NHK経営委員「最近の若者は本当にダメだから法律でNHKの番組を強制的に見せる時間をつくるべき」

安田喜憲


30: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 16:55:14.64 ID:e8K0+36n.net

【テレビ】NHK経営委員「最近の若者は本当にダメだから法律でNHKの番組を強制的に見せる時間をつくるべき」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1454915583/


31: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 16:57:42.04 ID:fnJ8QGK2.net

>>30
自然系ドキュメンタリーと煽りなしのスポーツ番組ばかりやってくれるのであれば
視聴に時間を割くことも吝かではありませんが・・・


40: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 17:09:40.05 ID:npsaDVIi.net

>>30
犬はやっぱ国営化するべきだなあ。民営化すると今以上に腐る。民放がいい例。
それに視聴率取れないEテレや>>31みたいな番組は確実に切られる。
スポーツ中継も民放みたいに宣伝入れまくりの見るに堪えない中継になるのは確実。
何やかんや言っても政治が絡まなきゃ一番いい番組作るし。災害放送も完全民営化すると今みたいな放送は無理。


34: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 16:58:07.61 ID:2HsZjFW2.net

>>30
・・・もう解体しなきゃ・・・。


35: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 17:00:53.75 ID:esqqVxBU.net

>>30
「プラネテス」や「へうげもの」の再放送なら観てもいい。


41: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 17:11:56.68 ID:AjATyzUM.net

>>30
できるかな

ノッポさんもあっちの系統の人だし・・・


42: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 17:12:22.87 ID:COKVEwFG.net

>>30
吉本芸人が出まくる今のEテレの教育番組ってどうなのよと思うわ


124: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 19:03:39.03 ID:ZQQHfY6M.net

>>30
どいつもこいつも一次ソース全く読まないんだな。
その発言は2010年のものだよ。
2010年……時の政権は誰だったっけ____?
しかし、ホントマスコミとやってること変わらなくなってきたな。本性現したのか?


126: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 19:10:31.51 ID:fxm5ZEkM.net

>>30
リーダーがお父ちゃんやってた「芋たこなんきん」が観たい
あれ、主演の希望でソフト化出来ないらしいのよ…


244: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 21:23:48.55 ID:TcBDDnAu.net

>>30
ダーウィンとバイアスのかかってない時のブラタモリはみてやっても


37: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 17:03:41.14 ID:qAuAvvbz.net

犬の番組を強制的に見せるって・・・
ピタゴラスイッチと天気予報なら


45: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 17:18:40.53 ID:ojaEB9d5.net

ビットワールドの鷹の爪だけはなんとか・・・


46: 日出づる処の名無し 2016/02/08(月) 17:18:43.95 ID:ITJrLvon.net

ピタゴラスイッチとサラメシなら



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2016/02/09 21:16 ] マスコミ NHK | TB(0) | CM(30)

138268 :名無しさん@ニュース2ch:2016/02/09(火) 23:08:37 ID:-

ダーウィン大好きでずっと録画していたけど、ある頃から
「争いを好まず」「争いを避けて平和に」系の文言を不自然なほどナレーションに
しつこーーく入れてくるようになって、何か嫌になって、観なくなってしまった。
野生動物が争わない努力しているのは当たり前ですよね、怪我は命取りなんだから。
ともあれ、この学者さんの名前で検索すると、創価関連のお呼ばれがズラリ。
[ 2016/02/09 23:08 ] /-[ 編集 ]
138272 :名無しさん@2ch:2016/02/09(火) 23:35:27 ID:-

比較の対象が無いですね。

NHKスペシャル ジャパンデビュー アジアの一等国
この番組でねつ造したコメントで出演者の発言の意味を全く違うものに加工した事はどうでしょうか?

或いは、最高裁第一小法廷の大谷直人裁判長が高許月妹さんへの名誉棄損を認めない不当判決を下した事はどうでしょうか?

異常なNHKや異常な判事。
若者たちのダメさ加減と比較して、どうなのでしょうか?

司法も放送も、きっちりと監視して、許容できる範囲に収めるのが日本国民の責務です。
それを妨害しているのは、一体どのような勢力なのでしょう。
[ 2016/02/09 23:35 ] /-[ 編集 ]
138277 :unknown_protcol:2016/02/10(水) 00:03:10 ID:eqP7eH0Y

NHKの潰し方と言えば、この間見かけた戸締り団団長こと渡邊氏のツイートが参考になるかと。

>>
https://twitter.com/daitojimari/status/695760384058200064
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 2月6日

NHK 予算は国会案件 予算が止まれば番組が放映できず給料が止まるのですよね。
<<
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/695766702127120384
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 2月6日

民放とNHK テレビ全般の視聴率が低下する中で、民放の待遇が悪化している。
そして、民放にはNHKに対する様々な不満を持つ人も多い。
そして、この構図は拡大しているわけです。
ですから、政治家がNHK批判をしやすい環境になりつつあるのですね。
<<
>>
https://twitter.com/daitojimari/status/695775377084387329
渡邉哲也 ‏@daitojimari · 2月6日

NHKを改革したければ、
全国で開かれる視聴者の皆様と語る会で https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/hearing/
経営陣をつるし上げればよい。
経営委員が参加し、議事録が残り、経営に反映させなくてはいけない。
会社でいえば株主総会のようなものなのです。
<<

抜粋転載ここまで。
[ 2016/02/10 00:03 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
138278 :べる:2016/02/10(水) 00:09:22 ID:Jec19d7A

一時ソースを追うともっととんでもないことをちらほら言っていて、おじいちゃんもっと落ち着きましょうねというか、議事係は発言を選びなさいよと思うのです。

「第1110回 経営委員会議事録」
ttp://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/g1110.html
以下抜粋、とにかく終始感じるのは、カンボジア大好き。そして回りから浮いている感じがしますね。

・発展途上国の人らは日々頑張っているので、砕けた内容の番組では困る。
・日本の若者はどうでも良いから日本の良さをアピールする番組をお願いしたい。
・講演を良くするが若者は一番反応がない。
・昔の学生では無いが、今の学生は講演中寝るのでありえない。
・徴兵制度は無理でも番組の視聴を強制できないか、視聴しないと就職できないとか。
・よその国の子らはテレビを見るだけでもありがたいのに、日本ではテレビを見てストレス発散するというのは、ふざけている。
・学生や若者は実利主義なので自分なりに価値があると判断しなければ見ません。だからある番組見ないと就職できないようにするなどできるといい。
・忘れてはいけないことは、若者の心は変わりやすく、無責任だからこっちでレールを敷いた方がいい。
・NHKが世界貢献できるという点で、カンボジアでは盗掘に困っているのでローカル放送で如何に盗掘を防ぐかという番組を作りカンボジア語で翻訳して喜ばれた。

なんかNHKを私物化してる上で危険思想が見え隠れしますが、なんでしょうね。
もののついでですが発言の中で自己完結している部分を発見しました。
>昔の学生では無いが、今の学生は講義中寝るのでありえない。
>学生や若者は実利主義なので自分なりに価値があると判断しなければ見ません。
つまり安田さんの講演に価値を感じないので寝てるだけなのではないかと。
アプレーゲルの年代も考えて、昔の学生は講義や講演で寝ないとはこんな眉唾な話もありません。
ヒッピーが授業サボってギター弾いてたり、部室でラブ&ピースしている世代が、講義だけは真面目に聞くとかありえない。
その昔、学生だった私も上司も国会議員に至るまで会議中に寝ることがあるのでどの世代も大差ないのだと思います。

若い人を見下すのはもう太古からの習性なので何とも言い難いですが、旧世代と新世代の間ではそもそもパラダイムが違うわけです。
例えば私が小さい頃はトイレも汲み取りで、トイレットペーパーではなくチリ紙でした。
その時代のトイレの使い方がわからない若者をバカだアホだと、ウォシュレットもろくに使えない人らが嘲る様は滑稽でしかないですよね。
TVゲーム世代がメンコで遊べないのは普通で、じゃあメンコが上手いと偉いというのはその世代の価値観に過ぎません。

私は若い世代の人らは優秀だし、大人しいし何より色々大変だと思います。
うちの、それこそパソコンのパの字もわからない人らが多い業界ですら、TOEIC600点以上とか意味不明なハードルを新卒に強いている時代です。
求められるものが多い世代がゆとり教育だから劣っているかというとそんなことは思い込みに過ぎず、飲み会に参加しないどうのも価値観の問題に過ぎません。
海外でもこれは変わりません。
中国人も若い世代をゆとりだと嘆きます。

『たんけんぼくのまち』の再放送をしてくれたら喜んで見ます。
正座して放送開始を待ちます。
[ 2016/02/10 00:09 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
138282 :名無しさん@2ch:2016/02/10(水) 00:47:37 ID:-

近頃のNHKの番組は見てると余計バカになりそうなので見ていない
教育番組ですらあの体たらくだしね
[ 2016/02/10 00:47 ] /-[ 編集 ]
138285 :名無しさん@2ch:2016/02/10(水) 01:19:01 ID:-

最近、NHKの集金人が来て「滞納している受信料を払え」と言って来た。
何回もチャイムを鳴らしてしつこいから「誰だ?」と聞いても名乗らずに「○○さんですか?」と延々繰り返す。
まるで朝日のセールスみたいに。
契約自体結んでいないしテレビもないのに「契約しているから受信料を払え」って何度も来る。
余計な書類を書くのは面倒くさいし、受信設備の設置がない以上契約する謂われもないから自分が署名捺印した受信契約書など存在する筈がない。
それでも「契約書が存在する」と言い張るんだから、間違いなく向こうは「有印私文書偽造及びその行使に該当する行為」を行っている。
おそらくNHKは受信設備の有無に関わらず日本国民はNHKに受信料を納める義務があるとでも思っているのではないか?
そうでなければ郵便ポストの中から公共料金の振込み通知書を無断で抜いて銀行の口座番号調べて振り込み依頼書とか本人に断りなく勝手に偽造したりはせんわな。
しかもウチにしつこく何度も訪問に来ている集金人は見事にチョン顔。

このネタをどこに持ち込めばNHKに与えるダメージが一番大きく、なおかつ「有印私文書偽造及びその行使」で慰謝料をむしり取れるか悩んでる。
有印私文書偽造は非親告罪で最大十年の懲役らしいが。
[ 2016/02/10 01:19 ] /-[ 編集 ]
138290 :名無しさん@2ch:2016/02/10(水) 01:50:27 ID:-

世代の行き違いは概ね古今東西変わらない習性だろうが、他の世代を罪人扱いしたがる習性な方が多く含まれてる点で戦後ベビーブーマーは際立ってる。
[ 2016/02/10 01:50 ] /-[ 編集 ]
138292 :名無しさん@ニュース2ch:2016/02/10(水) 03:34:54 ID:-

半官半民企業が最も早く酷く腐敗するってはっきりわかんだね
[ 2016/02/10 03:34 ] /-[ 編集 ]
138293 :名無しさん@ニュース2ch:2016/02/10(水) 03:38:38 ID:-

半官半民とかいうアホなシステム作ったやつはだれなんだろう?
公的機関ほど監視を受けず、裁量が大きく、民間ほど競争がないとなれば腐敗するしかないと少し考えればわかると思うのだが?
[ 2016/02/10 03:38 ] /-[ 編集 ]
138296 :名無しさん@2ch:2016/02/10(水) 04:10:16 ID:-

※138293
半官半民システムのほとんどは1940年代の戦時統制と1980年代の民営化が起源と思われ。
[ 2016/02/10 04:10 ] /-[ 編集 ]
138300 :名無しさん@2ch:2016/02/10(水) 08:10:24 ID:-

「テレビばっかり見てると頭が悪くなるぞ!」
「漫画ばっかり読んでると頭が悪くなるぞ!」
「ゲームばっかりやってると頭が悪くなるぞ!」
「インターネットばっかりやってると頭が悪くなるぞ!」

昔は「小説ばっかり読んでると頭が悪くなるぞ!」とか
「やきうばっかりやってると頭が悪くなるぞ!」とか、アレコレ言われてたみたいですがねえ。
年寄りが自分の理解できない文化を敵視するのは、それこそ古代文明の時代から変わらんわけで。
[ 2016/02/10 08:10 ] /-[ 編集 ]
138301 :名無しさん@2ch:2016/02/10(水) 08:17:06 ID:-

天気予報だけなら見てやってもいい。
[ 2016/02/10 08:17 ] /-[ 編集 ]
138303 :名無しさん@2ch:2016/02/10(水) 10:17:52 ID:-

※138285
契約書偽造はかなり悪質ですね
NHKから国民を守る党の立花孝志氏に相談するのがいいと思います
[ 2016/02/10 10:17 ] /-[ 編集 ]
138304 :名無しさん@2ch:2016/02/10(水) 12:01:30 ID:-

若者が色々足りないのは当たり前
だって「生きてきた年数が少ない」のだから当然である

若い世代を見下す発言をする年配は
自分が未熟な頃、周囲の人間に助けられたり迷惑掛けたりした事を綺麗さっぱり忘れてる「恩知らず」です
だから自分は「最近の若い者は~」系の発言をする人間は基本的に信用しない事にしています

[ 2016/02/10 12:01 ] /-[ 編集 ]
138309 :名無しさん@2ch:2016/02/10(水) 18:46:40 ID:-

「TVばっかり見てると頭が悪くなるぞ!」と教育してきた果てに「若者はダメだから法律で強制的にNHKの番組を見せる」
[ 2016/02/10 18:46 ] /-[ 編集 ]
138318 :べる:2016/02/10(水) 23:30:27 ID:Jec19d7A

※138309
もう少し困ることを言ってるんですよ。
カンボジアではみんな熱心。

日本の若者はだらしがない。

模範となるべき日本人がテレビを娯楽とかありえない。

テレビから娯楽を抜きにした上で、若者が見るように強制できないものか。

デストピアですね。
…そのうち池田大ちゃん放送なんかが必須科目化されそうで嫌なお話です。
[ 2016/02/10 23:30 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
138326 :名無しさん@2ch:2016/02/11(木) 00:40:55 ID:-

研究や考えには見るべきところもあるが、ちゃんと実態を調べた上で割り引いて見た方が良いね、安田喜憲氏や環境考古学。
VW事件などエコな方々の化けの皮が剥がれる事態もあったことだ。
[ 2016/02/11 00:40 ] /-[ 編集 ]
138336 :名無しさん@2ch:2016/02/11(木) 14:44:45 ID:-

韓国、北朝鮮、チャイナ、似非人権団体とその取り巻き。彼らが持つ特権を取り上げるところから始めるのも手ですね。

とりあえず、所得の申告をまともにやってもらいましょうか?
弁護士会、税務署、各地方の民団に総連。
所得証明する紙に適当に書いて取りに来させているね?
各種の士資格保持者とその団体も、取り込まれているね?

在日、訪日外国人の医療費も制度を悪用して地方財政に大きな負担に成っている。
それにも協力している、士資格保持者、いるよね?

消費税も、高齢者医療負担率上昇もほとんどいらないでしょ?

正直に所得を申請して、税金を納めてね、他の外国人と公平公正に成るように。
本当は家族でも無い、海外に住む親類でも無い赤の他人の医療費、日本が負担する必要無いね?

やだなあ。団塊だけがやっている訳が無いじゃないですか。
去年入ったばっかりの新人さんも業務としてやってますよ。


九州のとある大学、韓国人ばかり受け入れているそうですね。
国際化、グローバリゼーションの流れに乗り遅れるなーと人材を集める企業に供給しているそうですよ。

韓国人は、人事方面を希望します!と言う人が大勢います。
あるいは、監査とか会計の方面を希望する人も集まります。

彼らは入社すると幹部候補として育成され、2年か3年で止めて行きます。
なぜか、人事の情報や会社の経営状況などの数字が抜かれている事が発覚します。

日本にはスパイ防止法がありません。
ライバル会社がある国の人を、お断りする事も、人権団体の圧力で難しくしてあります。

シャープが潰れそうになっても、国民はほとんど動いている様に見えません。

ネットを検索すると、指さして嘲笑ってやれ、と言う風潮が多くて、呆れます。
それって近所の国民の特性と同じですね。

[ 2016/02/11 14:44 ] /-[ 編集 ]
138375 :名無しさん@2ch:2016/02/12(金) 00:37:50 ID:-

138336でとうとう自白してしまいましたか。
団塊前後のエリートの皆様は日本人の若者をトカゲの尻尾にして生き残るつもりと。
[ 2016/02/12 00:37 ] /-[ 編集 ]
138378 :名無しさん@2ch:2016/02/12(金) 01:06:52 ID:-

育成組織、育成システムが劣化していないか、のチェックは常に必要。
昭和よりも平成の方がすべてにわたって良くなっているはず、と言う思い込みは危険です。

もしも、時間が過ぎる事で自動的に良くなっているのならば、当然ローマ帝国が続いているはずです。
ローマ帝国がいかに偉大であったのか、何を成したのか、大勢の人が学びました。
そして、それぞれがなぜ無くなってしまったのかも学びました。
深く浅く、どの学問の見地からかでも違ってくるでしょう。

時間が過ぎれば衰退する、ライバルに負けてしまう。さまざまな理由がありますね。

若者をより良い人材となるような育成システム。
国内、国外、他の産業との競争もあります。
ジジイ、ババアが文句を言っていたら、良く聞いてみて下さい。

個人を攻撃しているのでは無いかも知れませんよ。

公務員はルールに従って働きます。
政治家の決めた方針に従って動きます。
原則も決めずに動いたりしません。

日本の教育は、環境の変化に合わせてきちんと対応させて来たでしょうか?
有権者が政治家に働きかけて変更させない限りは、ルール通りにしか動きません。


ボウズPさんが上手にまとめた動画がありましたので紹介します。

台湾で地震/ミニ慰安婦像売れ行き好調/文科省が馬鹿すぎて絶望
https://www.youtube.com/watch?v=Et3RCjI91n0

最終的には、選んでいる有権者の責任なのですね。

日本人は他の国とは違う道徳心を持ち、いわば日本教の信者です。

20年を超えるデフレ経済で、大企業を含めて、社員・従業員をどうやって会社を辞めさせるか、それを追及する事が悪い事では無い、かの様に成ってしまいました。

本来日本人が持っていた道徳心とはどの様なものだったのか。
人口が増えて、徐々に物価が上がり、お金の値打ちが下がって行く世界では、どの様に考え行動すれば良いのか。
思い出さねば成りません。

知らない若者に、伝えて行く必要があります。

日本人の精神世界は、「北斗の拳」の荒野とは違うのです。
今のアニメに例えると、何が良いのでしょうね。
[ 2016/02/12 01:06 ] /-[ 編集 ]
138380 :名無しさん@2ch:2016/02/12(金) 01:41:17 ID:-

「昭和より平成がすべてにおいて良くなってるはずという思い込みは危険です」
元号が変わる前後で戦前世代が引退して団塊前後がトップに立ったからね。
そして団塊前後が定年になったあたりから上向き始めた。
[ 2016/02/12 01:41 ] /-[ 編集 ]
138382 :名無しさん@2ch:2016/02/12(金) 11:59:40 ID:-

今こそ団塊世代のインフレの良さ、成功談と、悪さ、失敗談が必要なので、
教えていただきたいのですが…。

若者が学校で覚える量は増えてますよ。
ユーロスターとか。BRICsとか。
代わりに人種差別撤廃提案が削られているようですが。
(満州国が認められなかったからとかになって。)
[ 2016/02/12 11:59 ] /-[ 編集 ]
138386 :名無しさん@2ch:2016/02/12(金) 16:42:18 ID:-

1940年代と1970年代の悪性インフレを体験した昭和時代前半生まれを中心にデフレマンセーが蔓延してるのが実状。
[ 2016/02/12 16:42 ] /-[ 編集 ]
138398 :名無しさん@2ch:2016/02/12(金) 22:57:55 ID:-

ふーん。
チャイナを世界第二位の経済大国にしたほとんどの要因は日本ですが、全部団塊のせいですかね?誰かを庇うために団塊だけ叩いているの?

団塊Jr.も叩いていたっけ。
まあ、日本人全部シネシネ団だろ?
[ 2016/02/12 22:57 ] /-[ 編集 ]
138399 :名無しさん@2ch:2016/02/12(金) 23:12:56 ID:-

「チャイナを育てたのは日本が悪い」けど「団塊は悪くない」
「日本が悪い」と抜かす自分を批判する人間に向かって「日本人全員シネシネ団」

……わざと矛盾したことを言って混乱させたいようにしか見えない。
[ 2016/02/12 23:12 ] /-[ 編集 ]
138402 :名無しさん@ニュース2ch:2016/02/13(土) 03:48:14 ID:-

NHKなんか見てるとアカになるよ。どーしても視聴しろというなら天気予報くらいは見てもいい。
[ 2016/02/13 03:48 ] /-[ 編集 ]
138410 :名無しさん@2ch:2016/02/13(土) 10:34:40 ID:-

※138399
団塊「だけ」が悪いのか、という文を読んで、「団塊は悪くない」と理解するとか、どれだけ歪んだフィルターを愛用してんのよと。
しかも他トピにまで持ち越してネチネチ愚痴るとか、陰湿で粘着なのにも程があるだろと。
前から何度も指摘されてるよな?
頼むからお前のおぞましいその悪意を、どうにかしてくれよ。
[ 2016/02/13 10:34 ] /-[ 編集 ]
138412 :名無しさん@2ch:2016/02/13(土) 12:07:37 ID:-

>犬はやっぱ国営化するべきだなあ。民営化すると今以上に腐る。民放がいい例。
松戸市の裁判で契約書偽造による受信料請求は無効という判決が出ている。
やつらは越えてはならない一線を越えてしまったんだから、もう、死刑→民営化の流れしかない。
その上で別組織として国営放送を立ち上げればいい。
国会内には国会中継を製作している部署があるそうだから、そこを拡充していけばいい。
特亜の犬hkに過去のコンテンツを全部買い取らせてそれを国営放送立ち上げの資金にして、国営放送維持の経費は国税で賄い受信料は取らない。
受信料ヤクザを飼ってる必要がなければ国営放送局は身軽だと思う。

反日と反政府垂れ流しをやっておきながら受信料のことで政府に泣きついて放送法を弄ってもらうのは、ナマポが赤軍派に属してテロやってるのとなんら変わりはない。
NHKが自分たちの態度を改められないのであれば、もう、政府としては組織として切り捨てるしかない所まで来ている。
特亜の犬hkは日本国家に寄生する受信料ナマポだ。としか言いようがない。
[ 2016/02/13 12:07 ] /-[ 編集 ]
138429 :名無しさん@2ch:2016/02/13(土) 18:36:39 ID:-

「蒸し返しはいけません」がまた来られますよ。
[ 2016/02/13 18:36 ] /-[ 編集 ]
138608 :名無しさん@2ch:2016/02/20(土) 21:23:59 ID:-

省庁の地方移転の話が少し前に出てたけど、マスコミ本社が地方移転したらよくない?
[ 2016/02/20 21:23 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10399-5894a9cb


スポンサーリンク