ネット内には「団塊より年下・ゆとりより年上」の世代が多すぎる気がするんですよ

メディア 世代


406: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:09:17.30 ID:auLd5Mja

ネット内には「団塊より年下・ゆとりより年上」の世代が多すぎる気がするんですよ
「とりあえず嫌な年上がいたら団塊と呼び、嫌な年下がいたらゆとりと呼ぶ」と言う……

それって本当に団塊の世代やゆとり世代を対象に言ってるんですか?という疑問が沸くことが……


411: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:18:28.66 ID:LgKO/+ib

>>406
丁度大学生くらいの時間有り余ってる頃にネットがものすごい勢いで発達してった世代ですよね
まあウリもだいたいそのへんの世代なんですがネット上では幅きかせてんなーと思います


414: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:20:26.31 ID:auLd5Mja

>>411
いえ、リアルでその世代である人物がネット内に多い、という事ではなく
本当に違うのに他人に悪口を言う時だけ都合良くそうなっちゃうという輩がいるのでは、という話です


427: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:28:31.36 ID:LgKO/+ib

>>414
リアルにそのへんの世代がネット上の多数勢力だと思いますよ?
様々な炎上案件と共に育ってるので変なリテラシーが身についててネット上の議論にやたらと強い
んで気に入らない相手が自分より年上だなと思ったら団塊かバブル扱い、年下だと思ったらゆとり扱い


431: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:31:15.78 ID:5RDcHt3F

>>406
このスレには、17歳しかいませんのでわかりかねます____


408: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:14:52.45 ID:s6xbrMxj

まあ団塊がどうのこうの言ってる人に団塊って何歳の人のことって聞くと答えられなかったりするからな


409: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:17:43.07 ID:F2z754Tm

団塊が悪くてその前の世代がいいとかいっても
団塊育てたのはその前の世代だしねえ
ゆとりが~とか批判してるその親世代と同じようなもん


418: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:23:29.88 ID:PlJyk9WJ

ゆとり世代のさらに下の世代はどう呼ばれるのだろう?
団塊に対抗して個疎とか


439: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:43:01.98 ID:bk6E2aur

>>418
そのうちに何か名称がつくでしょう。
しかし団塊とゆとりの間の世代って、ものすごく幅があるような気がするんだけどwww


441: !id 2016/05/16(月) 22:44:25.63 ID:KK1qfp1/

>>439
氷河期とか松坂とか細分化されてますよ



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/05/17 22:15 ] 日記 | TB(0) | CM(35)

140654 :名無しさん@2ch:2016/05/17(火) 23:08:56 ID:-

2015年時点だと30代後半から40代前半が氷河期世代かな?40代後半はバブルの恩恵に授かれた最後の世代だろうし、
個人的にはバブル世代が定年を迎えて年金生活を迎えられたとしても、その下の氷河期世代はワープア以下の生存環境だろうし
政府が一億総活躍社会をスローガンにするのなら、社会不安が深刻化する前に少子化対策の為にも氷河期世代に救いの手を差し伸べて欲しいと願っています。
[ 2016/05/17 23:08 ] /-[ 編集 ]
140655 :unknown_protcol:2016/05/17(火) 23:29:03 ID:eqP7eH0Y
ちょいと悲観論に塗れてみる

>ゆとり世代のさらに下の世代はどう呼ばれるのだろう?
> 団塊に対抗して個疎とか

「さとり世代」という名称を見かけたことがあります。

参考記事:『あなたの世代分類と、中国の新世代』
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235506
ちょっと抜粋転載
>>
● 「さとり世代」(現在25前後?)

社会の不景気が常態化し、これに対応して慎ましく生きる世代です。

財産なし、彼女なしでも楽しく自分らしく生きることを指針としている上に、
そもそも経済的背景から若いうちに結婚出来るだけの貯蓄が難しい社会情勢に対応しているため、
「持ち家神話」「趣味はドライブ」「腕時計はステイタス」などというバブル世代とは価値観が違います。

また、異性にも儲け話にもがっつかず、表面的には無欲でマイペース。

会社では新人扱いで辛いところですが、入社できただけでも勝ち組というステイタスがあります。
<<

>>
もちろんこれらはその世代ごとの全体像から受けるイメージで名付けられていますので、例外があります。

新人類世代にも封建的中年がいますし、「草食系」の多いさとり世代にも「肉食系」がいるなど、
例外もあり、歳とともに変化し、年ごとに評価が変わります。
<<
抜粋転載ここまで。


……世代と言えば、過日に氷河期世代の方の悲鳴をツイッター界隈で見かけたので転載&私的に改行。
……いや、この主張は自分も共感しましたので。

>>
https://twitter.com/DokayukiSasame/status/730884607948677122
dokayuki-sasame ‏@DokayukiSasame · 5月12日

おはようございます。昨日は熱くなってしまいました。
社会や国から見捨てられている世代としては、本当に何とかして欲しいのです。
何もかも政治まかせというのは情けないといえばそうでしょうが、10数年苦しめられて、
何をする気力すら奪われています。
<<
>>
https://twitter.com/DokayukiSasame/status/730885227040538624
dokayuki-sasame ‏@DokayukiSasame · 5月12日

社会に出てから、不安定で未来が見えず、キャリアもつめずに、使い捨てられる。
他の世代が当たり前に享受しているものの欠片すら与えられず、手に出来なかった。
最早、私もアラフォーに突入する。自分の人生とは何だったんだろう?
<<
>>
https://twitter.com/DokayukiSasame/status/730886092790996992
dokayuki-sasame ‏@DokayukiSasame · 5月12日

人生で最も充実している働き盛りを○○難民にまで、落とし込んだ。
時代に恵まれなかったのではない、時代が見捨てて使い捨てたのだ。
何故、こんな目にあわなければいけないのか、彼ら・私が何をしたというのだ。
<<
>>
https://twitter.com/DokayukiSasame/status/730886644195196928
dokayuki-sasame ‏@DokayukiSasame · 5月12日

煽りっぽいですが、本当に哀しみなんです。
自分の存在価値を認められないってのは、哀しいです。悔しいです。
どうか、この世代への救済を目に見える形ではっきりと示して欲しい。
<<
>>
https://twitter.com/DokayukiSasame/status/731006283566833665
dokayuki-sasame ‏@DokayukiSasame · 5月13日

あと、愚神さんがおっしゃっているように、何の対策もとらないなら、氷河期世代の地獄はこれからが本番ってことです。
唯一持っていた若さがなくなっていき、衰えていき・・・。さぁ、どうなるでしょうね?
<<

……転載ここまで。 最近はブサヨク野党の自爆連発で順風満帆な自民党政権も、
これからが本当の危機を迎えるのかもしれませんね……。


>リアルにそのへんの世代がネット上の多数勢力だと思いますよ?
> 様々な炎上案件と共に育ってるので変なリテラシーが身についててネット上の議論にやたらと強い
> んで気に入らない相手が自分より年上だなと思ったら団塊かバブル扱い、年下だと思ったらゆとり扱い

先の桝添ネタの記事でも紹介させていただきましたが、ネット上の議論が
暴走しやすい事を顧みる事も必要とも思うのでこちらにも転載。
>>
参考:「東京都知事桝添氏をめぐるネットの保守をを名乗る人たちの動向について 」
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12161240185.html

元記事は此方のフェイスブック記事:
https://www.facebook.com/iguchi.reiko.7/posts/577824402378803
<<


悲観論は持つべきではないとよく言われますが、
今度の大戦も「日本国民自身の暴走による自爆負け」が起こりえるのかなぁ……???
[ 2016/05/17 23:29 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140658 :べる:2016/05/18(水) 00:15:17 ID:Jec19d7A

実際には「ネトウヨ」と同じで都合がいい言葉でしかないのだと思います。

今のアラフォーは青春時代にWin95と共にネット社会に放り込まれたあたりで、I-modeの登場もハゲBBも2ちゃんねるの黎明期もこのあたりです。
そのため間違いなくここら辺の層はネットに多い。
では一方で団塊を小馬鹿にし、ゆとりを小馬鹿にしているのは中間の世代かというとそういうものでもありません。
ものすごく極端な言い方をすると、人は自分以外をみんな馬鹿と感じます。
これを少しマイルドに言うと「うちらの世代以外みんなおかしい」ということになります。
おおっぴらに公言するかどうかは置いておくとしても、年寄りは頭が固い、若者は何を考えているのかわからない、こういうことは日常でも言われていることだと思います。
団塊世代のすぐ下がすべて「団塊がー」と言い、新卒以上がすべて「ゆとりがー」と言えば、ちょうど円が重なるアラフォーあたりが疑われるのもしょうがないですよね。
しかしそんなこんなはレッテル貼りに過ぎず、勝手に線引きしているだけに過ぎません。
わたしの上司も新人の頃は新人類と小馬鹿にされていましたということでしたし、キレる17歳は今のキレる35歳です。
こういうものは時代を問わず名前を変えて脈々と続いているものだと思います。
古くはメソポタミア文明の石碑や、古代エジプトの落書きや、ギリシャの古典文学にも記されているので、そういうものだとしか言いようがありません。
ぱよちん関係は何故かアラフィフばかりが会社で立場を追われましたが、まぁそれもそれで偶然という事で。
わたしも17歳。なので難しい事はわかりません。

少し好ましい傾向としては昔、『知の技法』という書籍がありまして、「最近の学生はレポートの書き方とか一般素養に欠けてるから本にするわ」というテーマで出版されていました。
これが世代を問わずいい勉強になる良書なのです。
ただやみくもに侮蔑するのでなく、いろいろ教えてもらえるというのは幸運ですよね。
[ 2016/05/18 00:15 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
140660 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 00:48:07 ID:-

そりゃまあ、「ゆとり」も「団塊」も「氷河期世代」も「ネット利用者」も
全部タダのレッテルで区別なく使われるよ

全部総合して翻訳すると「俺のことを理解しない奴ら」
さらに言うなら「俺の従うルール(世界、規則、法律)から外れたやつら」

そこらへんの家の窓に投げたら2chで書き込みあるような
それこそどこにでもいる人かもしれないんだけどね
そうではない「特別」な人なのさ
そんなわけないのに
[ 2016/05/18 00:48 ] /-[ 編集 ]
140664 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 03:41:50 ID:-

炎上の仕方で見るネット空間のゆとりと団塊
犯罪行為を自ら晒すが、ゆとり(個人情報隠したつもり)
実名と役職を晒して暴言、団塊(リアルの力関係が有効だと思い込む)

個人的な感想です。

ぱよちんはゆとり型炎上の団塊だったなw上手くネットに適合できたんだね、よかったね
[ 2016/05/18 03:41 ] /-[ 編集 ]
140666 :maya:2016/05/18(水) 05:02:03 ID:FlAbNtmE

55年~65年、65年~75年、75年~85年。
このうち、高卒・短大卒・大卒での就職で、意識ががらりと変わる。
[ 2016/05/18 05:02 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140667 :名無しさん@蝦夷:2016/05/18(水) 12:59:05 ID:-

氷河期末期なキレる17才です____

蝦夷じゃ、親と住宅ローン破産を経験した世代なんで、意外と団塊(親)と仲良いんですよね。同じ船で沈んだ仲間意識といいますか。
派遣・契約・期間社員でもなれりゃ勝ち組な就職戦線を戦った結果、我慢に我慢を重ね、一線越えたら『是非もなし』窮鼠猫を噛む精神構造あー面倒くさ。

そろそろ親の年金が満額支給されだすので、世帯収入が改善された様に見える最悪な情勢下、いっそ一世代丸々見捨てるのも手かもしれませんよ。
[ 2016/05/18 12:59 ] /-[ 編集 ]
140669 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 14:49:14 ID:-

アメリカの傀儡である竹中平蔵のせい
[ 2016/05/18 14:49 ] /-[ 編集 ]
140670 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 14:57:51 ID:-

>そろそろ親の年金が満額支給されだすので、世帯収入が改善された様に見える最悪な情勢下、いっそ一世代丸々見捨てるのも手かもしれませんよ。
私も氷河期世代ですが同感です
数が多いので年を取りどうしようもなくなった頃に手を差し伸べるには、社会に対し非常に大きな負荷がかかると思います
我々より若い世代に同じかそれ以上の理不尽さを味わってほしくないので、切り捨てられるのもやむなしとある程度覚悟しています
[ 2016/05/18 14:57 ] /-[ 編集 ]
140671 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 15:22:48 ID:-

>いっそ一世代丸々見捨てるのも手かもしれませんよ。

楽にあの世に逝ける薬でも配ってくれんかなぁ。
すぐ使う気が無くても部屋に置いとけば気分がブルーな時なら使える気がするわ。
[ 2016/05/18 15:22 ] /-[ 編集 ]
140672 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 15:32:28 ID:-

>竹中平蔵のせい
超時空ブレインですね_____
[ 2016/05/18 15:32 ] /-[ 編集 ]
140675 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 18:30:10 ID:-

140671
人間らしく(=文化的に)生きる権利のように、人間らしく死ぬ権利も下さい
って話を思い出した。

自分は未婚・子なしで惨めに死んでも、自分より年若い親戚(いとこ・はとこ)が
幸せな結婚して複数人の子供に恵まれたって話聞くと
「自分は生物学的には敗者だけど、彼らの子供たちが幸せになれれば、なんかもうそれでいいかな」
と思う。葬式代+アパート引き払い費用+手間賃くらいは遺せるようがんばってるw
[ 2016/05/18 18:30 ] /-[ 編集 ]
140676 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 19:07:00 ID:-

万が一、北方領土が全部でなくとも返還された場合なら、屯田兵みたいな感じで移住してみるのもアリかなと考える氷河期世代です
戦前の満州開拓団やブラジル移民みたいに海外に集団移民するのはハードルが高くても、日本に復帰した国土でなら言語による障壁は無いでしょうしね。
場合によっては尖閣諸島への移住でも構わないとも考えてはいますが、それよりは住民税を始め各種減税措置による過疎地域への移住推進&農林業の後継育成の方が現実的かもしれませんが……
[ 2016/05/18 19:07 ] /-[ 編集 ]
140678 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 20:15:48 ID:-

どの世代共、本当に切り捨てられるなら耐えられるのか?
バカげた工作やってるなよ。
グローバル化すればどんどん世代論なんて役に立たなくなる。
[ 2016/05/18 20:15 ] /-[ 編集 ]
140679 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 20:21:29 ID:-

自民政権の危機はこの氷河期世代への対策があるか無いかだと思う。
自分も氷河期世代で、碌な職歴が無い。
死ぬ気で年金だけは払っているけど。
諦めている人たちがいるように、私も諦めている。
しかし、そんな人たちばかりではないだろう。

将来、今以上に大量の老後生活保護者があふれ、その氷河期世代の老人たちは蔑まれるのだ。
これに耐えられるのか?
バブルのツケを払わされ、ミンスの狂乱に巻き込まれ、ただただ時代に翻弄されてきた世代。
復讐をしないと誰が言えるだろうか。
このまま、どうせ孤独死ならいっそもろともと考える人だっている。
自民は今までの自分達の経済政策はクソでしたと言って、対策をとらないと。
本当の社会と国への憎しみによる暴発が起こる。
[ 2016/05/18 20:21 ] /-[ 編集 ]
140680 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 20:56:36 ID:-

※140679
社会不安による暴発を予防するためにも一種の隔離政策は有効なんじゃないかな?
ろくな収入や老後の貯蓄も無い代わりに税金等の負担を限りなく安くした特区というか限界集落みたいな過疎地に集団移住させて、ネット環境や宅配サービスとかを充実させておけば、わざわざ田舎から出てきてまで自爆テロを起こすようなことも無さそうだし
仮に自分が田舎に送られて自給自足に近い生活を強いられたとしても、地域での医療サービスを低価格で受けられる保証などが有れば物価の高い都会にしがみついてまで暮らそうとは思わないし……
[ 2016/05/18 20:56 ] /-[ 編集 ]
140681 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 21:09:01 ID:-

タイムリーな話題なのかな?
私は25歳で、ちょうど"さとり"だか"ゆとり"だか、微妙な世代です。
団塊世代に対しては、あまりの態度の悪さに閉口気味です。
しかし、それ以外の上の世代には、ちゃんと導いてもらってると感じてますよ。
[ 2016/05/18 21:09 ] /-[ 編集 ]
140682 :774:2016/05/18(水) 21:32:35 ID:-

>いっそ一世代丸々見捨てるのも手かもしれませんよ。


いやでも積極的に間引かれるんだよ

もう手遅れ
[ 2016/05/18 21:32 ] /-[ 編集 ]
140684 :星を見上げるパイ:2016/05/18(水) 23:09:58 ID:nQriN1oY

ちょっと書き直してます。

自由=何でもやる・考えない
自由の暴走を抑止してるのは、社会構成の理解と共有、そして抑止力の最終手段の暴力でもあリ、自由の前に権利や利権を獲得する必要があるのは、権利がないと実行に対する権限がなく、利権は法(ルール)に直結するため入りこむ必要があります。

で、権利拡大解釈、利権と団体の癒着により悪用されますた。
封建主義を理解出来ない者にとっては、社会への参加は苦による役割の結果、得られた権利ではなく、利便と利用する権利なワケで。前者の結果、後者の歴史を持つのが本来の大多数の国民で、後者のみは特別でごくごく少数、バランスで保っていたものが後者に極端に傾き、これの流通概念を持つ者をまとめてグローバルと呼んでいたワケで。

結果的に、それら権利拡大と利権拡大の推進で、それまでの社会と影響を無視し、社会構成の歪みや別社会の外患、また、従来の勢力は防衛行動へと走り、勢力外を内外に作リ、そこからまた問題が発生する悪循環となりますた。情報の道と場の乱立による交通渋滞。渋滞で済めばいいんですが、実際は供給のストップと枯渇、獲得への争いへと繋がります。ちなみに仲介に対して実績と相手への信用と筋を通さないと成立しません。

とりあえず、稼ぐのと社会への還元がセットのギブ&テイクは、一方通行は成立しません。
社会地位などの身分による影響があるのは、社会によって成り立つものであるので、本来、社会地位の大きい者が対策に動くんですが。選別をして、紐付きにはなるようですが。


ネットでいう団塊は、社会状況を考えない。
社会への負担による影響を考えない。疑問を持たずに情報も現状も未来予想図も考えず、現実的な下調べなしで楽観的で現場を無視する、外面を大事にし、負担を考えない、自身が負担しない、サイマー受け入れタイプが多いなどイメージです。

ネットでいうゆとりは、自身の感覚で考える、行動するタイプ。非常にクセが強く、教育すると手間がかかり、考えが浅いタイプは行動や言動を考えない、軽い感覚で結果を考えない自由人もいる。何が悪いか理解しない。基本的に無駄が嫌いで、説明の途中でもナナメ上の質問をぶってくる。
しかし、一方で自身にしっかりしてる考えを持つワケで、社蓄という言葉が出て来た時に、どういう衝突があったか的な推察をするのもありでゴンす。


この間に挟まれてるのが氷河期で、団塊はアメの戦後教育世代、ゆとりは、ゆとり教育をするかわりに、戦後教育をしてない(?)世代。両方を見てる世代。外交では、いわれなき悪役で中韓が暴れまわり、自身が受けた教育もあり、閉塞感と疑心暗鬼があると思われます。

団塊もきちんと考えてる人や、良い所もあるのですが、たちの悪い誉めると傘にして高圧的になる、誰かの手柄を自分に置き換えるの者が多い、基本的に現場の話を聞かないで押し通す、俺達の世代ガーと、誰それ(権威)ガ言ったー的な人が多い、あと、わからんポンで丸投げの要職。ちゃんとしてる人は勉強したり、その中で若い者の指導してるワケで。

とりとめもなく書いてみますた。
[ 2016/05/18 23:09 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
140685 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 23:16:21 ID:-

ゆとりはっとり
[ 2016/05/18 23:16 ] /-[ 編集 ]
140693 : :2016/05/19(木) 13:13:32 ID:BsqUATt6

切り捨てとか本気で言ってるなら考え直した方がいい。
一千万の加藤容疑者が出るよ。切り捨てられる側にも家族が居るんだから。

別の言い方をすると、相手に死ねというなら殺される覚悟をしてから言うべきだ。

奴隷の肉を食いながら温かい家庭とか人道とか国民の美徳を云々する大爆笑必至の有様に国とわが身を落としたくないならば、社会を再構築するか社会の一部を内戦覚悟で切り捨てるかを選ばなければならなくなる。どの時代でもどの国でも民生で失敗した国にはこの点について例外はないんだ。
[ 2016/05/19 13:13 ] /BsqUATt6[ 編集 ]
140694 :名無しさん@2ch:2016/05/19(木) 13:37:04 ID:-

自分達が世代ごと生贄されてると気がついたひとが多かったからニートが大量増殖したんだろうに(普通に失業率が増えたのもあるけど)
で世間はニート・非正規の増加を個人の努力不足、怠け、甘えと切り捨てたわけだ。
当時のニートたちのネットでの書き込み見れば努力の不足からではなく社会への恨みからニートになってるって容易に分かることだったのにね
見たくないことを見なかった結果が今の日本の惨状の一因なわけだ。

[ 2016/05/19 13:37 ] /-[ 編集 ]
140695 :名無しさん@2ch:2016/05/19(木) 17:28:33 ID:-

80年生まれの氷河期世代だがさすがに切り捨てられてはかなわん
(自殺とかで自分から切り捨てていく分にはともかく
[ 2016/05/19 17:28 ] /-[ 編集 ]
140697 :名無しさん@2ch:2016/05/19(木) 21:58:24 ID:-

氷河期世代なので意見言わしてもらう
一世代丸ごと切り捨てるって方法は有りだ
但し安楽死の選択制にしてくれ
氷河期の中にもまだ希望捨ててない奴はいる
しかし諦めている奴もいるので、安楽死できるなら臓器を生きたい奴の為に有効利用して、死ぬ前にちょっとした贅沢してから死にたいって奴もいるので、生きたい奴と死にたい奴にそれぞれ選択させろ
生物学的には子孫残せないってのは駄目かも知れんが、自分の情報(知識や経験)をネットや何らかの作品を通じて残せるので、創造意欲の残ってる奴はそっちの方向で何か残せ
(単細胞生物は自分の細胞ばら撒いて遺伝子残してるので、臓器移植(献血含む)で自分の細胞を他人に移植して生存するってのも単細胞生物レベルで考えれば十分有りな戦術だ)

それとゆとりやさとり世代は氷河期の事を他山の石として参考にして同じ轍は踏むな
俺らの世代はもう駄目そうだけど、お前らはまだ時間も体力もある
社会が良くなれば体壊さない仕事やって結婚して子供も育てる余裕ができるかもしれない
ブラック企業や空求人の見分け方とか氷河期が残した知識とかは有効活用してくれ
但し時代によって状況は変わって詐欺や騙しの手口も変化するだろうし氷河期の残した知識もいつかは役に立たなくなるから、味方面して擦り寄って来る寄生虫対策には目を光らせとけ

・忠告
外面を重視する奴(上辺・見栄・虚栄心・目立ちたがり)は自分がちやほやされる為なら他の仲間(養分)を平気で売り渡すし、見掛けを良くする為に借金してでも豪華な建物建てて負債を他人に押し付けるから、政治家でも仕事上の付き合いでもそんな奴には権力を持たせるな
精神論・根性論・感情論・綺麗事・耳に心地の良い言葉だけで具体的方法を騙らない奴も役に立たないから力を与えるな
大人の対応(お前が我慢してサンドバッグになっていれば問題は起きないんだよ)を要求してくる奴はお前を自分を守る為の盾としてしか考えてないから信用するな
法律を守っても法律がお前を守るとは限らないから自分の判断でどうすれば損を少なく得を多くできるか考えろ(反撃せずに加害者の餌食にはなるな)
他人の善意を当然と思って善意に集って来る奴は害になるから助けるな(寄生虫を増やして巨大化させるだけ)
疲れたら休んで痛いと思ったら手を引け(疲れも痛みも感じなくなったら感覚麻痺する程ヤバい状態)

荒んでるかも知れないが、疑心暗鬼にならなくても暮らしていける時代が来る事を祈るよ
[ 2016/05/19 21:58 ] /-[ 編集 ]
140728 :名無しさん@2ch:2016/05/20(金) 16:59:43 ID:-

氷河期世代って、ほぼ第二次ベビーブーム世代とカブってるし、そりゃ数多く見えるよ。実際多いしw
短大&高専卒業したヤツはバブル世代で、大学&院卒業したヤツは氷河期世代なヤツが同い年な自分だが、見捨てる見捨てない関係なく安楽死施設は欲しいなぁw
てかお花畑国民がミンス選んだ時に、すでに否応なく見捨てられたと思ってるので
(あの時期が30代後半だから、少子化(女)にしろ就職(男)にしろラスチャンだったわけでw)
すっごい今更感あるw>一世代丸ごと捨て
[ 2016/05/20 16:59 ] /-[ 編集 ]
140729 :名無しさん@2ch:2016/05/20(金) 17:44:35 ID:-

正直ここまで来ると、もう何も無しでは難しいだろうな。
恐らく明治維新以来の体制の大変革か・・・若しくは70年ぶりの戦争か。
もう何か無いとこの社会の矛盾を解決するのは難しいだろう。
流石の日本人も、マトモに税金払ってないお上の命令で切り捨てられる程阿呆では無いしな。
切り捨てられる位だったら道連れを選ぶだろう。
自分が同じ立場だったらそうする。
まるまる一世代を失敗作として切り捨てたとしても、そんな社会は早晩滅びるからな。
だったら何もかも一切合切全て巻き込んで滅んでやるべきだ。
[ 2016/05/20 17:44 ] /-[ 編集 ]
140735 :maya:2016/05/21(土) 00:09:35 ID:FlAbNtmE

ここで言われている世代が60歳代に入れば、総人口は約8千万だし。
[ 2016/05/21 00:09 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140737 :名無しさん@2ch:2016/05/21(土) 05:48:12 ID:-

不思議なもんで、氷河期世代の独身女は自業自得と叩かれるんですよ。
選り好みだの勘違いだの何だのと。
老後の為に手に職を…と頑張ってただけなんですがね。

金も時間もキャリアも無くて、若さと時間外労働で乗りきってるうちに残念な行き遅れになったのは皮肉なもんです。
[ 2016/05/21 05:48 ] /-[ 編集 ]
140740 :名無しさん@2ch:2016/05/21(土) 07:37:31 ID:-

見捨てられた世代はテロと過激思想の温床になるでしょうな、とだけ言っておきます。
[ 2016/05/21 07:37 ] /-[ 編集 ]
140741 :名無しさん@2ch:2016/05/21(土) 08:43:39 ID:ncVW9ZjY

個人個性とか素材ができていないのにそう言われ続けて、そうであろうと頑張ったんですがねぇ。
結局は勝ち組負け組と区別されたんですよね。(メディアの理想論的に。親世代(団塊)もある意味従順だったといえる。)

わずかなお金の申請と年金の延命措置に行く、悲しさやら悔しさやら惨めさやら…。(考えないようにはしてます。)

国と社会に貢献して、個人的なお給料upとかの誉れとかがほしいです。


ちょっとネガティブが多いので口直しに。
ひとりが生まれるのに親が二人、両親が生まれるのに両親の両親が合わせて四人、そのまた両親の両親の両親が…と繰り返していくと、皇暦で考えると、どれだけ奇跡的な数値でひとりが生まれ、存在していることか。
[ 2016/05/21 08:43 ] /ncVW9ZjY[ 編集 ]
140742 :名無しさん@2ch:2016/05/21(土) 08:53:58 ID:-

>>140740
とうの昔になっとる
サイレントテロとか見たこと無い?
[ 2016/05/21 08:53 ] /-[ 編集 ]
140743 :名無しさん@蝦夷:2016/05/21(土) 09:38:05 ID:-

先ずは不用意な発言を謝罪いたします。申し訳ありませんでした。
氷河期世代と言っても初期~末期まで幅があるので、被害範囲が広くなりすぎますね。間抜けの戯言だとお忘れ願います。
高卒→バブル末期・大卒→氷河期な方もいらっしゃるんですね。自分らは高卒→氷河期末期・大卒→売り手市場初期でした。
何度も国からの支援自体ははあったんですよねぇ、大体が早期退職者支援と被って(まだ若かった)我々が後回しになっただけで。
氷河期世代は反社会的活動家になんてなりませんよ、精神か肉体を病んでやっと働くのを止める位、滅私奉公・一所懸命・忠君愛国な方が多い世代ですし。

変な言い方になりますが、死に場所が欲しいんです。無意味な生・居ても居なくても変わらない一生よりも、価値のある終わり・誰かの盾としての一生が欲しいんです。個人的には、ですが。
[ 2016/05/21 09:38 ] /-[ 編集 ]
140747 :星を見上げるパイ:2016/05/21(土) 13:49:50 ID:nQriN1oY

>>140743 名無しさん@蝦夷さん
同世代なようなので。
上には諦めの悪い、わがままで我の強い団塊がいるから、ネガティブになったら全部持ってかれますがな。
疲れて考えが鈍っていると思われますが、終身雇用制を自慢しながら、一方で派遣バイト推進したり、終身雇用制を匂わせながら首切りしたのはこの世代と、氷河期に現れたIT系の成り上がり者です。悪い所が雪だるま式になって、今だ解消してない的な。そして、そのことを誰も語らんし。語らなければ世代の継承も対策も出来んですたい。

IT系は入れ替わりの激しい産業だったらしく、すぐに新しいポジが出来て古くなり、消費者への持続的利益を前提としてなかった風だったですよね?そして、大きな所へ自身を高く売り抜ければ、あるいは複合化したチームを結成出来れば、イニシアチブを握れてみたいなこといなって、株主至上主義っぽい下地でしたよね?

この団塊とIT系が相性が最悪に悪く、ITがよくわからない団塊と、グローバルというか、顔なし主義(善悪なく、高く売り逃げ、目的で集まる、手段とカ主義)が通常の商道からはずれ、法がなく、規制が出来ない状況でした。答えをアメ型のビジネススタイルにして、烏合したように思います。

何も情報を発信していないのを見るに、どうも団塊は、当事者なのに何がおきているか理解していない風ですよ。今も。

ニダーの悲劇でもわかる通り、時代を上の世代が把握してないのが不幸の出発点です。ものっそい大雑把で乱暴ですが、見ている視点が違うだけで同世代でも全然違います。それぞれの視点の違いが重要です。名無しさん@蝦夷は把握してるし時代も見てるので世の中に必要ですよ。

あと、従順になると食おうとする輩が調子に乗るので止めて下さい。他の人にも影響があります。他の世代を分裂しない程度に罵るなり、反論して下さい。どの時代でもどの世代でもやってます。基本的に人は言わないと把握しません。色々見ていて都合の悪い世代でもあるんですよ。わしらは。そしてまた、誰がとは言わないけど無視してこじらせるんです。

今、規制が敷かれるか否かのサミットが入りそう的な状況です。パナマで金権数字主義の否定が入りましたが、同時に企業もリスト入りしていた日本企業が、どうも回避してた理由が税金だけでなく別もありそうなのにドン引きして、イマイチ盛り上がりがされてません。証拠がないのでなんとも言えませんが。
[ 2016/05/21 13:49 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
140749 :名無しさん@2ch:2016/05/22(日) 07:19:35 ID:-

黙ってコツコツ真面目に生きてお利口にしてれば認められるなんて時代はとうの昔に終わってしまったんだな
やりたかないが弱肉強食の時代に逆戻りさせた連中はつるし上げて反省させ責任をとらせねばいつまでたってもこの状況は終わらない。
自分個人は手持ちのリソースが無いに等しいからそんな大きなことはやれないが
それこそ地道にコツコツ糾弾し続ける。
上の方でアキラメロン食いすぎた人たちも少しでも協力してくれればありがたい。
[ 2016/05/22 07:19 ] /-[ 編集 ]
140753 :星を見上げるパイ:2016/05/22(日) 11:10:50 ID:nQriN1oY

>>140749さん。

分かりやすく現代風にすると、ネットで繋ぐゲームなんかも、主人公が単独で別世界に潜り込んで遊ぶ型から、主人公多数参加型になった時に、人の意思や物欲もイレギュラーで入って来るようになりました。そこで人と人とのやり取りによるルールがない市場が出来たんです罠。
んで、起こったことは、そのゲームの世界を総て把握するためには、その世界の何らかのポイントを獲得か、優位性を占有する競争となり、規制が出来ずにそこが商売となりました。手っとりばやく、金がかかるレベルアップをスルアルヨ的な。従来型の市場を食い荒らす結果となりました。

トランプやウノ VS 買い足してゲームを強く完成させるバトルゲーム

お使いゲーでルールが決まってる、そのルール内で遊ぶ(市場自己完結) VS 
ゲーム内の商品や限定アイテム、特定のイベントや場所の使用料が発生する(従来のルールが書き換えれる市場)

後者は一定の値を決める「相場のルール」がないと、一般的にその市場がしぼむ結果になりかねないを証明する必要があるんですわ。上限を決めるか、条件別に住み分けるやり方、参加条件を作って規制を作る必要が出て来るんですわ。参加を諦めさせる使用をやめる植民地ルールです罠。




>>140749さん、小説に出て来る道具が、実際に使えて取引出きるとしたらどうなると思いますか?

団塊とIT系の諍いの始まりであり、幅が広いのでネガティブ部分を言うと、それぞれの値段を吊り上げる影響も考えない的な下地と、平々凡々になった時の何かを考えない、一概に団塊だけを責められはしない 団塊 VS IT系 でもあるし、その後のブラック推奨が非難対象ですおぬ。

>>ネットで仲介を経ずに情報のやり取りや、取引が出来ることによって、何がおきましたか?
コピペ市場と世界を覆う壁の低下、撤廃によって、色々自爆やら、方針転換を余儀なくされてます。某、バーガー屋やらもry。

あえて内容を書きませんし、経緯も省いて書きますが、IT系の連中や、グローバル系はある程度の自主規制を考えてると思われます。どの字さんじゃありませんが、日本の場合、普通に回転が速い分を上乗せやら、倍々やらで解決しそうなんですが。

しかし、当のアメリカでは規制のきの字、法のほの字も出て来ない。現実の市場と、架空の市場、下手すると現実の市場を潰すこれら行政管理の難しい問題があるのです。日本は全体的に市場の不足を補う健全な考えですが、向こうはそうではない。ここが不明となります。

以前、りんごスレが立った時、りんご擁護者にこの概念ありませんでした。
なので、自分も色々考えたんですよ。現実の市場が潰れたら成立しません。適材適所、市場に合ったお味噌が重要となるのに、考えない、どこでも植民地を考えてる時点で把握してません。このためピラニアが可能なんですよ。ただただ、おかしな所を指摘するだけで良いのですから。

吊し上げも何も、時代が理解してないんですよ。
時代の構成要素理解してないと、何やってもナナメ上な結果になりますがな。

[ 2016/05/22 11:10 ] /nQriN1oY[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10507-d1804991


スポンサーリンク