
489: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 16:45:56.71 ID:HLctq93I.net
529: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:24:46.98 ID:KwBQhzBo.net
>>489
結局台湾ちゃんは何がしたいんや…?
536: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:30:36.25 ID:IycxVCGx.net
>>529
所詮中国本土の傀儡だからな。
本当の台湾の今後は、次の政権でどうなるのかだな。
中共の経済が崩壊しつつある今、台湾独立を掲げるわが党の台湾支部が未来を決めることになる。
わが党支部の活躍に期待したい。
537: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:30:54.21 ID:QS0dKW7H.net
>>529
キンペー陛下への最後の御奉公
馬政権は終了確定してるから、次の政権を縛ることで忠誠アピールしてるだけ
540: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:33:20.89 ID:3qS8SV+4.net
>>529
何でも良いから中国の利益に成って、次の総統の足を引っ張る事を
やりたいだけなんじゃ?
558: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:49:18.21 ID:EEl1gBnB.net
>>529
馬鹿総統の最後っ屁
546: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:37:34.94 ID:tI3iy5jr.net
台湾でわが党政権になったら領土主張やめるか
といったらそんなことはないと思う
台湾人として独立意識が高まってるし台湾ナショナリズムの一種なんじゃね
日本にも中国にも媚びませんと
525: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:19:15.89 ID:b44owND1.net
526: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:20:47.86 ID:8toLQEH7.net
>>525
> 日本のアニメに怯える習近平政権 歴史観が日本に“洗脳”されてしまう
三国志関連は既に手遅れのようですね___
532: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:27:22.39 ID:IycxVCGx.net
>>525
歴史観というか...
日本の文化は文明汚染力が高いからな。
日本人はそれなりに煽り耐性があるから、漫画をそのまま信じる奴は居ない。
フィクションをフィクションとして読めなくなったら、たちまち朝鮮人化するぞ。
533: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:27:31.64 ID:urviCb0Q.net
ボルテスⅤを中華圏に放送だな!
539: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:32:41.15 ID:Ge4BgWNs.net
水滸伝とか楊家将とか、史実無視の小説は中国にもあるじゃないですか
封神演義なんて魔法とか神仙とかが主役なんですし
544: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:36:17.00 ID:IycxVCGx.net
>>539
一般庶民に読まれてないんじゃね?
発禁とかなってたりする可能性も。
日本の場合最終的には801系になるから、事実自体が意味なくなるし。
555: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:48:14.78 ID:DX+HW+JH.net
>>544
水滸伝は発禁になる可能性は無くはないけど、そもそも一般人に小説を読むという習慣がない可能性が。
下手をするとかなりの文盲が居るんじゃなかろうかと。
いやいや、教育の行き届いた社会主義国家でそんなことはありませんよね_____
570: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:57:13.39 ID:K+FcAk4w.net
誠実に歴史反省、「中国脅威論」まき散らさない…中国が対日4項目を要求 関係改善目指すことは確認
http://www.sankei.com/politics/news/160501/plt1605010006-n1.html 中国外務省の発表によると対日要求は、
(1)誠実に歴史を反省し、「一つの中国」政策を守る
(2)積極的かつ健康的に中国の発展を取り扱い、「中国脅威論」や「中国経済衰退論」をまき散らさない
(3)経済面で中国を対等に扱い、互恵を基礎に各領域の協力を推進
(4)国際・地域協力で中国への対抗心を捨てる-の4項目。
マー君といい中華余裕ねーな(笑)
言論の自由とかクソ食らえという姿勢はある意味清々しいが人権屋たちは抗議しに行かないのか_
571: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 17:59:54.92 ID:+YGeR6C5.net
>>570
厨国を半島に変えたら、クネクネと同じじゃね?
577: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 18:13:55.25 ID:DX+HW+JH.net
>>570
そんな一方的な『四つのお願い』なんて聞けねぇよなぁ。
まあ、日本は資本主義国家だから、日本の得になるような話ならきいてやってもいいよ。
だいたい、日本が一方的に譲れば平和になるだなんて頭おかしい。
本当にそう考えている日本人が居たら、まずそいつが股開くなりケツ差し出すなりしろよ。
生贄を差し出すんじゃ無くてな!
579: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 18:17:05.53 ID:zKz+CwMM.net
>>570
現代でこんな事を外交レベルで正面切ってやるとか、馬鹿なの死ぬの? > 共産支那
自分で喧嘩を売って取り散らかしたツケを日本に振り向けるなよ
本当に鬱陶しい
逆に21ヶ条的な何かを叩き付けられる未来がぼんやりと…(誰が叩きつける役かでババ抜きが始まりそう)
598: 早○田の食客@仮トリ ◆........Go 2016/05/01(日) 18:40:51.22 ID:xvSS5Pie.net
>>579
これ安保理決議求めてもいいんじゃないかレベルでしょ>>569
618: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 18:57:51.79 ID:zKz+CwMM.net
>>598
内政干渉どころか独立国家に対する露骨な恫喝
時代が時代なら即戦争レベルの内容ですよね
国連の趣旨や加盟国の義務にも反してると思います
これを自国に対してやられたら?って事も考えられない所まで落ちてるとか、共産支那はいよいよ危ないっすね>>570
657: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 19:28:14.12 ID:edQdOTbB.net
>>618
対華4箇条要求
(1)誠実に対日干渉を反省し、日本の台湾政策に干渉しない
(2)積極的かつ健康的に日本の発展を取り扱い、「日本脅威論」や「日本経済衰退論」をまき散らさない
(3)経済面で日本を対等に扱い、互恵を基礎に各領域の協力を推進
(4)国際・地域協力で日本への対抗心を捨てる-の4項目。
582: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 18:20:40.46 ID:KwBQhzBo.net
>>570
>(3)経済面で中国を対等に扱い、互恵を基礎に各領域の協力を推進
この項だけ既に日中は実践してると思うんだけど、
改めて要求するとは具体的に日本にどうして欲しいという事なんだろうか?
583: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 18:24:38.57 ID:zKz+CwMM.net
>>582
貿易などの問題発生時にWTOとか国際組織に提訴スンナ(二国間で解決するアル)、では?
我の経済ルールに従うアル!も含んでいるかと
もっと言うと「金・人・物・技術を寄越せ」
585: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 18:25:47.77 ID:kfGPPU3P.net
>>582
ミ´゚~゚ミ レアアースの回収とか、代替研究という嫌がらせを止めろという事ではないか
586: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 18:26:16.02 ID:rcFMeXIo.net
>>582
つ「先端技術の寄付とATMとしての身を自覚しAIIBへ大金寄進」
でそ。
588: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 18:28:03.30 ID:K+FcAk4w.net
>>582
中華を下請けとして製造させるだけでなく技術も譲渡するアル
- 関連記事
-
日本が勝手に決めたんじゃなくて、
世界中の国が認め、従うべき国際法で「島」であり「領土」であると定められたのよ
国と認められてない台湾がいくら叫んでも、藪蛇だと思うよ?www