
352: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 20:54:00.12 ID:hTB30Avc.net
332 :名無しさん?:2010/10/20(水) 13:46:00 ID:1iXjNf0x
東海道新幹線が出来て日本のサラリーマンは幸せになったか?
昔は東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
「遠路はるばるおこし下さいまして」ということで、仕事が終われば一席設けて軽く飲んだあと、
支社が手配してくれたビジネス旅館でひと風呂浴びて暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、東京駅6時始発の新幹線に飛び乗り、大阪で朝10時から夕方5時まで多くの会議を
ハシゴして、その日のうちにトンボ返りが当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴン販売の冷たい弁当と缶ビールになった。
Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。
品川駅6時始発のリニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議に向かう。
轟音が鳴り響く長大なトンネルの中、窮屈な自由席で隣の人に肘が当たらないように気を遣いながら、
パワーポイントを立ち上げ会議資料の修正。それがCルート。
一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。
「諏訪名物、腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「いま帰ったぞ。良夫お土産だ、開けてご覧。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえてやらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
355: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 20:58:41.57 ID:XEVg9ASf.net
>>352
東京大阪の日帰り出張が可能になったのは
特急「つばめ」電化時なんだが
356: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 20:58:55.74 ID:Vae0igfd.net
>>352
うん、やっぱりキチガイだわ
357: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 21:01:46.82 ID:x5pMya7r.net
>>352
こういう気持ち悪いレスを良く作れるよなあ。
北陸新幹線でも同じものを見た気がするんだけど、作ってる奴の頭の中が見てみたい。
時系列の錯誤とか妄想でお腹一杯である。
358: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2016/04/09(土) 21:06:40.79 ID:mC5uCjv+.net
>>352
いきなりトンネルに入るのがまさしくCルートとな!
363: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 21:15:05.78 ID:gshYOc7I.net
>>352
何コレw
ネタじゃなくてマジレスなの?アホや
364: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 21:25:21.67 ID:zRzI0VKX.net
>>352
キチガイとか気持ち悪いとかの感想は差し控えるけど、なんかすごい加齢臭のする文章だな。
366: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 21:26:36.66 ID:UR2+P9/A.net
>>352
オレ、こういうの好きだわw
2ちゃんねるらしくていい。
367: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 21:28:30.79 ID:rje7+Vx8.net
>>352の奴は、さすがに褒め殺しのネタでしょう
ガチならえんがちょすぎるw
371: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 21:38:27.83 ID:D1S3yl1w.net
>>352
B(AKA)ルート?
373: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 21:39:06.44 ID:6PzoyHJo.net
>>352
新潟で入った寿司屋の親父が言ってた
「昔は特急で上京して巨人戦を見て一杯飲んで夜行で帰れた。
新幹線できてから夜行がなくなって一泊せざるを得なくなって巨人戦見る楽しみがなくなった」、って。
361: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2016/04/09(土) 21:10:51.87 ID:mC5uCjv+.net
まあどうでもいいけどコストカットの世の中で新幹線なかったら
ブルートレインで帰って来いと言われるのがオチですぜw
- 関連記事
-