差別ニダ! 【調査】アイヌ1000人に聞いた 「差別ある」72%

室蘭夜景


51: 日出づる処の名無し 2016/02/26(金) 22:37:45.26 ID:t/rzTRpy.net

【調査】アイヌ1000人に聞いた 「差別ある」72% c2ch.net
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456484347/

政府は26日、差別の実態や理由を分析するため、アイヌの人々に対象を限定し初めて全国で実施した意識調査結果を公表した。
現在は差別や偏見があると思うか聞いたところ、「ある」との回答が72.1%に上った。「ない」は19.1%。

これとは別に国民全体を対象にしたアイヌに関する世論調査結果も公表。
同様の質問に対し「ない」が50.7%、「ある」が17.9%で、アイヌの人々との意識の差が浮かび上がった。

差別や偏見が「ある」と答えた人に原因.背景(複数回答)を尋ねたところ、
「アイヌの歴史に関する理解の不十分さ」との回答が、アイヌの人々への調査で78.0%、国民全体の調査で65.0%に上り、それぞれ最多だった。

アイヌの人々向け調査は昨年10~11月に北海道アイヌ協会が把握する全国の20歳以上の1000人を対象に郵送によるアンケートを実施。
回収率は70.5%だった。国民全体への世論調査は今年1月、全国の20歳以上の3000人が対象で回収率は57.6%だった。(共同)
http://mainichi.jp/articles/20160227/k00/00m/040/055000c

アイヌって、普通に日本人だと思うのだが____


171: 日出づる処の名無し 2016/02/27(土) 07:42:06.28 ID:gHZ79v7x.net

>>51
「私、○○なんです」

「へぇそうなんですか」→ 無関心!差別ニダ!
「○○ってなんですか?」→ 理解不十分!差別ニダ!
「大変ですね…」→ 上から目線!差別ニダ!

どうしろってw


180: 日出づる処の名無し 2016/02/27(土) 07:52:28.87 ID:GzlyVEDh.net

>>171
非韓三原則
・関わらない
・教えない
・助けない


53: 日出づる処の名無し 2016/02/26(金) 22:39:36.10 ID:DwRmRNPJ.net

ほぼ同化してしまった連中をどうやって差別するのかね
そもそもアイヌって外見から識別できるのか?
殊更にアイヌ風俗を纏い、権利がどうこう声高に主張する連中は
人種的にアイヌどころか日本人ですらないのに


58: 日出づる処の名無し 2016/02/26(金) 22:43:01.96 ID:KcEhfVPC.net

>>53
アイヌについて知らないのはシャベツニダってことなんでしょ
まあ、知らないから差別はしてないんだけどシャベツニダってことで


62: 日出づる処の名無し 2016/02/26(金) 22:46:33.69 ID:b2G9hImL.net

>>58
それってBと何が違うの?


162: !id 2016/02/27(土) 07:18:15.59 ID:mcivsIQ7.net

>>53

アイヌって、割と体毛が濃い人たちが多いのでその辺は区別がしやすいかと(by 元ポッポ選挙区)


64: 日出づる処の名無し 2016/02/26(金) 22:47:10.06 ID:0y+yW07N.net

せいぜい白老の博物館で見る程度だのう、個人的には。毎年あそこに行ってポロト温泉に浸かるのが良いのだが。


71: 日出づる処の名無し 2016/02/26(金) 22:53:00.50 ID:DwRmRNPJ.net

ウリナラのネットに「ムロランには最後のアイヌの剥製が飾ってある」と流すと史上最大の豊漁になるかも
*全身入れ墨ニムの記録としての剥製と混同させるとなお効果的(チョッパリまで釣り放題になりそう)


関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/02/27 22:57 ] 国防 工作員 | TB(0) | CM(31)

138842 :名無しさん@2ch:2016/02/27(土) 23:26:29 ID:-

道民だが小学生の時はアイヌに関する授業もあったし、社会化見学でアイヌの資料館へ行ったこともあるな。
アイヌ語書いた下敷きもってたよw
[ 2016/02/27 23:26 ] /-[ 編集 ]
138843 :名無しさん@2ch:2016/02/27(土) 23:59:50 ID:-

現代においてはむしろかっこいいという認識では
[ 2016/02/27 23:59 ] /-[ 編集 ]
138844 :名無しさん@ニュース2ch:2016/02/28(日) 00:06:49 ID:-

特色ありすぎる日本の各地方の歴史・風習を熟知してる人間なんて
研究者かオタク以外いないだろ
例えば鹿児島県民が鹿児島弁や鹿児島の歴史を詳しく知らない人に対して差別されてるなんて思わないだろ。
[ 2016/02/28 00:06 ] /-[ 編集 ]
138845 :べる:2016/02/28(日) 00:49:38 ID:Jec19d7A

肝心のアイヌがどこにいるのかも知られていない件。
何故かアイヌ協会は金とか朴とか李だらけなのは有名な話ですよね。
わたしも実はスンバラリア星人という希少民族でして、サヨクさんらの署名活動へ本名を母国語で書いて協力するとひどい差別を受けます。
落書きにしか見えないからでしょうかね。
冗談はさておきで。

四谷のコリアセンターというのをご存知でしょうか?
ご存知でなければGoogleあたりで画像検索をして頂きたいのですが、実際に前を通りがかったことがある人はわかりますがえらく派手な建物です。
本当に在日朝鮮人諸氏が差別を受けてひどいめにあっているのであれば、こんな建物が建てられるわけがないのです。
実在しない差別問題というのはこういう感じで、ストーリーを見てみると矛盾が出てくるものです。
(そもそも祖国へ帰らないし、祖国へ旅行して戻って来ること自体ストーリーに合わないのですけどね)

思うに在日問題というのは本人らがバラしたようなものでした。
それこそ特権の多くや存在をあまり知られていなかったのに、何をトチ狂ったのか権利を求めて大騒ぎしたり、身近なエスニックカルチャーとして宣伝し、あまつさえ自分らがイケてると勘違いして無駄に目立ちました。
その結果、世間の反感を浴びるようになり、世間の反感に対して被害妄想に駆られた彼らはネトウヨという仮想敵を妄想し、あるいはカウンター()によって一層の反感を得るようになりました。
妄想の結果、こないだ一般人カップルを相手に暴れて2人捕まりましたね。
また仲間の弁護士をネトウヨ呼ばわりして暴走し、色々ばれてしまった新聞記者さんもおりました。

結局のところ自称良い在日とやらが穏やかに過ごしていたものを、頭の足らない連中がかき乱し、踏みにじったという皮肉な結果が現状です。
黙っていれば多くの人は気付かなかったのでしょうね。
[ 2016/02/28 00:49 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
138847 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 00:56:49 ID:-

見分けがつかないのに何をどう差別したらいいかわからない
[ 2016/02/28 00:56 ] /-[ 編集 ]
138853 :maya:2016/02/28(日) 02:19:41 ID:-

どこかののと同じにしろ!ってことよ。
[ 2016/02/28 02:19 ] /-[ 編集 ]
138859 :名無しさん@ニュース2ch:2016/02/28(日) 04:51:33 ID:-

民族浄化をやったわけでもないのに急速に同化したのは差別が無かったから
強烈な差別のあった東南アジアでは殆ど同化は進まなかった
比較的差別がゆるかった南米はそれなりに同化した
[ 2016/02/28 04:51 ] /-[ 編集 ]
138866 :774:2016/02/28(日) 08:39:11 ID:-

儀式に使う大麻を禁止したってことが理由ならちょっとは同情してやるが、

カネを払う必要はない。
[ 2016/02/28 08:39 ] /-[ 編集 ]
138867 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 08:43:04 ID:-

アイヌの観光向け施設で同席したおっちゃんが
「へ~日本語しゃべれるんや~」って驚いて
なぜか冷や汗かいた思い出
[ 2016/02/28 08:43 ] /-[ 編集 ]
138871 :名無しさん@北海道:2016/02/28(日) 09:23:32 ID:-

アイヌさんは
1、独自の体臭がある。
差別を感じる人の、半分くらいはコレが原因。
2、彫りが深い
若いうちは(比較的)美男・美女。まあロシア人みたいなry
3、博物館にはいない
館長以外は大体アルバry
4、公表しない
大体隠してます。自分から私アイヌです言う方は、出自で金稼いでる人もしくはなりすry

今更差別だキャベツだ言われても、道民でも会ったことない人多いのに知らんがな。
[ 2016/02/28 09:23 ] /-[ 編集 ]
138873 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 09:48:03 ID:-

この場合、具体的な差別の定義を示してもらいたいね
アイヌ風のモチーフ使った北海道土産ならもらったことあるよ
開拓民と仲良くやったり対立したりは個々であったみたいで
そりゃ今でも新興住宅民と代々の住人で起きたりするわな
これから移民問題でも起きるだろうね
移民に対しては先住の日本人が配慮して彼らの文化も受け入れろ
アイヌに対しては開拓移民だった和人が歴史を知らないのは差別
これは見事なダブスタですね
[ 2016/02/28 09:48 ] /-[ 編集 ]
138878 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 11:05:08 ID:-

一度、アイヌ語を『音』で聞いてみたい自分としては、むしろどこに行けば純粋なアイヌ語を耳にできるか知りたいわ。
[ 2016/02/28 11:05 ] /-[ 編集 ]
138885 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 11:47:44 ID:t8bYzZps

この手の調査の問題点として、1千人のアイヌ人はどこのどんな立場の人なんだろうか?
つまり、母数団の内容が明記されてない。


おまけ:
主人公以外はアイヌ風の衣装にケモノミミと尾っぽ付きのキャラがでる「うたわれるもの」は、
「アイヌを動物並みの存在として無意識に差別している」サヨクがいいがかりもやりそうだ。
[ 2016/02/28 11:47 ] /t8bYzZps[ 編集 ]
138887 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 11:49:07 ID:-

ぶっちゃけ日本の文化も様々な歴史を経て、だいぶ変化してきている。
和服は普段着として着なくなったし、風呂は大体自分の家にある。
食事は栄養が行き届いて、暖房冷房のおかげで快適。
…アイヌの文化云々言っても、いまさらアイヌ人だって固有文化のみの時代に戻れないでしょうに。
取捨選択して厳選洗練させて、むしろステータスとしてブランド化していくべきですよ。
まかりまちがっても、どっかの鼻つまみ者どもみたいに、ウリたちは被害者ニダ!みたいなアピールはしてはいけない。
目先の小銭は手に入っても、軽蔑の目で見られるようになって、誇りすら持てなくなっていずれ文化としては消滅する。
何で、地方の売り上げに貢献するブランドとなりうる個性と可能性を持っているとか、肯定的に考えないんだろうね…。
…まあ、アイヌ「になりすました」連中が暴れているだけだからお察しだけど。
アイヌのみなさんにおかれましては、未来を蝕まれる前に、早期の除鮮をお奨めします。
[ 2016/02/28 11:49 ] /-[ 編集 ]
138892 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 13:29:22 ID:-

この問題が無ければゲーム・漫画などでいいイメージが多いと思うんだけどね。アイヌ。
あっちでのルーン文字みたいに。
[ 2016/02/28 13:29 ] /-[ 編集 ]
138896 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 14:06:16 ID:-

背のり韓国朝鮮人は、アイヌのうち何割ぐらい居ると思いますか?
[ 2016/02/28 14:06 ] /-[ 編集 ]
138898 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 14:14:55 ID:-

アイヌの組織を乗っ取り、権利を奪ったり言論を封殺する勢力を排除しましょう。
明確な、犯罪行為です。
[ 2016/02/28 14:14 ] /-[ 編集 ]
138901 :ス内パー:2016/02/28(日) 15:04:39 ID:-

アイヌと聞いてナコルルを思い付く世代、ニライカナイやシャーマンキングを思い付く世代、うたわれるものを思い付く世代(PC、アニメ)辺りは良い意味での偏見(憧れ)しかないでしょうに。
これぞコジキ商売という記事ですねぇ。

ああ、この手の団体に差別されてありもしない差別をでっち上げられたとして訴訟起こすとかなりぶんどれるのだとか。ウリナラな人には内緒ですよ?
[ 2016/02/28 15:04 ] /-[ 編集 ]
138902 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 15:09:30 ID:-

「アイヌは日本じゃない」的な発言をしておられる方々が本当の意味で問題。
[ 2016/02/28 15:09 ] /-[ 編集 ]
138906 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 15:33:05 ID:-

差別をなくすならどう対応するよ?
「差別をなくそう」「差別はない」と活動するだろう?
「差別はある」と活動してる時点でお察しですよ。(爆笑)
[ 2016/02/28 15:33 ] /-[ 編集 ]
138909 :名無しさん@ニュース2ch:2016/02/28(日) 16:09:49 ID:-

40代札幌市民だけど、小学3年か4年に社会科の中で地域の歴史を学ぶと思うけど
ちゃんとアイヌとのかかわりについてもやったよ。今じゃ名前しか覚えてないけど
「コシャマインの戦い」とか。なんかアイヌかっこいい!と思った記憶が。
和人とアイヌの戦いで敵方の首領をカッコいいと和人の子供が思うのはなぜ?w
民族・風習への理解が低いのはある程度仕方ないんじゃないですか。
日本の戦前の生活様式だって忘れられてるんだから。そんなの差別じゃない。
昔ならいざしらず、今はもう就職差別も結婚差別もないはず。
[ 2016/02/28 16:09 ] /-[ 編集 ]
138914 :名無しさん@ニュース2ch:2016/02/28(日) 18:27:56 ID:-

アイヌの歴史で検索すると現代の価値観で当時を断罪する気持ちの悪いサイトばっかりなのな。うぇぇ吐きそう・・・。(この時点でどんな連中が書いてるのかお察しだが。。。)
差別されてるなら国籍付与なんてしません。
差別されてるなら農地の分配なんてしません(和人の小作人として分配するだろう)
伝統的生活の保護なんて思想は当時ありません(あったとしてもそんな余裕は明治政府にあるはずも無く)
当時の北海道はロシアが食指を伸ばし始めてたから早急に日本領として確定する必要があったから多少は強引になるのは仕方なかろう。
周辺事情を無視してサベツガ-サベツガー?いい加減にしろ。
[ 2016/02/28 18:27 ] /-[ 編集 ]
138922 :べる:2016/02/28(日) 20:01:22 ID:Jec19d7A

※138901
ス内パーさん
たまにはリムルルやゴールデンカムイも思い出してあげてください。
[ 2016/02/28 20:01 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
138926 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 20:26:31 ID:-

13世紀の樺太でアイヌがモンゴル帝国を撃退しているんだぜ?
モンゴル帝国の植民地だったロシアやシナや朝鮮の連中がアイヌに擦り寄るなよ。
[ 2016/02/28 20:26 ] /-[ 編集 ]
138939 :名無しさん@2ch:2016/02/28(日) 23:23:19 ID:-

北海道と東北の一部の地名はアイヌ語なんだす。
[ 2016/02/28 23:23 ] /-[ 編集 ]
138947 :名無しさん@2ch:2016/02/29(月) 01:35:51 ID:-

樺太千島勘察加のアイヌ語地名もお忘れなく。
[ 2016/02/29 01:35 ] /-[ 編集 ]
138963 :べる:2016/02/29(月) 09:21:00 ID:Jec19d7A

「最近の若者は相手が部落でも気にせず結婚しやがる。差別されているという自覚が欠けているのではないか。これは同和問題についての教育が足りてないに違いない」
という解放新聞の記事をなんとなく思い出しました。
[ 2016/02/29 09:21 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
138968 :名無しさん@2ch:2016/02/29(月) 17:08:32 ID:-

アイヌが登場したのと和人が道南に移住するようになったのはどちらも12世紀。
[ 2016/02/29 17:08 ] /-[ 編集 ]
138973 :名無しさん@2ch:2016/02/29(月) 20:54:35 ID:-

アイヌの定義なんか決めたら非アイヌというレッテルの使い勝手が悪くなる。
同和の定義なんか決めたら非同和というレッテルの使い勝手が悪くなる。
ネトウヨの定義なんか決めたらネトウヨというレッテルの使い勝手が悪くなる。
抗日商売もとい反レイシスト商売上の都合が第一。
[ 2016/02/29 20:54 ] /-[ 編集 ]
139010 :名無しさん@2ch:2016/03/01(火) 18:33:29 ID:-

沖縄を利用して分断工作を仕掛けて失敗した腹いせで沖縄叩きを始めた方がいたが、
次はアイヌがそうなるんだろうな。
[ 2016/03/01 18:33 ] /-[ 編集 ]
143697 :名無しさん@2ch:2016/10/30(日) 07:44:26 ID:-

全国に散らばってアイヌ協会しか把握しておらず
公表もされてないアイヌをどうやって差別するの?

嘘バレバレだろ?
[ 2016/10/30 07:44 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10419-72249e38


スポンサーリンク