
84: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 15:51:45.75 ID:LF6emIEf.net
素朴な疑問
もしタックスヘイブン厳しく取り締まったら
強国が有利になりそうなんだけど、間違ってるかな
89: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 15:56:21.18 ID:F0r/DEOY.net
>>84
Q.もしも核兵器を完全に廃絶したらどうなりますか
A.通常戦力で勝負するしか無いので、世界中の誰もアメリカに勝てなくなります
みたいな話ですな
117: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 16:28:05.55 ID:LF6emIEf.net
>>89
税金安くして海外投資呼び込むのが資源も人口もない弱小国のパターンなのにねえ
シンガポーみたいな
それ封じられたらどうすんのって話で
強国にしてみたら海外に資本逃避が起きず租税でウハウハでしょうに
122: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 16:36:26.03 ID:z6wQo6JN.net
>>117
寄生虫が宿主を殺したら元も子もないわけで、つまりはやり過ぎたんでしょ。
132: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 17:12:13.17 ID:hTB30Avc.net
>>117
ホントホント、弱小国が自国経済を守るため、
税金を低く押さえる権利だとか、他国から投資を
呼び込む権利だとかと、どうバランス取るんだろ?
135: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 17:13:40.87 ID:F0r/DEOY.net
>>132
<ヽ`∀´> 強国は弱小国に何をしてもよく、弱小国はただ泣いて耐えるのみという中華秩序が
<ヽ`Д´> (ただし強国が滅びる時に復讐してやるニダ)
144: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 17:24:21.91 ID:iFVHBU+2.net
ミ´゚~゚ミ たった1つの事務所の記録が漏れただけなのにね>パナマ文書
ミ´゚~゚ミ 全世界的な全貌が明らかになったら、いったい何人が滅多刺しに刺されて自殺になるやら…
148: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 17:31:02.61 ID:JugCIPj0.net
要するにアンチグローバル化の動きなんだよな。
海外企業を締め出して自国企業を守るためのブロック、
国際企業が租税回避することができなくするブロック、
2つの意味のブロック経済化がすすむのかもしれない。
ブロック経済化の行き着く先はどうなるか、
70年以上前に分かってますわな。
150: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 17:32:44.97 ID:FfTGxWVu.net
>>148
次こそブロックの内側に入れてもらわないとね・・・
70年前はエライ目に遭った
160: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 17:38:29.32 ID:F0r/DEOY.net
>>150
今時ブロック作ろうとするのに、日本を入れようとしない馬鹿なんていないだろ。
ほら、お隣でなかなか出発しようとしないバスとか。
167: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 17:43:22.13 ID:ASLmXdgv.net
>>160
花札のおっさんが( ´∀`)
日本は経済世界第二位から転落した!もうへいこらしなくていいんだあああああああ
ってその結果がAIIB座礁なんだけどその身に染みるまでは理解できないんだろうねぇ
さらっと単独でAIIBを上回る規模の融資枠を設定できるあたりが、
半世紀世界第二位第三位だった国の底力ってものだけど
ウチのバブルが崩壊したときは誰も助けてくれなかったけどリーマンは助けたし、
そもバブルだって結局は自前で始末したわけで
162: 日出づる処の名無し 2016/04/09(土) 17:39:47.39 ID:JugCIPj0.net
アメリカのトランプさんとか、どうみても
日本はブロックの外に置くべきと考えている
みたいなので過信は禁物ですな。
172: !id 2016/04/09(土) 17:45:42.98 ID:yYvPFJvU.net
そういえば、日本のバブルがはじけたときは「いい迷惑」扱いしかされてなかった気がする。
なんや、自分らまで起こして。
- 関連記事
-