信長も秀吉も家康も全員美少女、良いね?

織田信長 女

454: 日出づる処の名無し 2016/05/14(土) 18:02:12.47 ID:W7kDtKTE

Wikipediaとかだと川柳で書かれているからと徳川の大奥にも宦官っぽいのがいたのかもと書かれていたけど
他に具体的な資料が見当たらないんだから川柳書いた奴が中国の文献を元に想像で書いたんじゃね?


474: 日出づる処の名無し 2016/05/14(土) 18:42:07.80 ID:eOSQEiqb

>>454
現代の薄い本の内容が後世で実際にあったこととされても困るよね、みたいな?


476: 日出づる処の名無し 2016/05/14(土) 18:47:31.95 ID:VT/pW0cs

>>474
信長も秀吉も家康も全員美少女、良いね?


478: 日出づる処の名無し 2016/05/14(土) 18:48:51.18 ID:ZhWQjstr

>>474
お隣の国のことかー!?


479: 日出づる処の名無し 2016/05/14(土) 18:49:19.81 ID:uMmXkWHa

>>474
数万年後に発掘された本の中で、唯一、解読出来たのが薄い本だったら_____


485: 日出づる処の名無し 2016/05/14(土) 18:56:03.18 ID:VP2OgliV

>>481
大英博物館に展示されてたギリシャの壺の絵が
まんまそれだったりするんですよねえ>男〇w


494: 日出づる処の名無し 2016/05/14(土) 19:06:49.23 ID:Pnoezgi1

>>481
これですなぁ

古代ギリシャにおける壁のエロ落書き、素股、同性愛~藤村シシンの学校では教えてくれない古代ギリシャ1~
ttp://togetter.com/li/665073
ttp://togetter.com/t/藤村一味?sort=created&page=2


497: 日出づる処の名無し 2016/05/14(土) 19:11:20.40 ID:N/w764v0

>>479
紫式部、清少納言、紀貴之、後白河上皇「現在の文化はなんということになっているんだ!!」



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/05/14 20:46 ] 日記 | TB(0) | CM(12)

140593 :名無しさん@2ch:2016/05/14(土) 23:56:57 ID:-

もはやTSされてない著名人のほうが少ないのではないだろうか・・・
[ 2016/05/14 23:56 ] /-[ 編集 ]
140594 :べる:2016/05/15(日) 00:08:44 ID:Jec19d7A

沖田総司も白虎隊も話を盛り上げるために美少年にしたとかなんとか。

昔から言われているところで一つに情報のデプリと、もう一つは電子化による情報喪失ですよね。
情報のデプリの方は今も歴史を悩ませている部分で何が正しいものなのかという判別が厳しくなる点。
とにかく現代は情報が多いですし、自費出版もあれば、表現の自由もあるので遙か未来に知的生命体がサヨクの書籍を発見するとアベという暴君が居たと認識されるのでしょうね。
アベ政治という名の外国人が独裁政治をやっていたとかなってしまうかもしれません。

もう一つは情報喪失で、電子情報はまず核戦争なので情報自体が逸失しやすい。また規格の違いで読めなくなる場合があります。
このような状況から完全に電子化された文明は消失し、その時代に何があったのかわからなくなります。
結局、石碑、紙の順番に情報の残存性は高くなります。
電子化とは違いますが韓国が今まさにこの状況で、過去の歴史はわからないし、振り返りたくない状況なので、自分の理想に合わせてコリエイトしていますね。
つい近日で、安重根をキリスト教の準聖人格だとか言い出しましたね。
油断をすると人類が滅んだ後に大韓民国という先進大国があったとなりかねませんね。

現在春画にあるように見られると末代までの恥のような妄想エロティックが現代にも少なくありません。
死後に自作の漫画を出版されてしまった小学生女子もおりましたが、性癖むき出しのきっついのが子孫や最愛の妻の手元に残る不幸は避けたいものです。
黒歴史ノートとHDD対策は肝心ですね。
[ 2016/05/15 00:08 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
140597 :名無しさん@2ch:2016/05/15(日) 01:43:40 ID:-

そんなモノより尿療法の本が残らないことを祈る・・・
[ 2016/05/15 01:43 ] /-[ 編集 ]
140599 :名無しさん@2ch:2016/05/15(日) 02:44:48 ID:-

『伊達エルフ政宗』というタイトルを紹介しておきますね。
[ 2016/05/15 02:44 ] /-[ 編集 ]
140600 :名無しさん@2ch:2016/05/15(日) 05:17:48 ID:-

>もはやTSされてない著名人のほうが少ないのではないだろうか・・・
平将門すら女体化されてる……
支那のネトゲの萌王EXとやらは金正恩を女体化させた……
https://img.acg.moe/common/a/a9/金正恩-背景_副本.png
https://zh.moegirl.org/萌王EX
[ 2016/05/15 05:17 ] /-[ 編集 ]
140601 :名無しさん@2ch:2016/05/15(日) 05:58:50 ID:-

土偶が現代の萌えフィギュアだったら?
未来の世界で萌えフィギュアが発掘されたら?
そんな妄想時々する
[ 2016/05/15 05:58 ] /-[ 編集 ]
140605 :名無しさん@2ch:2016/05/15(日) 12:21:59 ID:-

遊牧民族であるやつらの風習で家畜を去勢すればおとなしくなるとかもろもろから宦官が。
徳川の大奥であれば女性の文化の方がイメージ湧き易い。
武将には小姓がいたわけで・・・・・
なんだもう俺は汚染されていたのか。

[ 2016/05/15 12:21 ] /-[ 編集 ]
140611 :名無しさん@2ch:2016/05/15(日) 21:11:38 ID:-

間違って赤旗や中核派の機関誌なんかを掘り起こしたら、摂関期のような一部が栄えてる後ろ暗い時代のように思われるのでしょうか。
しかし食べ物であるとか服装であるとか文化をも含めて裏取りされると思うので、偽書扱いかよくて創作扱いかもしれません。
まったく顧みられない、ということはないにせよ、二次史料という位置づけでしょう。誇張、針小棒大、虚偽な記述が多いですから。

それにしてもコミケが未来にどう伝わっているのか、と考えるとちょっと変な気分になりますね。
もしかして闇市扱い、ですか?
[ 2016/05/15 21:11 ] /-[ 編集 ]
140615 :名無しさん@2ch:2016/05/15(日) 22:19:00 ID:-

※140611
あの時代であれば摂関家ですら産まれたくねえなあとw
あの時代の京都というロケーションを考えれば、食い物はまずかろうし、
夏は沖縄の人が悲鳴をあげ、冬は北海道民が音を上げる気象条件、
畳は座布団みたいなもんだし部屋は広い吹き抜けとパーティションに屏風、
暖房器具は火鉢とかだし保温は基本的に重ね着オンリー。
何より酒が確実にまずい。せめて清酒が開発されて以降じゃないと、多分俺どの時代もダメっす。
[ 2016/05/15 22:19 ] /-[ 編集 ]
140640 :名無しさん@2ch:2016/05/17(火) 11:04:49 ID:-

土器にドキドキ?!
[ 2016/05/17 11:04 ] /-[ 編集 ]
140641 :名無しさん@2ch:2016/05/17(火) 12:15:56 ID:-

きっと教科書に載るのは手塚治虫や赤塚不二夫、水木しげる、藤子・F・不二雄、鳥山明あたりのお行儀の良い(!?)漫画家で、ブラックジャックや天才バカボン、ゲゲゲの鬼太郎、どらえもん、ドラゴンボールあたりのお行儀の良い(!!?)漫画を学ぶのでしょう。
一方、ネットの匿名掲示板辺りでは「【情報革命期】21世紀初頭の市民交流の様子wwwww」とかいうスレが立って、いわゆる薄い本の内容がペタペタ貼られて「情革時代の人ってこんなんで抜いてたのかww」等書き込まれる、と。
[ 2016/05/17 12:15 ] /-[ 編集 ]
140661 :名無しさん@2ch:2016/05/18(水) 01:12:17 ID:-

萌王EXって艦これパロディの権力者これくしょん見て思いついたのかな。
パロディ元ともども発掘されてほしいようなほしくないような無駄にかわいい権これ。
[ 2016/05/18 01:12 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10503-81aa8c6c


スポンサーリンク