
26: 日出づる処の名無し 2016/03/18(金) 00:00:36.40 ID:Xiuo995+.net
ドイツと言えば人類の叡智の究極の高みにある世界最高峰の石北会だと聞きました。
だからこれは何かの間違いでしょう。
国内で報じているのは大手ニュースサイトでは時事だけ?
やっぱデマなんだろうな!
> 元従業員が不当解雇と提訴=VW、証拠隠滅の可能性
> 【フランクフルト時事】ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の米子会社の元従業員が、
> 不当解雇されたとしてVWを提訴した。南ドイツ新聞など複数の独メディアが13日報じた。
> 元従業員はVWのデータセンターで働いていたといい、排ガス不正問題で証拠となり得る情報が
> 消去された可能性が浮上している。
>
> 元従業員は、VWによる排ガス不正が発覚した昨年9月18日以降、証拠保全のため
> 社内のデータを消去しないよう同僚らに指示していたが、12月に突如解雇された。
> 具体的にどのようなデータが保全、あるいは削除されたかは明らかにされていない。
> 元従業員は、会社側が内部告発を警戒したことが解雇につながったと主張しているという。
> (2016/03/14-12:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016031400330 52: 日出づる処の名無し 2016/03/18(金) 00:56:42.17 ID:cADQLmPa.net
>>26
>元従業員は、VWによる排ガス不正が発覚した昨年9月18日以降、証拠保全のため
>社内のデータを消去しないよう同僚らに指示していた
この元従業員はアメリカ人かな?
これ下手に証拠隠滅計ってあとでバレると桁違いな上乗せの罰金とられたりするから判断としては正しいんだよね
関わった人間には実刑飛んでくるし
53: 日出づる処の名無し 2016/03/18(金) 00:59:34.20 ID:0aQM1og5.net
>>52
欧州だからなあなあで済ますよね。
58: 日出づる処の名無し 2016/03/18(金) 01:09:39.61 ID:n3rVoNuC.net
>>52
あまりにも悪質だと判断されれば賠償以上に営業禁止・北米大陸から排除されるおそれががが
ワーゲンは日本のハイブリッドとマツダを罵倒していたけど、DLが綺麗になるなんて物理的にあるわけねーべ
やってやれないことはないかもしれないが現在その技術は欧州にはない
おそらく将来も生まれない
低圧縮化の基礎がないから
マツダにしても規制値を下回っているだけで(それは確かに驚異だが)、根本的には無にできない
それが内燃機関の限界だから
89: 日出づる処の名無し 2016/03/18(金) 04:47:54.70 ID:Xiuo995+.net
>>52
> これ下手に証拠隠滅計ってあとでバレると桁違いな上乗せの罰金とられたりするから
日本企業の場合なら確実にそうだね。
でもvwの場合は違うと思うな。
米と欧州って政府間でしばしば通商摩擦的な嫌がらせごっこをやるけど、
vwの件では白いお家は温かく様子を眺めてあげてる。
日本国内でもアリバイ的な報道しかしてないから、たぶん世界的な陰毛が生えてる。
数時間で消え去るアリバイ報道を聞き逃したら終わりだし、
そんなんだから社会問題になるわけない。
124: 日出づる処の名無し 2016/03/18(金) 08:09:15.62 ID:3bvH1DsM.net
>>89
まあその分自分達のお国が汚染され続けるんですけどね
支配層の皆さんは関係ないんでしょうが
- 関連記事
-
自分たちの利益が最大になるならルールを曲げてもそれが正義。
でも、たまに反省するので他国(イラクとかシリアとかリビアでw)ので他国の矛盾を正そうとする。