セウォル号の会社の船じゃんか。 「性能不足フェリー」売りつけた韓国企業に軍配! 大甘取引の新潟県3セク子会社が大損失

坂本秀樹


116: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 22:56:54.80 ID:wAznJQdS

もう、なんといってよいやら・・・
いまどきこんな情弱が社長やっているとはなー

「性能不足フェリー」売りつけた韓国企業に軍配! 大甘取引の新潟県3セク子会社が大損失 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1467898319/

14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/07/07(木) 22:38:38.75 ID:mu4SWvGP [1/2]
>>1
>オハマナ号

>清海鎮海運
>オハマナ号(6322トン:元 大島運輸(現:マルエーフェリー)「フェリーあけぼの (初代)[2]」):仁川 - 済州路線 (カーフェリー)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%E6%B5%B7%E9%8E%AE%E6%B5%B7%E9%8B

セウォル号の会社の船じゃんか。
馬鹿じゃねーの。


121: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:01:48.58 ID:UICo4VmG

>>116
船歴までセウォル号と一緒かよ( Д ) ゚ ゚


129: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:06:02.10 ID:wAznJQdS

>>121
>>123
というか・・・さらに情けない話・・・

60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/07/07(木) 22:53:39.54 ID:YwbHgZIk
>>1
ちゃんと経緯も書いてくれ……

・セウォル号と同じ会社(清海鎮海運)が、同じように魔改造して運行してたのがオハマナ号
・清海鎮海運が倒産したので、清算のためにオハマナ号を競売、韓国の中古船仲介会社が落札
・落札した中古船仲介会社が、さらにエンジンを魔改造。出力が落ちたっぽい
・インドに売るとかいう話もあった
・気が付いたら、新潟県が出資する第3セクターが購入してた orz
・新潟県知事「民間企業間の取引だからノーコメント」


133: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:07:50.85 ID:cU4NbuqP

>>129
新潟ってある意味、魔物が住んでいるなぁ…


138: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:11:39.01 ID:q8rzdWpY

>>133
これで騙された社長がマイク持って海に向かって「払った銭よ戻ってこい!」って叫べば完璧だな


148: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:18:58.66 ID:47fciMMh

>>133
市長が市民の党じゃなかったっけか。篠田とか言う奴。


134: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:09:25.25 ID:u+9nd1iI

>>129
新潟って未だ泉田だっけ

ダメだなやっぱ


135: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:09:45.40 ID:MyJ2JXg/

>>129
むぅ。
普通に背任でしょ?


140: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:13:02.51 ID:nNU/WTcF

>>129
魔改造して出力が落ちる…、って只単に改造して壊しただけ…


福岡六区、おとぽっぽの次男(現大川市長)が出馬に意欲@KBCニュース


181: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:41:53.84 ID:tm1UkK6f

新潟って、新聞記者だかなんだかがえらいことやってたような
なんでしたっけ? 一時期騒がれた記憶が


189: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:44:44.36 ID:sTK2UNLT

>>181
壇宿六(闇のキャンディーズ)=新潟日報報道部長がツイッターで繰り広げた罵詈雑言…酒の上の不埒で許されるのか?
http://www.sankei.com/premium/news/151205/prm1512050027-n1.html


195: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:50:53.12 ID:wAznJQdS

>>189
この人結局、路頭に迷うことになったんですよねー

別の辞めた人は運動が本職になったようですが、この人は何してんでしょうね。


197: 日出づる処の名無し 2016/07/07(木) 23:55:47.94 ID:tm1UkK6f

>>189
ありがとう
それそれ、新潟日報


202: 日出づる処の名無し 2016/07/08(金) 00:03:40.31 ID:CJ1qiofp

 〃
(゚ν゚) 新潟市長が新潟日報出身だったはず。


204: 日出づる処の名無し 2016/07/08(金) 00:11:50.18 ID:bYQ7Q2k6

>>202
            よ
     ぱ            ち
  よ                  \
ぱ         ぁ   っ        ん
       ぁ         !
                       だ
      ぁ      ・  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ        あ
             あ



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/07/08 20:59 ] 特ア 韓国 | TB(0) | CM(12)

141668 :べる:2016/07/08(金) 22:48:40 ID:Jec19d7A

今はだいぶ風向きが変わってきたのですが、つい最近までなんでも安い=正義路線だったのですよね。
それがアクリフーズ事件やら、ユッケ事件やら、毒餃子など、食の安全性が家庭で意識されるようになり、
民主政権の終わりとともにデフレが終わると今度は企業取引でも継続性が意識されるようになってきました。
その時は最安値で受注が成立しても、納期面や、品質で欠損があると結局信頼損失などにつながるので安ければなんでもよいというものでもなく、今まで以上に信頼性を求められるようになりました。
安くてよく分からない会社と取引するくらいなら、少し高くても信頼できる会社へ委託する。
最近の路線はこんな感じです。

うちの会社もしっかりと踏襲していて、取引先との関係が思わしくなかった結果、急な業者変更によって大規模遅延を巻き起こすということもやりました。
また変な時期に急に社長が交代したので(個人的にはマイナンバー法の成立が原因かなと勘繰りましたが)、そこから新社長が蓋を開けてみたところ、経済紙でも持ち上げられてきた投資は全部ずっこけていて、社内改善の根幹たる鳴り物入りの新システムは根本から失敗しており、ここ数か月で前社長の呼んだ各界のエリート役員とやらは多数追い出される結果になりました。
こうした流れを見てやはりMBAというのはお飾りなのだとしみじみと実感する次第。

十余年続いた中国投資も同じようなもので、人件費を日本の6分の1と算盤を弾いてみたものの、品質は出ない、管理者の管理者の管理者を作るような間接費の増大、中国の発展に伴う社会保障費の増大などで結局手にしたものは焦げ付いた負債という感じです。
数年前の外国人看護師、介護士なども「日本人より熱意がある」「人件費も安い」と鳴り物入りで初めて見たものの、実際は怠けるわ、根性なしだわ、おまけに読み書きができないので書類作成で既存人員の工数増大という悪夢のような結果になりましたね。

新潟県の3セク子会社が損失を出したのは、お買い物の下調べが足りないとか信頼性調査に欠けるとか、Kへの偏見を外しても色々あるのだと思います。
業者が産地を誤魔化すなど常套で、ついでに言うとどこぞの前知事のようにトップダウンで決定したりも色々ありますが、発覚後に問題が出てもめる有様まで含めて、Kの法則で片付いてしまいますね。
なんと便利な言葉でしょう。

痛い目を受けないと学ばないものなので、これもいい経験だと思います。
ただ、明治以前から痛い目を何度も受けているにもかかわらず、韓国を信頼してしまうその無防備なものの考え方は少し何とかならないものですかね。
それが日本の良いところなのもわかっていますが、心配です。
[ 2016/07/08 22:48 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
141676 :名無しさん@2ch:2016/07/09(土) 00:32:48 ID:-

銭だけ支払わされて、鉄くずさえ手に入らないのか
県税から支払うなら県民の勝手だけど
こんな目に遭っても学ばないのが日本人なんだよなぁ
[ 2016/07/09 00:32 ] /-[ 編集 ]
141678 :名無しさん@2ch:2016/07/09(土) 00:58:40 ID:-

これって、端から韓国に金を渡すことだけが目的だったんじゃないかなぁ?
動きの一つ一つが怪しすぎる
[ 2016/07/09 00:58 ] /-[ 編集 ]
141686 :名無しさん@2ch:2016/07/09(土) 07:05:26 ID:-

新潟が拉致の聖地なのに納得した(真顔)
[ 2016/07/09 07:05 ] /-[ 編集 ]
141690 :名無しさん@2ch:2016/07/09(土) 08:21:38 ID:juZz/cEU

問題なのは、知事はあれよりまともなのが出て来ない事
新潟市長は、あれほど胡散臭いのに合併後までアレが残る事
現実見てない連中が多いorz
もうちょっと考えて投票してくれよ・・・
[ 2016/07/09 08:21 ] /juZz/cEU[ 編集 ]
141694 :名無しさん@2ch:2016/07/09(土) 10:10:48 ID:-

3セク会社って響きがなんかエッチな感じ__
[ 2016/07/09 10:10 ] /-[ 編集 ]
141696 :名無しさん@2ch:2016/07/09(土) 10:20:19 ID:-

新潟市長は…正直、ここ2回は相手が共産しかいません。なので選択の余地がないのです。
ただすでに4期目、しかも本人はやる気がなかったが後釜が見つからなかったのか仕方なくっぽいところがあるようです。それだけ東京から引っ張ってこないと人材が払底しているというか。
任期満了となる再来年秋にはさすがに引退でしょう。年齢的にも任期満了で70ですし。

ちなみに知事もここ2代は出身者とはいえ外様を引っ張ってきていますから。
[ 2016/07/09 10:20 ] /-[ 編集 ]
141697 :名無しさん@2ch:2016/07/09(土) 10:20:57 ID:-

新潟市の市街地に限って言えば、依然の中国総領事館の移転問題の時に、ちゃんと声をあげた人がいた。
ダメなものはダメと意見をできる人、それを支える人が、まだまだ新潟にはいると信じたい…
[ 2016/07/09 10:20 ] /-[ 編集 ]
141737 :名無しさん@2ch:2016/07/10(日) 12:57:38 ID:-

結論を、日本が悪い、に持って行くいつもの誘導でしょうか?
ちょっと疲れ気味でしょうか。
[ 2016/07/10 12:57 ] /-[ 編集 ]
141783 :名無しさん@2ch:2016/07/11(月) 13:52:46 ID:-

偏見を承知で書きますが、新潟って故・田中角栄氏の夢から覚めていない気がします。

いつ覚めるか不明。
[ 2016/07/11 13:52 ] /-[ 編集 ]
141792 :maya:2016/07/11(月) 18:28:35 ID:FlAbNtmE

覚めるのは、海岸に「赤地に黄色の星」がやって来たらなんじゃない?
[ 2016/07/11 18:28 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
142055 :名無しさん@2ch:2016/07/20(水) 21:40:13 ID:-

田中角栄時代の夢というより、移り住んでる人(帰化含む)が多いからじゃないですかね。
北の船も着くし、支那も足掛かり作りたそうにしてるし、工作員がわらわらいるのは間違いないし。

一応田中眞紀子は引退したし、その旦那も今回の参院選落ちたし。
[ 2016/07/20 21:40 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10553-ea7ca350


スポンサーリンク