのですな。
ありがたいことです。
民主党政権下、小中学校のプールにガソリン貯めたらとかそういう寝言を聞かされた経験は、少なくとも今に生かされているわけで。
ないものねだりより、今あるあれこれを良い方向に向かうよう、各自努力をしたほうが建設的。
人間ですから、限界はある。それを責めるよりみんなで助ける。

頑張りましょう。とりあえず明日もコツコツ働こう・・・。
[ 2016/09/04 16:44 ] /-[ 編集 ]
142899 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 16:49:09 ID:-

徳川宗家の当主が著書で書いていたけど、
ある時、当主の投宿したホテルが偶然にも、幕府旗本御家人の子孫が経営するホテルだったので、支配人以下従業員総出で大歓迎を受けて、
「世が世であれば、上様であられるお方にお泊り頂いたのは我が一族の誉」「宿代などは畏れ多くて頂けない」と無銭で宿泊できたという。

先代の水戸徳川家当主も週刊誌のインタビューで答えて曰く、
先祖の名を騙り「水戸黄門」なる店名を名乗る高級ソープが不届きだと懲らしめに乗り込んだら、店長以下ボーイやソープ嬢が総出で土下座して出迎えられ、無料でソープ嬢のおもてなしを受けたと。

自分の目には、華族不要論とかは、「平等社会を謳うことによって、平等ではない事実を覆い隠し、すべてが平等であるということにして、不平等を覆い隠してしまおう」ということのようにも思えてしまう。

この世で最も重い罪は冤罪であると人は言う。
最悪の差別は「差別などは存在しない」という思い込みで、最悪の偏見は「自分は偏見など持たない」という偏見かもしれない。

現実問題として、旧華族など、そういう目で見られる家系が存在する以上、そういったものを「無いこと」にして隠蔽するよりは、それ相応の形で社会的にはっきりさせた方がいい気がする。
[ 2016/09/04 16:49 ] /-[ 編集 ]
142900 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 17:20:59 ID:-

何で平等社会を謳うのか、その大切さも分からん奴が何をほざいたって無意味だと思うよん。
[ 2016/09/04 17:20 ] /-[ 編集 ]
142908 :「ど」の字:2016/09/04(日) 18:51:27 ID:/rKlrZ.I
日本は一国だけ引き返す事が出来るか?

>>142898さん
>つまりわれわれは、これ以上ないほど有能な長をいただくことができたのですな。
 今の世界の何処にも、安倍政権以上の政権は無いでしょう。
 世界史的に見ても、少なくとも20世紀以降に安倍政権を超える政権は無いと考えています。
 日本の高度経済成長期の幾つかの政権が、その力量に迫るくらいのはずです。

 安倍政権の力量を以てしても、この苦境を切り開く事が出来ない。
 この、日本にとっての世界情勢の難易度の高さこそが、問題の本質です。

 小泉政権以降の「改革」「規制緩和」による失政、返す返すも痛過ぎます。
 東日本大震災とその前後の民主党政権の失政と売国、痛過ぎます。
 それらの変化で、日本の中産階級と経済安定が無くなるレールが敷かれてしまいました。
 経済成長のための税制・経済制度の再構築をせねば、日本社会も崩壊していくでしょう。
(欧米をはじめとしたその他世界は、もはやその衰亡の道から引き返しようがありません)
[ 2016/09/04 18:51 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
142913 :unknown_protcol:2016/09/04(日) 20:38:34 ID:eqP7eH0Y

>142884 さん
>ロシアとウクライナの区別がつかない人へ
>O・K・アントーノウ記念航空科学技術複合体とか調べたら
>ウクライナの国営企業になってた
>つまり支那畜に売り渡したのは
>ロシアでは無くてウクライナの連中

ご指摘ありがとうございます。 その辺の事情を失念しておりました。

そういえばこの一件、戸締り団団長も
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/772051235977498624
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 22時間22時間前

無理や

◾︎世界最大の輸送機ムリーヤ、中国に生産移転へ 国産第1号2019年に完成か_中国網_日本語 http://japanese.china.org.cn/business/txt/2016-08/31/content_39202012.htm
<<
と仰っていたので、事と次第によっては支那の自滅を誘発できるのかも??


>刀は、その後、元の持ち主に返されるかな

あの刀、私が聞いた話では『昭和天皇の即位の儀式に使われた刀』だそうなので、皇室に返還ですかね??

この平和条約交渉に関して、
『安倍政権はもうなりふり構わず戦後体制を急いで終わらせたがっている』とか、
『ロシア側も最大限の譲歩で臨んできているが、それ以上を望む右派が妨害してきそう』など、

「右派勢力・右翼の所為で事態が悪化する恐れ」を危惧する声も見かけますね。


皆様に反響を頂いた「貴族政復活の噂」ですが、寄り道さんのツイッターを改めて拝見しなおしていると
こんなやり取りも。
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/769112562604580864
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 8月26日

もうちょっとしたら動き出すでしょうねw

RT @_____zoe_____: 過度な栄典の伴わない貴族制ははやく復活させるべきなのですよ。勝ち組の首に縄をかける意味でも、ね
<<

この『勝ち組の首に縄をかける(新自由主義で儲けた連中の逃げ得を許さないよう型に嵌める)』のが
貴族政復活の真の目的ではないかと思う次第。
[ 2016/09/04 20:38 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
142915 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 21:33:27 ID:-

それが貴族と呼ばれるかどうかは置いておいて、持てる者には持てる者の義務があるわな。
新自由主義を推進している資本家連中は、昔コミーが書いた悪の資本家そのものの行動してるし、
そいつらの首に縄を括り付けるのは遅いぐらいだ。

多少なりとも栄誉ある身分に座ることになれば、必然下々からの監視の視線は厳しくなるしな。
昔からの名族ならそこらへんの避わし方も知っているが、成金連中ははてさてどうなるやら……。
適応して国家安寧の為に働くなら良し、そうでないなら吊るされて貰おうw
[ 2016/09/04 21:33 ] /-[ 編集 ]
142916 :「ど」の字:2016/09/04(日) 22:41:26 ID:/rKlrZ.I
ここにも見える昭和天皇陛下の影響。

>>142915さん
>持てる者には持てる者の義務がある
 昔の日本教育なら、上に立つ者はもちろん下の者もそうした考え方は叩き込まれたのですがね。
 古代ローマにおいても、ストア哲学が活きていた時代はそれが普通でした。
 古代ローマはキリスト教の国教化で、日本では米軍主導の軍政で、教育が壊されました。
 自分だけが縛られない「野放図な支配」を望む勢力は、まず教育を破壊します。
 日本教育は記録が残ったため再起の芽が残りましたが、古代ローマはそれさえ焚書で失っています。

 日本の徹底的な破壊を防いで文明の命脈を繋いだ昭和天皇陛下の功績は、もっと良く知られるべきです。
 当初は日本の徹底的な破壊を計画していた、マッカーサー元帥の変心の原因についても含めて。
 マッカーサー元帥は優れた頭脳の持ち主でしたが、同時に人格と見識の面では問題が大きい人物でした。
 言行録を見る限り道理で諭せる類の人物では無く、昭和天皇陛下がどうやって説得したか本当に謎です。
 通説では、昭和天皇陛下が自分の首を差し出して国民に慈悲を乞うた言動に、マッカーサー元帥が感動したとありますが。
 当時の白人国家が黄色人種の酋長同然と見做していた元首の言動に、そこまでの説得力があるはずが無いのです。
 一時の自分は、マッカーサー元帥は昭和天皇陛下の前で暗殺され差し替えられたという説を研究していましたが。
 幾ら何でも、当時の米軍司令官に敗戦直後の日本が手を下せた筈も無いので、妄想の域を出ないでしょう。
 日米の記録が正しいと仮定するなら、昭和天皇陛下こそ世界史上最大のカリスマ指導者と断言出来ます。

 現代日本の存続状況を俯瞰すると、色々な角度から有り得ない奇跡が連続した結果なのが理解出来ます。
 その奇跡を一つ一つ検証すると、多くの場面で昭和天皇陛下の姿が見え隠れするのです。
 これだけの足跡を残しながら、自らの存在を過大に意識させなかった点も、指導者として偉大だと思います。
 世界史上に数多存在する武張った覇者などより、余程大きな人物です。自制力だけでも並ではありません。
[ 2016/09/04 22:41 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
142919 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 23:43:17 ID:-

ロシアは基本的に最盛期のモンゴルとヨーロッパの悪いところ取りした国だ。
[ 2016/09/04 23:43 ] /-[ 編集 ]
142921 :名無しさん@2ch:2016/09/04(日) 23:57:47 ID:-

ダグラス・マッカーサーはスコットランド貴族の血統、
ウィストン・チャーチルやフランクリン・D・ルーズベルトとも遠い親戚関係。
F・D・ルーズベルトは言わずと知れた超レイシストの日本人絶滅主義者。
色分けするならば明確に日本人の敵であるはずの人物であり、
現に、戦争中はとてもじゃないが日本人に好意的とは言えない行動を取っている。

しかし占領統治中は、特に軍事に関して日本を守るよう行動している事は確かで、
アカ狩りや皇室の保護、警察予備隊の創設等、日本の内政が安定するよう行動していた。
一方、農地改革やら財閥解体、教育改革といった日本の旧体制に対する攻撃は苛烈を極めた。

ここからは、単なる想像に過ぎないが。
マッカーサーとの会見において、昭和天皇の語った言葉は、伝えられているような美談ではなく、
「もし わたしの みかたになれば にほんの はんぶんを おまえに やろう。」的な、
マッカーサーの虚栄心と欲望に強烈に突き刺さる言葉を吐いたのかもしれない。

そうなればマッカーサーは日本を「自分の既得権益」と見なして安定を守ろうとするだろうし、
自身の占領統治を失敗に導き権益を損ねるアカの日本赤化なんて血眼で潰そうとするだろう。
そして欲望に走り抜け駆けしようとしたマッカーサーは米支配層から「裏切り者」扱いされ潰される、
そんな所まで読んでいたのかもしれない。

まぁ、本当はどうだったかなんて知らないし、もはや知る必要があるとも感じないけれど。
[ 2016/09/04 23:57 ] /-[ 編集 ]
142922 :名無しさん@2ch:2016/09/05(月) 00:09:29 ID:-

※142879
<国民国家が広まった最大の理由が、総力戦だと無敵の政体だった事だし、
世界大戦型の総力戦が起きる可能性が低くなれば考える奴は出てくるよね。
民主主義の後退とか貴族制度の復活とか。

この大戦前夜なご時世にそんな事を、日本の支配層(そんな物が現実にいるならば)が考えているなら、この国の未来は暗いよ。
残念ながらこれからも総力戦は起きるだろうし、ますます激化していくと思われる。
資源の争奪に気候の変動、そしてグローバリズムによる人種や経済の軋轢・・・やらない要素を見つけるほうが難しい。
だから、このご時世に他国に付け入る好きを与えるのは致命的だ。
地方分権?貴族制?
冗談を言うな。
寧ろもっと帯を締め直すべきだ。
貴族制というのは基本的に社会の格差の固定であり、分断だ。
分断は他国に付け入る隙になる。
そしてその隙によって、この国は滅んでしまう。
何と言っても我が国は地政学的に非常に難しい立地だ。
封建制ごっこをしている暇は無いんだよ。
そんな暇があるなら、何よりも国家の体制を強固にするべきなんだ。
国家というのは民がいるから成り立ち、民というのは国家があるから成り立つ。
どちらが欠けても、分断してもダメだ。
そうしてこの国はこれまでも成り立ってきたし、これからも一つだ。
日本は一つの民族、一つの国家、一つの言語なのだから。
分ける必要など、何処にも無い。

<……結局の所、求められているのは地方の発展に寄与し地方の利益を代弁する、
そんな層であると思われるので、条件付で相続税の減免やら資産税の減免やら、
そっちの方を進めて各地方に有力者を増やす方向に舵を取るんじゃないの?

あるいは既に存在し都市部に集中している有力一族である○○創業家とかを、
いろんな優遇やら特権やらで地方に生かせてそこに土着させるとか。
既にトヨタ城下町とかホンダ城下町とかは現実に存在している訳で、
少なくともホンダの城下町では地方自治に割と関与してたりもする訳で。

そのトヨタは、税金を納めていないらしいぞ。
ノブレスオブリージュが笑えるな。
本物の愛国心を持った貴族が産まれるのなら賛成しよう。
しかし今の日本にいるのは、残念ながら国を滅ぼしてでもカネを持ちたい似非貴族様なんだよ。
こんな状態じゃ貴族制度復活なんて賛成出来ない。
実質、コレって政府による国家解体じゃないか。

※142880
<あれ読んでて「仕方なく」とは自分は受け取らなかった。
選挙権がなくても一般人としての生活は保障されてるわけだから。

主人公はたまたまなる必要がない金持ちだったが、他の人は欲しがってたぞ。
多分貧乏人が挽回するにはそれしか無いんじゃないか?
そもそも核戦争後の設定だしな。

<向き不向きがあっても、それを努力で乗り越えることに人生の美しさがあったりするから、一概にどうとは言えないというのもあるのが難しいところ。
或る分野における才能が無いということが、その分野に進む時に、「才能が無い」という才能である場合もあったりするので。

努力は素晴らしいし美しい。
評価はされるべきだ。
しかしこと政治の分野は別だ。
可及的速やかに結果を出して貰わねば、それだけ国民の血税が無駄になる。
国民の血を無駄に流させてしまう。
ならば、どうあろうと速やかに結果を出せる人物に任せるのは普通の話だ。

<向き不向きだけで全てを判断してしまえるならば、相模原の犯人の論理もいつかはやがて正当化される日が来るだろうと予想できるんでないかと。

いや、正当ではないのか?
ただ彼は殺人という社会を乱す罪を犯してしまったから、同じ行為によって罪を償う事になるであろうというだけで。
現代では遺伝子の選別淘汰は、出産前に行うのは合法となっている。
出生後に行うのは違法だ。
ということは、出産前なら相模原の彼の考えは肯定されることになる。
そう、既に正当化されているんだよ。
何よりも全く生産力を社会に貢献しない個体は、存在する意味がないからな。
それどころかマイナスになる。
そして本人が可哀想だ。
何故なら、生きる意味が無いのだから。
なら選別したほうが、生まれないほうがマシだろう。
そういう意味では、彼の考え方は現代の日本では正当化されてるぞ。

<もしもそれを完全に遂行しようとしたら、相続税は100%にして私有財産の全否定が必要。
地盤、看板と言ったものの存在も完全に葬り去らなければならない。
その為には姓名並びに美容整形による顔形の改変などが必須ではないだろうか?
たとえば鳩山紀一郎なんかは平平平平(ひらだいらへっぺい)とでも名を変えて、顔も変える。戸籍も消滅させてそんなものは存在しない社会に日本を作り替える。
せめて、最低でもそこまでしないと世襲制を完全には日本社会から抹殺できないのではないんでは。
んで、そこまでやらないと真の平等社会は実現できないと。

別にそんな極端な事は言ってないよ。
そう、事実人間は平等ではない。
差は存在する。
しかしそれをおおっぴらに肯定したら、人間は知恵を持たない動物と同じとなる。
そう、平等であろうとするから人間なんだ。
自分は人間社会に住みたいが、弱肉強食のサル山には住みたくないな。










[ 2016/09/05 00:09 ] /-[ 編集 ]
142924 :名無しさん@2ch:2016/09/05(月) 01:08:03 ID:-

まず、平等をどう定義するのかはっきりしないことにはねw
共産社会のような、クソみたいな平等はいらん
これ以上の停滞を招くような平等は害悪でしかない
能力や資質というものを肯定し、利用しなければこれ以上の前進はありえない
よどみきった谷底で、アリンコみたいな人生を送るよりは、さる山の頂上を目指すほうが人間らしいだろう
[ 2016/09/05 01:08 ] /-[ 編集 ]
142925 :名無しさん@2ch:2016/09/05(月) 02:27:38 ID:-

何で『平等社会を謳う事』が大切なのか。

平等とは何かという問いがフンダララとか言ってる奴が前の方で居たけれども、
ンな問いは数千年前から哲学者だの宗教家だのによって様々な仮説が出ており、
そんでもってその仮説を元に幾多の国家が生まれ、現代まで色々実験してるのよ。

そいつの最適解は未だに出ていないが、歴史の上でいくつかの傾向は見えている。
貧しい人民は愚かで嫉妬深く、他者を蹴落とす機会を常に窺い、扇動者に弱い。
しかし倉廩満ちれば今の安寧を失う事を恐れ、思想も行動も慎重になってくる。
子が親の背を見て育つ様に、人民は国家の主の行動を見てそれを真似る傾向がある。

つまるところ国家の主(或いは支配者層)が生まれで区別する事を是とするなら、
彼の国の人民も生まれの区別を是とし、自分より生まれの悪い人間は虐げて、
生まれの良い人間には媚び諂う一方で、戸籍捏造や賄賂で家柄を詐称したり、
姓が名乗れる様になった時に良い家柄の姓を一斉に名乗ったりとかやるようになる。
(金朴李だけで人口の40%になっちゃうとかね!)

当然そんな国家では安定した経済なんて築けず極一部の上位層だけが富を独占し、
残りの大半は貧乏で学が無く嫉妬深く邪悪な陰謀を巡らせて生きるようになり、
そうなればもう外国勢力の侵入を防ぐ事が出来なくなるから、当然滅ぶと。
そういう実験結果が既に何件も存在するわけよ。

だからこそ国家の支配層は、現実社会が本質的に不平等であり格差が現存しつつも、
それらの格差は社会が乗り越えなければならない課題でありいずれ改善すると言い、
かつ才能のある者については身分に関わらず抜擢するとして色々考えたりするし、
身分が高い者に対しては社会の模範となるような行動を取るように相互監視する。
勿論、身分の高い者に相応しくない行いをする奴が居れば主君押し篭めか改易だ。
また国家の安定を求めるなら、人民をなるべく富ませるよう心がけるようになる。
(だから才能次第で格差OK!と抜かす米国は必然的に崩壊の危機に遭うだろう)

それらの実験の結果として、当面最良で思われる政治体制として民主主義が採用され、
生まれや才能次第である程度の格差は生まれるとしても、それが開き過ぎないように、
特に底辺層が余りに非人間的な生活に追いやられないように保護をかけるような、
(国家の中でやれば生活保護とか保険制度とか、国家間なら政府開発援助とかだ)
つまるところ現代のような政体が生まれている訳で。

ゲロ長になったので3行で纏めると。
・平等である必要は無いが、不平等は解消されつつある、と人民に思わせるのは大切。
・平等である必要は無いが、底辺を虐め過ぎると社会不安や外国勢力浸透の元になる。
・上記から「不平等よりは平等のがまだマシじゃね?」ってのが現時点での中間報告。

だから現代から見て『後退』に繋がる貴族制復活!をぶちかます可能性は低いだろう。
相続税周りをゴニョゴニョしつつ金持ち層、地元名士層に今より便宜を図る代わりに、
「持てる者に相応しい振る舞い」をしない連中を締め上げて行くような制度を作り、
(今の時代こういう連中が多い、米ネオコン、中国共産党員、露オルガリヒ、国際ユ系財閥)
その政策で恩恵を受けた層が200年後の歴史家に「核分裂文明時代の貴族層です」とか
語られる事はあるかも知れないが。
[ 2016/09/05 02:27 ] /-[ 編集 ]
142927 :名無しさん@2ch:2016/09/05(月) 04:09:56 ID:-

やっぱり支那は、半島を陽動に使うみたいだねぇ
[北朝鮮ミサイル] 米国の専門家「北のSLBM、中国のSLBMと瓜二つ」 [中国と北朝鮮はグル]
http://gofar.skr.jp/obo/archives/22080
こりゃ、プーチンとの会談は領土問題のためじゃないかもね、刀と鎧ってのはもっと直接的な意味かもしれん
スワップ以上の歩み寄りがでてくるかもしれないし、ロシアに対してもかなり甘い接し方になって表向き何か条件を飲むことになるかも?
想像以上にやばい事態になってるんだろうなぁ
[ 2016/09/05 04:09 ] /-[ 編集 ]
142931 :名無しさん@2ch:2016/09/05(月) 09:33:50 ID:-

※142924
そのようなサル山では、君に進歩は与えられない。
それどころか、人間としての生活すら与えられない。
勿論自分もそうだし、世の中の大半の人間が人間ではなく野良犬扱いとなる。
何故なら、弱者なのだから。
保障がゼロなので事実上、敗者と弱者に一切の権利は無い。
しかしそんな社会が、いやそんな無秩序が長続きすると思う?
現にアメリカが滅びかけているのに?
そう思うのなら、サル山に行ってみるといい。
我こそは強者と思うのなら、この生ぬるいアリの巣を出てアメリカに行くといい。
そして存分に万人による闘争を楽しんで下さい。
しかし、アリの巣を無理矢理サル山に変えようとしても無駄だよ。
多分アリの巣に寄ってたかって排除される。
この国の歴史は常にそうだったからな。
[ 2016/09/05 09:33 ] /-[ 編集 ]
142932 :名無しさん@2ch:2016/09/05(月) 10:20:11 ID:-

※142931

社会に出たほうがいいよ、経験が全然足りないようだね
日本は親方・親分社会なんだよ、それは小さな無数のサル山の集合
「親」がぶら下がった子分や手下に便宜や仕事を回して、養っていくスタイル
ある程度上位に登ったら、暖簾分けして新しいサル山のボスになる
これが日本の社会の基本構造、日本式の分業体制、だいぶ崩れてきたけどね
網の目のような分業体制のおかげで、皆が何らかの専門家、プロになれた
ここからこぼれた連中だって、単なる敗者にならずに枠外でやっぱりサル山を作って群れた、それがヤクザ

>この国の歴史は常にそうだったからな
そうなったのはせいぜい、先の大戦で総力戦体制に組み替えて以降だね
終戦によってこれもリセットされたんだが

日本にはどんなに小さな組織だって、普通に競争・闘争はあるぞ、最下層グループだって経験や能力差によって競争が生まれ階層が出来上がるってる
[ 2016/09/05 10:20 ] /-[ 編集 ]
142933 :名無しさん@2ch:2016/09/05(月) 12:11:53 ID:-

こいつらの叩き合い、用語の意味をきちんと決めずに叩き合ってるから完全に不毛なのな。
お前らの言う所の「さる山」の意味をお互い擦り合わせてみろよ?絶対に食い違ってるから。
貴族ガーの話が始まった時の「貴族」のバズワード具合も同じだ。

それが出来ないうちは議論以前の罵り合いでしかない。
ただの愉快犯が互いに釣り合ってる様にしか見えんぞ。
[ 2016/09/05 12:11 ] /-[ 編集 ]
142935 :名無しさん@2ch:2016/09/05(月) 13:21:31 ID:-

確かマッカーサーのお父さんが、日本人の将校さんみたいな人間になれと、教え込まれてたとなにかの本で読まれていた気がします。
どの字さんの文章では、日本という国家(人民含む)に触れて、人が変わったように思われますね。

文で書かれた報告書では表せない部分での、民間の交流が戦後の戦略にも関わっているかと思っております。
たとえばチャップリンの秘書、運転手だった人は日本人だった(当時日系アメリカ人になった)の河野さんで、職場の人間関係の理由から
やめることとなり、それ以降生涯会うことなかったようですが、本当に友人のように仲がよかったという本を読みました。
戦後、日本に来て、和服姿の黒柳徹子さんをみて、「Japan!」と言って泣いてくださったそうです。

確かに、敵ではありましたし、非情な時代でもありましたが、それでも心を分けてくれる外国人がいたのは事実だと思っています。
もちろん、見栄、プライド、歴史と当時の価値観の否定はできないので、整合性のない虚言で覆うことになってしまったようですが…。
[ 2016/09/05 13:21 ] /-[ 編集 ]
142973 :名無しさん@2ch:2016/09/07(水) 20:06:57 ID:-

>何で平等社会を謳うのか、その大切さも分からん奴が何をほざいたって無意味だと思うよん。

この国で白人に生まれることはそれだけで恵まれたことなのだから、お前は有色人種などの弱い立場の者に優しくならなければならない―ー
ジョージ・スミス・パットン将軍の母親は常々、そう言い聞かせてパットンを育てていたと聞く。
ディープサウスに入り込んでみて、初めて人種平等の意味が真に分かったと述懐する日本人はいる。

「その大切さ」が本当に分かっている人ってどれだけいるだろうね?
その理想を口先で言う人間は幾らでもいる。
けど、日常生活における実際の言動は真逆ってのは良くある話で、朝鮮人なんかまさにそんな感じだから、李朝とか金王朝の支配体制は朝鮮人自身が無意識下で選択したと謂える。
自分が平等に優遇されることを望むことを「平等が」と呼ぶことに自分は常々疑問を感じてる。
平等社会を謳うことから利得を得ているのなら、「その大切さ」が分かると気軽に言えるだろうとは思う……が。

>142922
>別にそんな極端な事は言ってないよ。
貴方の論が妥当な範囲内での話だと理解した上で、わざとああいう異常な例を出してみたけど、
科学技術の発達程度次第によっては、今後、あっちの方が当たり前の常識になる可能性もあるから困る……
結局、最後は、人間というものをどう見るか、って所に行きつくと思う。
すべての人間が精神の貴族になった平等社会ってのが一番理想ではあるんだけどね。
[ 2016/09/07 20:06 ] /-[ 編集 ]
142974 :名無しさん@2ch:2016/09/07(水) 20:20:04 ID:-

>・平等である必要は無いが、不平等は解消されつつある、と人民に思わせるのは大切。
功利主義の色が濃すぎるきらいはあるにしても、兵藤和尊あたりが言うと凄い説得力がある。

>だから現代から見て『後退』に繋がる貴族制復活!をぶちかます可能性は低いだろう。
ぶちかます可能性ではなく、このままでは自然とそうなってしまうことへの危惧があるんで、そちらの想像とは真逆の立場だったという。まことに残念なことながら。
これから近い将来において、少年法の廃止と未成年犯罪者への死刑執行があり、世界は男尊女卑と人種差別の存在する階級社会に否が応でも向かうと見ている。
[ 2016/09/07 20:20 ] /-[ 編集 ]
142980 :名無しさん@2ch:2016/09/07(水) 22:44:43 ID:-

※142973
<貴方の論が妥当な範囲内での話だと理解した上で、わざとああいう異常な例を出してみたけど、
科学技術の発達程度次第によっては、今後、あっちの方が当たり前の常識になる可能性もあるから困る……

遠い将来、人間が他の宇宙に進出するレベルの遠い将来になったらそれも有り得るだろう。
そうなったら最早人種などでなく“人類”という括りで判別するようになるだろうし、統一した政府も“地球人顔”も必要だろう。
でも、それに至るまで様々な紆余曲折があるだろうし、文明が滅んでいる可能性だって有り得る。
そしてそれは少なくとも、今ではないな。

<結局、最後は、人間というものをどう見るか、って所に行きつくと思う。
すべての人間が精神の貴族になった平等社会ってのが一番理想ではあるんだけどね。

結局、人間は単なる糞袋だって考えることが必要だと思う。
人は結局魂など無い。
単に生物的な欲求の塊なのだと。
しかしその欲求の解決手段が、多少は動物より高等なんだ。
それだけの物なんだ。
同じ本能の塊であるということは、ちっとも変わらない。
破壊的である事は同じなんだ。
なら、そろそろ人間にも本格的に動物性を抑えることが必要になってくるんじゃないだろうか?
そう、人間の歴史というのは、一方的に技術だけが進んでいくものだった。
しかしこれからはそうは行かない。
何故なら、それでは地球そのものが滅んでしまう可能性が高いからだな。
だったら、そろそろ人間は本能を人工的に克服する時代に来たんじゃないだろうか。



[ 2016/09/07 22:44 ] /-[ 編集 ]
142981 :名無しさん@2ch:2016/09/07(水) 23:18:46 ID:-

>142980
お付き合い頂き、どうもありがとう。
>遠い将来、人間が他の宇宙に進出するレベルの遠い将来になったらそれも有り得るだろう。
ジェンダーフリーという形で一部では現実の政治問題となりつつあるから遠い夢物語というわけにもいかないんではないかと。
実態としては無性化手術ではあるけれども、人の目に触れる形状としては性転換に見えなくもない、「性転換」手術などというものの存在が、戸籍の性別書き換えに説得力を与え、同性婚などという妄言を推進する原動力になっていることを考えると、もう少し警戒心を持った方が良い気がする。
何しろ、男の体を大規模工事して人工的に女性器に改造するってんだから驚き入る。
性転換手術を行えるだけの医学レベルが無かったなら、あんな運動は起きないんじゃ?ってね。
[ 2016/09/07 23:18 ] /-[ 編集 ]
143021 :名無しさん@2ch:2016/09/09(金) 03:51:27 ID:-

>マッカーサー氏は昭和天皇に会見するまでは黄色い○の酋長くらいに思っていて、いざ陛下ご本人と会談したら高い見識と高潔な精神性を目の当たりにして脳内イメージとのギャップにやられてファンになっちゃったみたいな感じィ?
[ 2016/09/09 03:51 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10607-50deae33


スポンサーリンク