【反ナチス】ドイツ、反難民党へのデモ暴徒化 一時500人拘束

反ナチス


117: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 07:43:24.15 ID:DbDymo3F.net

ドイツ、反難民党へのデモ暴徒化 一時500人拘束 | 2016/5/1 - 共同通信 47NEWS
ttp://this.kiji.is/99268694768158205

 【フランクフルト共同】難民受け入れに反対する右派政党「ドイツのための選択肢(AFD)」の党大会が行われた南部シュツットガルトで4月30日、AFDに抗議する市民らによる大規模デモが暴徒化、
警察が一時約500人を拘束する騒ぎに発展した。ドイツのメディアが伝えた。

 党大会の会場近くでは約1500人がデモ行進。極左グループのメンバーらが「ナチスを追い出せ」と叫びながらタイヤに火を付けたり、
瓶を投げたりして暴れたため、警官隊が催涙スプレーで応戦した。

 ドイツでは2015年に内戦が続くシリアなどから約109万人の難民や移民が流入した。


121: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 07:55:35.64 ID:OgICP+XW.net

>>117
水晶の夜・・・


182: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 10:00:17.21 ID:kHSyd+w4.net

>>117
これまでの不満が爆発した感じだな

難民がイスラム教徒である事を除いたとしても、ちゃんと40年間分の職を提供
できるか微妙だから、極右()の懸念も分かる
将来、難民と難民の子孫が社会保障受給者になる可能性もあるしね


185: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 10:04:06.74 ID:DX+HW+JH.net

>>182
これって『ドイツのための選択肢』党(極右?)に、カウンターが暴力をふるったって記事ですよね?
洋の東西を問わずサヨクの方々は好戦的ですねぇw


194: 日出づる処の名無し ぱよぱよちーん©2ch.net 2016/05/01(日) 10:15:14.86 ID:kHSyd+w4

>>185
すまん、難民という言葉だけで反応してしまった
でも、>>182のような問題もあるよな

なんで欧州諸国は70~90年代の感覚で移民受け入れを継続してしまったのだろうか
2010年以降はどんどん仕事がIT化されていくから人は要らなくなっていくのに


189: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 10:09:01.67 ID:zKz+CwMM.net

>>182
イギリスみたいに母子家庭で子供が2人以上いれば社会保障だけで普通の生活が出来る、
むしろ真面目に働く若年層や非正規雇用者とか平均的な年金生活者より高給取り・・・
みたいになると最悪だよなぁ > ドイツ

今決着を着けないと確実に「難民利権で生活保護最高!」に成るだろうね
そういう方向性に流れが定まったら、例の方が召還されると思う


204: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 10:25:04.52 ID:kHSyd+w4.net

>>189
かの有名なビスマルク等の政治家を輩出した国(地域)が日本の朝鮮人について
研究してそこから教訓を見出すみたいなことをしなかったことが疑問

まあ、日本の場合は(少なくとも戦後~70年代位までは)愛国的な弁護士が存在
しなかったのも原因だが


118: 日出づる処の名無し 2016/05/01(日) 07:53:38.53 ID:/tXxO8of.net

日本も、大変だったんだぞ。ドイツさん。
そしてまだまだ特権がある。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/05/01 20:47 ] EU | TB(0) | CM(26)

140310 :名無しさん@ニュース2ch:2016/05/01(日) 20:56:32 ID:-

日本はただ日本の国益、日本が発展、繁栄することを考えて、国の富、国の名声、国の地位を得ることだけを考えていけばいい。
外国人の言うことを気にする必要はない。
なぜならどこの国も同じように考えてるから。
[ 2016/05/01 20:56 ] /-[ 編集 ]
140311 :名無しさん@2ch:2016/05/01(日) 20:59:44 ID:-

日本の人口は減少中なので移民受け入れ不可避ですね。
[ 2016/05/01 20:59 ] /-[ 編集 ]
140312 :名無しさん@2ch:2016/05/01(日) 21:05:05 ID:-

外国人「日本人は自分たちの国を中世ジャップランドと呼んでいるらしい・・・」【海外の反応】
[ 2016/05/01 21:05 ] /-[ 編集 ]
140313 :名無しさん@ニュース2ch:2016/05/01(日) 21:05:45 ID:-

難民をちゃんと管理するってだけで、全然極右政党じゃねーぞ。
この欧州の有り様を見て、それでも移民を推進する我が国のアホ総理よりは右だろうけど。
[ 2016/05/01 21:05 ] /-[ 編集 ]
140314 :名無しさん@ニュース2ch:2016/05/01(日) 21:14:07 ID:-

>>極左グループのメンバーらが「ナチスを追い出せ」と叫びながらタイヤに火を付けたり

どこの国も左は過激だな;;
[ 2016/05/01 21:14 ] /-[ 編集 ]
140316 :unknown_protcol:2016/05/01(日) 21:49:01 ID:eqP7eH0Y

件のフランスでのテロを受けてのG20声明(日本も外務省公式サイトに掲載)などで、右派左派問わず過激な行動は規制や逮捕されやすくなったそうですが、
ドイツだけでなく、英国も色々とヤバいようですねぇ……。

参考記事:『「反ユダヤ主義(?)」騒動に揺れる英労働党とロンドン市長選+4日後に迫るロンドン市長選はイスラム教徒vsユダヤ人というかなり興味深い構図 』
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-704.html


何やら在日かバ韓国のアホが沸いているようだが、そういえば
在日どもにメスが入る案件が一昨日あたりから急浮上してきているそうなので焦っているのかなぁ(笑)。

参考:『しばき隊内部でリンチ事件発生 』
http://togetter.com/li/968257

参考その2:『李信恵氏の謝罪文 』
http://togetter.com/li/968837

他所の纏めサイト様の記事で恐縮ですがトゥゲッターが見辛いと思われる方はこちらなど。

『李信恵謝罪文「本当に申し訳ありませんでした」 しばき隊によるリンチ事件 』
http://gogotorimaru.blog19.fc2.com/blog-entry-12084.html

日本もそろそろ右派左派ともに「身の振り方(在日は帰国)」を考えないと一斉逮捕かもねぇ???
[ 2016/05/01 21:49 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140317 :名無しさん@2ch:2016/05/01(日) 21:56:54 ID:t8bYzZps

※140314

ドイツ版シバキ隊だな。在特会のメンバーで、シバキ隊に目に指を突き刺された人もいる。
[ 2016/05/01 21:56 ] /t8bYzZps[ 編集 ]
140326 :べる:2016/05/01(日) 23:48:30 ID:Jec19d7A

左翼は古今東西過激な人が多いですからね。
元が革新なので、革命に浪漫を持ち反権力で反体制と迎合しやすいのはもちろん、反体制が転じて武装や暴力に転じやすいのも広く見られるところです。
一方で自分らが体制側になった時には掌を返して恐怖政治ですから、困ったものです。
やなせたかし先生が資生堂へ勤めていた当時、労働争議で左翼人員が入ってきたときの体験談が自伝にありました。
また、かのナベツネは元共産党員で、党員資格をはく奪されていますが、この時の体験談が寄稿されています。(タイトル失念、現代史再考の本)
双方同じことを言っていて、自分らが嫌っていた軍人と左翼の奴らは変わらないと記しています。

今回の事件の面白いところは、反難民側はデモをしていて暴れているのは極左。
デモが暴徒化しているのでなく、暴徒化したのはカウンター。
相手をナチスとレッテル貼りして罵っているのも極左。
日本でもよく見る構図ですね。
極左のナチス好き、ゲバルト好きには困ったものです。
たまには毛沢東とか言えばいいのにね。

すぐ大声を出し、暴力を振るい、中指をおっ立てる人らはどこの国でも下品とみなされ嫌がられますし、暴力革命(テロ)はおおよそ民衆に支持されないどころか民衆を巻き添えにするので忌み嫌われます。
それはかつて日本の共産党も思い知ってきたことです。
意見した人らは総括されて山中に埋められてますし、血のメーデーで破防法が制定されて大人しくなっただけで暴力革命は放棄していませんが。

もう時代としてはパラダイムシフトを迎え、民衆の位置に立った社会運動は鳴りを潜め、左翼というのは終焉を迎えているのでしょうね。
成り行きでもあと20年するとサヨク支持は寿命を迎えそうです。
その前に終わらせてやりたいですが。
[ 2016/05/01 23:48 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
140338 :unknown_protcol:2016/05/02(月) 21:27:45 ID:eqP7eH0Y

>成り行きでもあと20年するとサヨク支持は寿命を迎えそうです。
>その前に終わらせてやりたいですが。

そういえば、本日(5月2日)の戸締り団団長こと渡邊哲也氏のメルマガおよびツイッターで
ブサヨク勢力どもへの爆弾を投下した事が語られているようですねぇ。


該当していると推測される箇所をちょいと転載。
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/726788271867584514
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 21時間21時間前

メルマガタイトル ★号外★ ゆうちょ銀行 見届け政治団体の口座廃止又は凍結決定
http://foomii.com/00049
民間銀行の口座開設が困難になぅたため、違法な政治団体口座(見届け)がゆうちょ銀行に偏在している。
ゆうちょ銀行はこの廃止又は凍結を決めた
<<

>>
https://twitter.com/daitojimari/status/726910156882079744
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 13時間13時間前

■FTAF 40の勧告と9の特別勧告 国連安保理決議2178
テロとの闘いに関するG20声明
20アンタルヤ・サミット 2015年11月
これはメディアもインターネットも対象なのですね。
<<

>>
https://twitter.com/daitojimari/status/726985075816976384
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 8時間8時間前

贈与税過去7年と特別重加算税 大変でしょうね。
破産しても税金は一生ついて回るし、ブラックリスト入りして金融取引できなくなります。
また、飛行機に乗れなくなる恐れもある
<<

>>
https://twitter.com/daitojimari/status/727045080851189760
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 4時間4時間前

今日のチャンネル桜 爆弾投下 一日一善で日本は変わる
https://www.youtube.com/watch?v=Ybga8Xel-gM
これはいろいろな意味での大きな一歩になると思います。
<<

転載ここまで。 これから彼方此方でブサヨクやパヨクの断末魔が響き渡る事になるようですねぇ。
[ 2016/05/02 21:27 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140340 :名無しさん@2ch:2016/05/03(火) 05:48:43 ID:-

そもそも、オリジナルの国家社会主義ドイツ労働者党(Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei)自体が体制保守な右翼政党とは真逆のガチな左翼政党な筈なのに、和洋ともども保守政党がナチ呼ばわりされるのが不思議ですねw
移民を擁護するのはリベラルではあっても、失業率対策や労働環境の改善こそが本来の左翼政党の役割だろうに、経団連や特亜の手先となって短期的な視野で移民を呼び込もうとする与野党には、長期的であっても少子化対策の方を優先して欲しいです。
ただ、少子化対策や労働環境の改善を公約に新党を旗揚げしようにもスポンサーが付かず、政治資金を集められないような現状だと泡沫政党にしかならないでしょうが、パヨク連中も在コを切り捨ててワープア層を取り込もうにも自分達が生活保護を違法受給している立場だと、そんな考えすら毛頭無さそうなんですよね……
[ 2016/05/03 05:48 ] /-[ 編集 ]
140345 :名無しさん@2ch:2016/05/03(火) 09:58:34 ID:-

そう。
この国に真に必要なのが、サヨクでは無くて本当の愛国左派なんだよなぁ・・・
サヨクも現政権も欠片もこの国を維持する気が無いこの現状。
両者の違いはこの日本という看板を維持するか維持しないかの差でしか無い。
これは、どちらがマシという問題ではない。
どちらも許してはならないんだ。
どちらもダメなんだ。
なら、真のこの国の民の為の政権を作らないとね。
このままじゃどちらにせよこの国は滅びる。
[ 2016/05/03 09:58 ] /-[ 編集 ]
140347 :名無しさん@2ch:2016/05/03(火) 13:37:55 ID:-

外交的(世界情勢)に見る 日本の役割 の認識の違い=左右etc
内政的(自国経済)に見る 日本の役割 の認識の差=起業&ニートetc

両方を見て比べてからでないと? 自分がどうするべきかは。
結論からいうと両張りが究極。

政治は仕事じゃなく、役割だな。(笑)
[ 2016/05/03 13:37 ] /-[ 編集 ]
140348 :名無しさん@2ch:2016/05/03(火) 14:25:49 ID:-

「反ナチス」というナチズム、という風に見えますね。
反抗することは許されない、と。
そういう意味では日本はまだマシなのでしょうか。
[ 2016/05/03 14:25 ] /-[ 編集 ]
140363 :名無しさん@2ch:2016/05/04(水) 13:30:05 ID:-

※140348

昔から「ファシズムはファシズム反対の声とともにやってくる」といいましてな。
[ 2016/05/04 13:30 ] /-[ 編集 ]
140366 :名無しさん@2ch:2016/05/04(水) 17:38:50 ID:-

愛国心はならず者の最後の隠れ家というらしいが、それなら、
義侠心はならず者の最後の隠れ家だわな。
特にしばき隊とかしばき隊とか。
アントニオ猪木の名言じゃないけど「善意があれば何でもできる」というのも贈ってあげたいものだ。
反難民党へのデモ暴徒化ってのをみてるとそう思う。
オウムとか豊田商事とかで口封じに重要参考人殺した自称右翼の暴力団員が口を揃えて「義侠心に駆られてやった」ってのを聞いていると特に。
[ 2016/05/04 17:38 ] /-[ 編集 ]
140367 :774:2016/05/05(木) 06:28:42 ID:-

私益を獲得しようと他人の私益を奪うのが人権の論理

それを正義だ理想だ国家の利益だと掲げるとこうなっちまう

争いごとを起こすのは理想主義者

ついでに引けば

戦争を起こすのは平和主義者
[ 2016/05/05 06:28 ] /-[ 編集 ]
140368 :名無しさん@2ch:2016/05/05(木) 09:17:23 ID:nQriN1oY

>>140367
つうか、考え方が全然違うと思います。
普通にAIや機械類を問題となってる底辺解消、言葉のすり替えなんかせずに、移民解消に向けて取り組めば社会地盤を壊さずに出来るわけで。普通にずっと日本の取り組みである、技術を便利に使い、いざという時の人カ温存方法でなんとかなりそう的な考えでやる的な。

黙ってましたが、米だってメヒコの移民を止めたいなら不法移民の取り締まりと、移民流入したばっかの入る職にサポート系の技術や無人技術のぶっこみと、格差に対する圧力やら、普通の政治家が考えるやり方、どうなってるんでしょう?10年以上前の考えですが。
[ 2016/05/05 09:17 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
140376 :名無しさん@ニュース2ch:2016/05/05(木) 18:26:02 ID:-

>>140363
スターリンのやったことは実にファシズム的だし主体思想なんてまさにファシズム
[ 2016/05/05 18:26 ] /-[ 編集 ]
140382 :unknown_protcol:2016/05/05(木) 22:36:16 ID:eqP7eH0Y

>ファシズム

過日にどこかで見かけた話ですが、『ファシズムと言うイタリア語を日本語に訳すと「絆」になる』とか何とか。
結局は「宣伝(プロパガンダ)」の使い方次第という事ですかね。


>本当の愛国左派

確か自民党安倍政権がそれに該当するかと。 国際的に見れば自民党は中道左派だそうですし。


ツイッター界隈より抜粋転載。

>>
https://twitter.com/marishiokayama/status/680050355174944768
まりし 光の全裸中年男性 ‏@marishiokayama · 2015年12月24日

民主党議員らの育休発言でよーくわかったのは、民主党の方がはるかに守旧であり、むしろ儒教的価値観の中におり、
自民党の方がはるかに革新で社会民主主義の可能性を持っていたということ。
この育休発言には、クメールルージュの種が入ってる。この民主党育休発言に賛同してしまうなら…ちょっと…
<<

>>
https://twitter.com/daitojimari/status/708276335567745025
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 3月11日

気が付いていない人が多いと思いますが、実は今の日本の政権 味方に追い落とされた自民党右派のプリンスと
味方に追い落とされた自民党左派のプリンスが手を組んだ連立政権なんですね。
角福戦争が代表格ですが、本来対立軸にある因縁の関係なんですよ。
<<

>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/727686686436634624
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 5月4日

抑も、安倍政権って一次も二次もそうですが、中道左派の政権です。
国防軍整備や憲法改正を訴えている事を理由に右派政権だの極右だの判断している方がおかしいだけであって
<<


で、寄り道さんのツイッターを拝見している際にドイツと同様に違法移民問題を抱えている米国の情勢が垣間見える話を見かけたので転載。
>>
https://twitter.com/edgeofstreet918/status/727689700983623680
寄り道 ‏@edgeofstreet918 · 5月4日

サンダース氏の支持基盤やトランプ氏を支持した人々の分布を見てみると、嘗て中産階級であり、
今はそれから踏み落ちかかっている所得層である事がわかります。最初から何も持たないよりも、
失うものが目に見えているだけ一か八かに打って出やすい
<<

トランプ氏は公約に違法移民の摘発と追放を掲げているので、最近はトランプ氏を狙った違法入国者による暴動が
多発しているそうですけど、逆に違法入国者の悪辣さが立証されてトランプ氏への支持率が上がるだけだよなぁと思う次第。
[ 2016/05/05 22:36 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
140399 :名無しさん@2ch:2016/05/06(金) 17:12:45 ID:-

※140382
別に安倍政権は愛国でも左派でもないぞ。
寧ろネオリベを志向している政権だろう。
小泉政権の続きって感じかな。
しかしやっている事は更に過激だ。
結局TPPには参加することになったし、法人税も減税したしな。
また移民政策も取り下げていない。
そして肝心の対中政策に関しても、アメリカにおんぶに抱っこ以外の動きは見られない。
悪いけど、これは政治家と民主主義に失望するレベルだよ。
政治に対する失望を招いたのは旧民主党だが、安倍政権はそれに止めを刺したよ。
[ 2016/05/06 17:12 ] /-[ 編集 ]
140401 :星を見上げるパイ:2016/05/06(金) 18:14:32 ID:nQriN1oY

>>140399 :名無しさん@2ch
その書きこみ、別ん所で見ました。コピペですね。
自分の考えを書き込もうよ。
[ 2016/05/06 18:14 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
140402 :名無しさん@2ch:2016/05/06(金) 18:49:47 ID:-

>>140401
じゃあ、君はどういう考え方なんだ?
自分は右翼社会主義を自認していて、今日日そうそういないと思うよ。
どちらかと言うと戦後の右翼というより、戦前の右翼に近いから。


[ 2016/05/06 18:49 ] /-[ 編集 ]
140403 :「ど」の字:2016/05/06(金) 19:00:03 ID:/rKlrZ.I
独逸の指導者層は一体何を考えているのか?

 メルケル女史は、失言と社会的混乱の責任を取らねばならない立場なのですが。
 未だに彼女に対する責任追及が、大きなムーブメントになる気配がありません。
 これほどの大々的な失政は、日本民主党政権のそれに匹敵する巨大なものです。
 それに対して、与党はもちろん野党からも追及の声が大きく上がらないとは……。

 現在の独逸は、国民の身命財産を保護するという国家の建前を守れていません。
 独逸国民はこの状況に対して物凄い憤懣を溜めています。
 警察が力でこの国民感情を押さえつけている現状は、どう考えても危険です。

 元来の独逸人が独逸から追い出されるか、独逸に移民排斥の指導者が出現するか。
 近い将来の独逸は、この二者択一を迫られると思います。

 メルケル首相、独逸ばかりでなく欧州を覆す恐ろしい事を仕出かしてしまいました。
 この人の害毒は、日本民主党から出た日本の首相にも劣らないものになりそうです。
 これを止められない独逸の指導者層も、後世の世界史で責められることでしょう。
 ……後世に、世界史を編纂し学ぶ存在が残る事を祈るばかりです。
[ 2016/05/06 19:00 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
140409 :maya:2016/05/06(金) 23:58:25 ID:FlAbNtmE

「わーい、だいにの○○○のたんじょうだー」
ってメルケル自身が○○○と同じことをやっているがな。
まぁサミットでどうすることやら。

も一つ。
戦前戦後の左右は要りません。
[ 2016/05/06 23:58 ] /FlAbNtmE[ 編集 ]
140410 :星を見上げるパイ:2016/05/07(土) 04:09:52 ID:nQriN1oY

>>140409 mayaさん
書き直しますた。

多文化共生は、移民の定着する地盤のコストの負担により共有が出来ずに失敗。それぞれの国の文化も歴史も違うのに加え、他国は記録でもある歴史を学問ではなく政治手段として利用している状況があり、こちら側から見れば、歴史が要らないとは、記録が違ってても良いってことで、解決策を打てないごった煮の現在です。

日本は戦前は同化政策を掲げ、アジアの水準を上げる運動と起こしました。しかし、ニダーの場合、終戦から現在まで日本が叩き込んだ国家維持に必要な近代概念消費して、結局、自主行動と独自視点が出来ない状況作り出します。ニダーがとった戦略は、まんま日本の真似をする、me to作戦と、日本や世界から自身より優れた人材を獲得し、研究費をコストカットする、いわゆる日本の劣化コピーと、助っ人外人が下地に持つ技術のおこぼれのみを国定としました。

注目を浴びたものを、起源・被害者サギで、論破されてもしつこく言ってくるのは、彼らにとって、日本が注目=新しい産業だからです。なので、シナニダの対策は内容は想像出来るのですが、シナニダも見てるので詳しくは書きませんが、各国、各種団体の紐がつき、それらの信用で成り立たせると思われます。少なくとも人は。少なくとも某国、縄を付けられて合意待ち。蹴ってもカウンター可能と思われます。加えITに対して著作権云々も関係あると思われます。


それとは別に、ISが急速に広がったのは、統治形態などのシステムの簡易コピペで広がりました。IT化も簡易コピペによる世界展開を前提出来るインフラでもあり、コピペに付随思想がついて急速に広がります。この付随思想をどうするか見えてこないこと。それらを含めた複数の情報インフラによる整理をどうするかと危機管理のあり方、それぞれの文化圏の言葉の簡略化、というか、自分の都合の良い改編と誘導、それら文化破壊問題による集団意義の損失問題。現、タックス露呈によって、数字主義の根拠の後ろ盾を失った人と、特亜のイナゴ化や、焼き畑のあり方や、その他諸々などどうなってるかが不明なのです。

彼らは社会を維持する気がなく、本来自身の社会維持件、後ろ盾である国家を虫食いにしていました。本来、自分の金を税として国に預け、その金で社会維持をすることで仕事をもらうというサイクルの面もあり、食い扶持の持続維持の側面もあります。国家はルールの保証も担ってるので、バックがなければ、本来、自身が好き勝手されるのはデフォです。普通はやりません。

シナニダは思ってることと、考えてることと、実際の行動がこっち側から見れば別ですので、要注意なのです。
多分、「ルールを守らなければ参加させないシステム」を言っていると思われるんですが、細分化した闇の方をどうするかとかが全く。これはこれですごい負担となりますので、本来先手必勝です。


その2は、トランプも高く売り込む部分と、誘致部分を使い分けて戦略を考えてると思われ、0.01%側(?)も軍事は政治の一手段と考え動くでしょう。なので高く売り買い中に色々あると思われます。

[ 2016/05/07 04:09 ] /nQriN1oY[ 編集 ]
140433 :名無しさん@2ch:2016/05/07(土) 23:20:54 ID:-

人のコメントにケチ付ける前に自分の文章力の低さをどうにかして下さい
[ 2016/05/07 23:20 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10487-f6a30f5b


スポンサーリンク