【猛暑】ガーナ人「黒いけど もっと黒くなるから嫌なの」

418: 日出づる処の名無し 2015/07/14(火) 12:36:03.87 ID:hNglPTOW.net

4 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/07/14(火) 12:26:41.333 ID:tQfntiXv0
>>1

1436758414752.jpg



421: 日出づる処の名無し 2015/07/14(火) 12:37:38.37 ID:IhP/xYJW.net

>>418
日焼けをしたくない気持ちは分かるwww


427: 日出づる処の名無し 2015/07/14(火) 12:40:52.35 ID:1lNE9oCm.net

>>421
黒光りするのはイヤァァアア
だな、たぶんw


424: 日出づる処の名無し 2015/07/14(火) 12:39:29.71 ID:idn4IAXa.net

>>418
日焼けするんだw


425: 日出づる処の名無し 2015/07/14(火) 12:39:34.37 ID:gacjAac6.net

>>418
やっぱり彼らは彼らなりに黒さの度合いのバランスがあるんだなw
日本人の感覚だと一定以上黒くなったら同じに見えてしまうけど



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/07/14 21:41 ] 日記 | TB(0) | CM(11)

130212 :名無しさん:2015/07/14(火) 22:59:55 ID:-

ちょっと親近感がわいたw
[ 2015/07/14 22:59 ] /-[ 編集 ]
130213 :名無しさん@2ch:2015/07/14(火) 23:05:03 ID:-

日本人は、松崎しげる基準だから
[ 2015/07/14 23:05 ] /-[ 編集 ]
130217 :名無しさん@2ch:2015/07/14(火) 23:45:50 ID:-

>425
これネタだろ、もしくはジョークだろ。

どうでもいいけど、
おねえかと思って期待したわ。
[ 2015/07/14 23:45 ] /-[ 編集 ]
130218 :べる:2015/07/14(火) 23:54:04 ID:Jec19d7A

何ともコメントしづらいのが来ましたね。
自虐ネタなのか微妙なラインのジョークで、
「日本に来たら白くなりました」
とか言うのをどこかで聞いたような気がします。
笑っていいのかよくないのか微妙なラインのネタはやめてくださいよ、本気で。
[ 2015/07/14 23:54 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
130221 :名無し:2015/07/15(水) 00:58:14 ID:-

白人は白人で桃人や赤人になってる@鱧祭なぶぶ漬け市
せめて荷物(バックパックやスーツケース)は置いてから徘徊しなさいよと小一時間(ry

昨日は日焼け止めを塗り直した肌にさえ日差しが痛かった…
[ 2015/07/15 00:58 ] /-[ 編集 ]
130228 :名無しさん@2ch:2015/07/15(水) 04:33:58 ID:-

熱帯出身者ですら堪えるレベルなんじゃない?夏の東京の高温多湿。
都心から半径30kmもコンクリートに覆われてそこに3000万人も住んでるし。
[ 2015/07/15 04:33 ] /-[ 編集 ]
130235 :名無しさん@2ch:2015/07/15(水) 07:44:13 ID:-

これネタじゃなくて、焼けるととホントに色が変わるよ。

気にしてみてないと分からないレベルかも知れないけど、実際に日焼けして色は濃くなる。

大体サベツガーのメディアが黒人出して「アフリカ人」って表現がおかしい。
南アの白人やアルジェリア辺りの北部の人間に対する差別だろ。
[ 2015/07/15 07:44 ] /-[ 編集 ]
130247 :名無しさん@2ch:2015/07/15(水) 20:14:33 ID:-

アスファルトとコンクリートによる紫外線の反射と熱の滞留があり、しかもかなり郊外までアスファルトとコンクリートに覆われている。
だから暑い国の人にとってもきついんだと思う。
[ 2015/07/15 20:14 ] /-[ 編集 ]
130295 :名無しさん@2ch:2015/07/16(木) 10:46:49 ID:-

赤道直下のインドネシア人が「母国より暑い」って言ってた…気温や湿気は変わらないだろうにと思ったけど、アスファルトの照り返しがあるからかな?
日本のご飯は油っこくなくていい、夏でも食べやすいって言ってたな。
[ 2015/07/16 10:46 ] /-[ 編集 ]
130300 :名無しさん@2ch:2015/07/16(木) 17:01:46 ID:-

涼をとるために都市にたくさんの水路を張り巡らせると、蚊が大量発生してデング熱とか蔓延しちゃう?
[ 2015/07/16 17:01 ] /-[ 編集 ]
130326 :名無しさん@2ch:2015/07/17(金) 01:23:05 ID:-

街中に水と緑の空間をチョコチョコ配置するやり方はあまりよくないらしい。
それを維持するコストとエネルギーで却って環境負荷がかかるとか。
市街地の面積を縮小して郊外を農地に還すやり方の方が効果的。
[ 2015/07/17 01:23 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10131-31ca21af


スポンサーリンク