
406: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:09:17.30 ID:auLd5Mja
ネット内には「団塊より年下・ゆとりより年上」の世代が多すぎる気がするんですよ
「とりあえず嫌な年上がいたら団塊と呼び、嫌な年下がいたらゆとりと呼ぶ」と言う……
それって本当に団塊の世代やゆとり世代を対象に言ってるんですか?という疑問が沸くことが……
411: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:18:28.66 ID:LgKO/+ib
>>406
丁度大学生くらいの時間有り余ってる頃にネットがものすごい勢いで発達してった世代ですよね
まあウリもだいたいそのへんの世代なんですがネット上では幅きかせてんなーと思います
414: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:20:26.31 ID:auLd5Mja
>>411
いえ、リアルでその世代である人物がネット内に多い、という事ではなく
本当に違うのに他人に悪口を言う時だけ都合良くそうなっちゃうという輩がいるのでは、という話です
427: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:28:31.36 ID:LgKO/+ib
>>414
リアルにそのへんの世代がネット上の多数勢力だと思いますよ?
様々な炎上案件と共に育ってるので変なリテラシーが身についててネット上の議論にやたらと強い
んで気に入らない相手が自分より年上だなと思ったら団塊かバブル扱い、年下だと思ったらゆとり扱い
431: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:31:15.78 ID:5RDcHt3F
>>406
このスレには、17歳しかいませんのでわかりかねます____
408: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:14:52.45 ID:s6xbrMxj
まあ団塊がどうのこうの言ってる人に団塊って何歳の人のことって聞くと答えられなかったりするからな
409: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:17:43.07 ID:F2z754Tm
団塊が悪くてその前の世代がいいとかいっても
団塊育てたのはその前の世代だしねえ
ゆとりが~とか批判してるその親世代と同じようなもん
418: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:23:29.88 ID:PlJyk9WJ
ゆとり世代のさらに下の世代はどう呼ばれるのだろう?
団塊に対抗して個疎とか
439: 日出づる処の名無し 2016/05/16(月) 22:43:01.98 ID:bk6E2aur
>>418
そのうちに何か名称がつくでしょう。
しかし団塊とゆとりの間の世代って、ものすごく幅があるような気がするんだけどwww
441: !id 2016/05/16(月) 22:44:25.63 ID:KK1qfp1/
>>439
氷河期とか松坂とか細分化されてますよ
- 関連記事
-
個人的にはバブル世代が定年を迎えて年金生活を迎えられたとしても、その下の氷河期世代はワープア以下の生存環境だろうし
政府が一億総活躍社会をスローガンにするのなら、社会不安が深刻化する前に少子化対策の為にも氷河期世代に救いの手を差し伸べて欲しいと願っています。