【修行するぞー 修行するぞー 修行するぞー】SEALDsのデモの特徴の一つが、抑揚をつけた速いコール。「民主主義って、なんだ」「なんだ!」という特徴的な掛け合い

370: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 11:24:29.44 ID:Fz4XXlrd.net

 中心メンバーの一人、明治学院大の奥田愛基(あき)さん(23)は「そのデモに一万五千もの人が来るようになった。憲法違反の法案、まじでおかしいってみんな怒っているんだと思う」と受け止める。

 十日夜、国会正門前。「民主主義が終わってるなら、始めるしかない。強行採決とかしたら許さない」。車道にあふれるほどの若者らの中、デモを引っ張る奥田さんがマイクで叫んだ。

 普段の奥田さんはヒップホップ音楽と映画鑑賞、デザインが好きな青年だ。ゼミでは政治学を学ぶ。二〇一三年に成立した特定秘密保護法への危機感をきっかけに、大学を超えた仲間と勉強会やデモを始めた。

 安保法制に反対する金曜の抗議行動は六月からで、参加者は、回を重ねるごとに増えていった。審議がヤマ場を迎える十五日には、緊急デモの開催も決めた。
 メンバーの多くは、十代後半から二十代前半の若者。大学はばらばらで、学業やアルバイトの合間を縫って活動し、全員参加の無料通信アプリLINE(ライン)で連絡を取り合う。
 個人の意見を大切にし、代表を置いていない。「副司令官」と呼ばれる中心メンバーらが方針を考え、十以上の班と連携。金曜日の抗議行動を担う「デモ班」や、カメラを回して配信する「映像班」がある。フライヤー
(英語でチラシの意味)などは、美大生も加わる「デザイン班」が作る。
 「弁論部にいるけれど、語るだけじゃだめ。行動しなくちゃと思った」と話すのは慶応大三年の男性。法政大三年の女性も、「原発に意識を持ったのがきっかけで、安保法案もやばいんじゃないのって」と加わった。
SEALDsのデモの特徴の一つが、抑揚をつけた速いコール。「民主主義って、なんだ」「なんだ!」という特徴的な掛け合いは、ラッパーとしても活動する明治学院大の牛田悦正(よしまさ)さん(22)が、海外のデモを参考に考えた。
牛田さんは、自民党の改憲草案を読んだ三年前、「国民を縛る内容」と違和感を持った。叫び続けるのは「むかついているから」だ。「勝手に決めるな!」「国民なめんな」。短く刻んだ言葉に、集まった人たちの思いを乗せている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015071202000108.html
誰も責任を取らない体勢とくりゃ自壊は想像以上に早そう


377: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 11:31:38.43 ID:Kdr/jtDT.net

>>370
傀儡って言葉が頭に浮かんだけど、気のせいでしょうか_____
副司令官って名前の司令官が誰かいるんだろうけど、そいつを隠すための唐傘連判みたいな構造だ、と考えるのはかなり好意的だね。
『副司令官』は本当に副司令官だと思っていて、司令官からの使命を受けているんじゃないのかなぁ。

…司令官が一人だといいねぇ。


378: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 11:34:20.92 ID:haJzdHij.net

>>370
見事に「決め方が気に食わない」「なんとなく不安」のオンパレードですな(ヽ'ω`)
なぜそうなったのかを考えないならデー学なんぞ行くだけ無駄_____


392: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 11:46:03.23 ID:03DyWSQd.net

>>370

>「そのデモに一万五千もの人が来るようになった。憲法違反の法案、まじでおかしいってみんな怒っているんだと思う」と受け止める。

その割には出てくる奴が同じって何だろうね?

つか、「反対なら、対案を出せ」がってのが大勢なんだが・・・・見事に空回りしているよなー

現に夜盗の支持率が一向に上昇しない。


396: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 11:50:33.70 ID:Jr+hvB4x.net

>>370
歴史からみると、そのうち内ゲバが始まって粛清コース・・・(´・ω・`)


398: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 11:50:53.88 ID:ITvV1qEy.net

マクビティなんてビスケットは見たことも聴いたこともありません_____

>>370
>SEALDsのデモの特徴の一つが、抑揚をつけた速いコール。

オウムなどの新興宗教が繰り返し言葉を浴びせ考える暇を与えず洗脳していくパターンと似てるな。
そういやあれも半島との繋がりが見え隠れしてたっけ。


423: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 12:04:57.95 ID:FBiTleXs.net

>>398
煎餅のお経は1秒で漢字四文字分読むと聞いた
まぁ宗教だから仕方ないね_________

B3llO7_CIAA64kq.jpg


428: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 12:07:03.89 ID:N8LZe/C1.net

>>398
ホストクラブを連想するんですが>抑揚をつけた速いコール


678: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 15:57:30.97 ID:JRlySto0.net

>>398
あれって洗脳なんだ。知らなかった。
東電前のデモでもやってたからあの界隈の流行りなんだろう。


685: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 16:06:29.47 ID:Kp8eXdN8.net

>>678
修行するぞー
修行するぞー
修行するぞー
修行は楽しいなー
修行は楽しいなー
修行は楽しいなー

麻原


694: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 16:17:08.31 ID:PBUOqVf3.net

>>678
ナチスの開いていた大会を挙げるまでもなく、一体感を持たせるための手段ではないかしらね
逆に言えば、孤独が嫌だけど、孤独感を感じちゃっている人なんかがこの手の洗脳手段にあっさりと、はまるのかも


721: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/07/12(日) 16:39:48.00 ID:PK6uunlF.net

>>678
 私の個人的な見解なんですけど、あれは洗脳じゃないと思うんですよ。
 厳密にいうなら「扇動」だと考えております。
 具体的なやり方は、
 1、扇動対象をちゃんと決める事。
  簡単に騙されやすい自己がはっきりしていない層を狙う。
 2、その層に最も分り易い言葉を連呼する。
  安心させる事は論外であり、多くの不安を与える事が効果的。
 3、人間は理屈で納得するが、行動は起こさない。
  しかし、感情を刺激すればいとも簡単に行動させる事が出来る。
 ちなみに、これ↑レーニンの著書にあります。
 http://www.amazon.co.jp/dp/B000J9O896/
 マルクス主義者やレーニン主義者の皆様のバイブルです。
 
 あんまり自慢して言う事じゃないですけど、私はGもびっくりの極左活動家だったんで、死ぬほど読み込みましたよ。
 でも、だから「続き」も知ってます。
 レーニンは、こうも言ってます。
 「最も人間を行動させる感情とは怒りであり、次は恐怖である。
 大衆の怒りと恐怖を操れれば、いとも簡単に行動を操れるだろうが、その制御は困難である。
 ひとたび失敗すれば、必ず予期せぬ結果を生み出す」
 戦争になるって恐怖と戦争させられるって怒りを徹底的に煽れば、採決日の国会に群集を突撃させるのは簡単でしょうね。
 60年安保の時にもあったけど・・・結果は皆さんご存知の通りの山岳ベースであさま山荘事件ですよ。
 
 本当に60年安保の「教訓」を知ってる人間なら絶対にやらない事を平然とやってるなと思っています。


733: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 16:52:28.20 ID:cVA3ObTF.net

>>721
その本マジほしい~
出来ればシリーズ全部ほしいw


734: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 16:54:25.18 ID:PX7+TuMP.net

>>721
今の日本だと不安はあっても怒りまではどうでしょうか
あと日本人は2009年の我が党のように、普通の姿をしてやって来る者に弱そうです
日常に騙されるというか、デモみたいな非日常には抵抗強そうです
とにかく、日本では乗せられるおバカさんが少数派なことを祈ります


737: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 16:56:25.60 ID:FmZpTjCw.net

>>721
ゲッペルスもそんなこと言ってましたね
「宣伝が理性的である必要は全くない。人間の理性ではなく情動に訴えるのが宣伝だからだ」
「ボルシェビキは宣伝の手本である」
あと
「宣伝は社会の最もバカな層にも理解できるようにしなければ成功しない」とも・・・・


743: 日出づる処の名無し 2015/07/12(日) 17:04:53.27 ID:i1EOrx0+.net

>>737
本邦のテレビ新聞がまんま実践中ですな


745: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/07/12(日) 17:06:24.50 ID:PK6uunlF.net

>>733
 お近くのちょっと大きめの図書館に行けば、大抵は置いてあると思います。
 買おうと思ったら中々、手に入らない。
 ある「某所」に行けば、比較的簡単に入手できますけど「某所」は一般の人には中々入り難いです。

>>734
 2ちゃんねるに例えると、内容その物を全く読まずにスレタイだけ読んでレスしてる様な物を想像して頂くと分り易いです。
 最近、多いなと思ってます。

>>737
 レーニンはあくまで、集会でやってたんで、その集会に集まってる「最もバカ」を基準にしていたんですね。
 ゲッペルスは国民ラジオという魔法のアイテム
 http://www.japanradiomuseum.jp/volkesE.html
 を使って、全ドイツ国民を対象にやってたから、そうなったってだけですね。(つまりマスコミ)
 シールズのやり方はレーニンの提唱した「基礎」に立脚したやり方なんですよ。
 



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/07/12 21:11 ] サヨク | TB(0) | CM(37)

130127 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 21:18:14 ID:-

アメリカ海兵隊の特殊部隊と勘違いした
[ 2015/07/12 21:18 ] /-[ 編集 ]
130128 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 21:25:34 ID:-

タイトルで吹いたが、本文でやんわり否定されているというオチ
[ 2015/07/12 21:25 ] /-[ 編集 ]
130130 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 21:43:57 ID:-

よそ様のブログだが、重要部分を抜粋してるのを見つけた。

レーニン「宣伝・扇動」
http://plaza.rakuten.co.jp/nk1231/diary/200806080001/
[ 2015/07/12 21:43 ] /-[ 編集 ]
130131 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 21:47:32 ID:-

378氏に禿同
[ 2015/07/12 21:47 ] /-[ 編集 ]
130135 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 22:42:36 ID:-

>最も人間を行動させる感情とは怒りであり、次は恐怖である。

って、在日特権に対して怒りをためてる人が多くなってきてるけど
デモ煽ってる連中は、その辺どう思ってるんだろ?
騙され搾取されてきた日本国民の静かな怒りが表に出始めてる現在
かなりヤバイ事態だと思うんですけど
なんで、さらに煽るような真似するのかな?
尻に火がついてるから、やらざるを得ないのかな?
[ 2015/07/12 22:42 ] /-[ 編集 ]
130136 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 22:45:53 ID:-

電波メディアの時代に有効な方法だったがネットの時代だと使えなくない?
[ 2015/07/12 22:45 ] /-[ 編集 ]
130139 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 23:16:16 ID:-

なんかねー、ここ最近の大学生ぐらいの政治行動、そのうち「大人の組織」が自分達の下部組織にしようとして、セクト化して内ゲバとかになりそうだけどなー。
「戦争が嫌」って純粋な思いだったら、中華様に対しても抗議行動してるだろうから、初めから政治的意図がありありの組織なんだろうけどなー。
30代になっても学生、60代になっても「仲間のカンパで暮らしてます」なんてならないように気ィ付けてなー。
[ 2015/07/12 23:16 ] /-[ 編集 ]
130140 :emanon:2015/07/12(日) 23:33:54 ID:juZz/cEU

アジテーションを抑える方法って
多数の人間が、同時に話の腰を折るだからな
何~するぞー!とか言ったら
酒の力で~とか
ありとあらゆるバカ話に方向転換させるってのが一番効果的w
20人くらいまでなら一人で対処できるが、逃走経路の確保が必要
国家権力に持ち帰ってもらうのも手だが、一対多ではそれはなるべくやらない方がいい
大学とかならば、スタイルはヘルメットにゲバ棒、サングラスにマスク
服装は普通の格好で、捨てても惜しく無いようにしておくといい(メットだけが問題)
あの連中に顔出しを近似させるってのがポイントだ
顔出ししない人間が参加できなくなるから
[ 2015/07/12 23:33 ] /juZz/cEU[ 編集 ]
130146 :名無しさん@ニュース2ch:2015/07/12(日) 23:53:24 ID:-

おら


通報しろ屋
[ 2015/07/12 23:53 ] /-[ 編集 ]
130147 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 23:57:24 ID:-

九条デモ企画したくなってきた。
参加者全員が麻原彰晃の気ぐるみ着て、九条マーチを大音量で垂れ流しながら行進するの。

九条ー 九条ー 九条九条ー
憲法九条ー

九条ー 九条ー 九条九条ー
憲法九条ー

ぼくらの九条ー みんなの九条ー
戦争廃止だー 九条ー 九条ー

オウム麻原とタグ付けされて、通行人ドン引き・・・
[ 2015/07/12 23:57 ] /-[ 編集 ]
130151 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 00:11:54 ID:vax7NXxk

>130147さん

そのネタは自分も考えた
[ 2015/07/13 00:11 ] /vax7NXxk[ 編集 ]
130153 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 00:21:38 ID:-

米130147
この手の連中のやってることは現実に発生した問題を解決するための政治活動ではなく、過去の人間のありがたいお言葉を繰り返すだけの宗教だから似合うでしょうね。
[ 2015/07/13 00:21 ] /-[ 編集 ]
130155 :名無しさん:2015/07/13(月) 00:51:19 ID:-

ケチャックダンスにも通ずるわね
高速の掛け合いを延々続けると、なんか天啓でも享けたような気分になってくるっていうよ
よくよく考えれば理不尽なサヨの論法だろうと、キュピーンとくる感覚さえ与えられれば勝ちみたいな
[ 2015/07/13 00:51 ] /-[ 編集 ]
130156 :べる:2015/07/13(月) 01:05:47 ID:Jec19d7A

「民主主義って、なんだ」振り向かないことさ。
「民主主義って、なんだ」ためらわないことさ。

前にもここのどこかのエントリーで書いたような気がしますが、大事なことなのでもう一回書いておきますね。

今から数十年前、安保関連で大規模な学生運動がありました。
当時は学生運動はある種のファッションで、出会いやフリーセックスを期待して学生運動に参加した人も少なくありません。
なんかアナーキストってかっこよくね?ラブ&ピースでいいじゃん?という厨2的な人もこれまた少なくはありません。
ファッションでやっていた連中はやがて企業戦士となって右肩上がりの景気に飲まれていきます。
一部は企業戦士になっても学生運動が忘れられず、組合活動を頑張っちゃう人らも居ました。
一方でガチな連中は就職できず自営業を継いだり、地方公務員になったり、教員になったり、マスコミや劇団員、文筆業、はたまた資格を取って士業の道を歩む人がおりました。

あれから幾星霜。
長きに渡る不況と、企業のえり好みによって政治活動というのは一段とネガティブなイメージを持たれるようになりました。
(うちの会社でも行動指針に、「個人的でも政治活動すんな」とあります)
情勢も社会環境も厳しくなり、かつてのガチな連中の受け入れ先は軒並みボロボロ。
ある種自業自得な部分がありますが、特に教員や公務員の一部が狼藉を働いていた事もあり、はたまたサヨクに違和感を覚える人が多くなった結果、適正化ということでそれまで野放しだった分野にまで締め付けが厳しくなりつつあります。
今までがこの世の春とばかりにやりすぎてしまった反動であり、誰も同情しないという有様。
マスコミが頑張って某アイドルグループの「ジョニーは戦わない」だかなんだかいう歌を流行らせようと頑張っていますが、歌詞を誰も知らないという有様は愉快を通り越して憐れにすら感じます。
なんか反体制アイドルも居るみたいですが、つまり「争いなんてくだらねーぜ、俺の歌をきけー」ということなんでしょうかね。
はだしのゲンのコラを思い出します。

本題に戻りますが、デモ参加者は人生を捨てて黒歴史を築いた結果になります。
自分らの仲間でもコネがある人はうまくやり、多くの人らは何をするにも厳しくなると思います。
人生をかけた取り組みが、ただ扇動されてバカを見る結果になります。
決して自暴自棄にならず、交通機関に迷惑をかけるのでなく、テトラポットあたりを墓標にして朽ちるといいと思いますよ。

またデモに参加した在日諸氏にはこれだけは言わせてもらいたい。
「雉も鳴かずば撃たれまい」
[ 2015/07/13 01:05 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
130157 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 01:21:03 ID:vxDWtWfo

九条は神様のプレゼントか…、
自衛隊も神様のご意思で誕生したのだけどねぇ。
[ 2015/07/13 01:21 ] /vxDWtWfo[ 編集 ]
130159 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 02:32:36 ID:-

誰かシールズに対抗してスピアーズを作らないかな__
[ 2015/07/13 02:32 ] /-[ 編集 ]
130161 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 04:36:49 ID:-

オウムとしばき隊と九条の会は、キャラがかぶってる上にバックが共通という話が、ちらほら出ている。
[ 2015/07/13 04:36 ] /-[ 編集 ]
130163 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 06:48:17 ID:yl2HcnkM

揺れたなあ。
スクランブル発進した(と思われる)自衛隊機のパイロットと、地上の職員の方々はお疲れ様でした。

既に、伊方原発がどうのと騒いでいる人が居るようで、このままだと、毎日毎晩デモすることになって大変だなあ___

あと、木道さんの呟きを読み返していて思ったんですが、専守防衛で集団的自衛権反対の人を、
本土決戦派とか、一億総勢火の玉団とか呼べば、彼らの主張の本質も伝わりやすいのではないでしょうか。
[ 2015/07/13 06:48 ] /yl2HcnkM[ 編集 ]
130166 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 07:41:30 ID:-

対象決めて、莫迦に合わせたわかり易い同じ言葉で、感情を刺激。
…賛美歌?あ、お題目もか。
どっちも、小難しい説法しても(どうせ)理解できない頭だろうから、とりあえず唱えとけ的なもんだっけ?
[ 2015/07/13 07:41 ] /-[ 編集 ]
130168 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 09:05:45 ID:-

葬式のお経を今まで百回くらい聴いたが意味はわからない。
[ 2015/07/13 09:05 ] /-[ 編集 ]
130176 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 16:18:01 ID:-

60年代後半に上の世代を吊し上げた方々が、90年代以降に下の世代を吊し上げている。
[ 2015/07/13 16:18 ] /-[ 編集 ]
130178 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 16:31:44 ID:VrDSYLYw

まさに「郵政民営化!」と「政権交代!」じゃないか。
[ 2015/07/13 16:31 ] /VrDSYLYw[ 編集 ]
130187 :ス内パー:2015/07/13(月) 20:13:06 ID:-

>葬式のお経
あれはだいたい「般若心経」と宗派によって「法華経」や「華厳経」やらそのへんのメジャーな経を上げてます。
お経ってのはだいたいお釈迦様が弟子にたとえ話しとかで道を諭した話が空耳翻訳・・・もとい音訳されたもので、葬式ってのはそれをはなむけとして読経してやることで成仏してくれよといったセレモニーの部分があります。
ざくっといえば卒業式なんかの校長先生のお話みたいなもんで、実は薀蓄のあるいいこと言ってるけどほとんどの人は聞いてない、ただ偉い人のありがたい退屈なお話としてスルーされる性質のものだったりします。

ちなみに「般若心経」は弟子の舎利子に対して「この世はバーチャルリアリティみたいなものだから変に執着するな」と諭したお話。死者にこの世への執着捨ててとっとと成仏して転生しろというはなむけにはちょうどよい教典だったり。短いし。

>賛美歌
音楽で神をたたえるってのはカタコンベ時代からあったらしく(当時の賛美歌は全音符のドを♪=50程度の超低速で16回繰り返せみたいな代物)ライブのようにMCで煽動して歌ってノッての繰り返しで客をノせる、トランス状態にもってってMCの煽動や教化を受け入れやすくする性質のものなんでしょうね。
歌詞についてはキーワードをちりばめる程度でそれほど深い説教にはなってないはずですが心に残って一小節程度なら口ずさめる程度のキャッチーさはあるかと。
[ 2015/07/13 20:13 ] /-[ 編集 ]
130189 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 21:00:37 ID:-
元ネタは稲川じゅんじ?

よくあるホラー話で、男が就寝時に部屋に出た霊を追い払おうと必死でお経(呪文)を唱えて効いたんじゃね?とほっとしたところ、耳元で「効かないよ?」と囁かれて思わず絶叫、読み手も思わず寒気がすると言う…
[ 2015/07/13 21:00 ] /-[ 編集 ]
130191 :koro:2015/07/13(月) 21:11:38 ID:-

この手法って典型的カルトの洗脳パターンだよw
同じリズムを繰り返すことで相手の記憶に刻みこむ。
嗜好能力も奪うし。
信念の無いお花畑人間は洗脳されるだろうねw
[ 2015/07/13 21:11 ] /-[ 編集 ]
130192 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 22:13:17 ID:-

洗脳とか扇動とか、左翼の皆さんにおかれてはこのくそ暑いのにご苦労様です。
インパクトがあるのでできれば昼前から2時くらいにかけて着ぐるみでも着て踊りながらアピールしてはどうでしょうか―――――――

それはともかく、どうもあの人たちの言辞は攻撃的で聞き苦しい。

●●を許さないぞ、とか、勝ち取るまで頑張るぞ、とか●●させるまで戦うぞ、とか。

どうも頭悪く聞こえてしまって、近くを歩くのが苦痛です。なので、私が出歩かない真夏の昼時にデモしてもらいたいです。頑張ってね。
近くに公安のおじさんがいるかもしれませんけど。
[ 2015/07/13 22:13 ] /-[ 編集 ]
130194 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 23:28:40 ID:-

日曜日に国立でこのデモやってた。
一ツ橋の学生がやってるのかと思って見に行ってみたら、見事にじじばばばっかだった。
「戦争反対!」と言ってたので、思わず「中国に行って同じデモやってこい」と言って差し上げた。
[ 2015/07/13 23:28 ] /-[ 編集 ]
130195 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 23:34:27 ID:-

反原発の太鼓も洗脳のためなんだろうな。
あれ聞くとやっぱり朝鮮人はエベンキと分かる。
あの太鼓は北アジアのシャーマニズムに由来するものだろう。
[ 2015/07/13 23:34 ] /-[ 編集 ]
130199 :名無しさん@2ch:2015/07/14(火) 04:42:32 ID:-

カルトは全部21教会と三色旗学会の下請けと確かヒトツバシのブンヤさんが言ってた。
あいつらがおかしな宗教&政治勢力の元締めがなんだろうね。
[ 2015/07/14 04:42 ] /-[ 編集 ]
130200 :名無しさん@2ch:2015/07/14(火) 05:47:46 ID:-

彼らは安保法制よりも入管法改正の方を先に気にするべきでは。
ttp://www.moj.go.jp/content/001138121.pdf
[ 2015/07/14 05:47 ] /-[ 編集 ]
130207 :unknown_protcol:2015/07/14(火) 22:16:24 ID:eqP7eH0Y

共産党は今でも恫喝ありきの洗脳活動をしているそうだからなぁ。

『イモウットが共産党系の病院で働いてるんだが 』
http://netouyonews.net/archives/8884578.html


大々的な赤狩りをどこかで仕掛けるべきでしょう。

まぁ、今は共産党の私兵に鞍替えしつつある在日を狩る為の各種法案を進めているようですが。
[ 2015/07/14 22:16 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
130233 :名無しさん@2ch:2015/07/15(水) 05:39:23 ID:-

21と三色旗と旧社会と代々木、四系統ともチェック対象だな。
[ 2015/07/15 05:39 ] /-[ 編集 ]
130255 :電子の海から名無し様:2015/07/15(水) 22:33:32 ID:-

今日の国会中継で
議員が官邸前のデモ隊とほぼ同一の行動を取って(そして手慣れてました)、ほぼ同じデザインのプラカードを掲げていましたね。
いったいあのプラカードの出処はどこなのか興味が尽きないですね。
[ 2015/07/15 22:33 ] /-[ 編集 ]
130305 :名無しさん@2ch:2015/07/16(木) 20:42:38 ID:-

プラカードって議論の場がない人々が自己主張を表現する手段なのに、議員が同じことしてどうすんの。
[ 2015/07/16 20:42 ] /-[ 編集 ]
130328 :名無しさん@2ch:2015/07/17(金) 04:35:08 ID:-

ルー志井ズ
[ 2015/07/17 04:35 ] /-[ 編集 ]
130495 :名無しさん@2ch:2015/07/20(月) 19:29:59 ID:-

例の人。
国会内でプラカードを掲げて大声出していましたね。

終わった途端にプラカードを国会内に捨てて後にされたようです。

はい、おkです!と言う合図でも有ったのでしょうか?
ガラリと表情が変わったそうです。
[ 2015/07/20 19:29 ] /-[ 編集 ]
130496 :名無しさん@2ch:2015/07/20(月) 19:59:20 ID:-

>130147さん

彼らは著作権を払っているんでしょうかね?
一度だけならまだしも、何年もやり続けているのでしょ?

セリフ「エネルギー 全力噴射」の後の部分を使っているのは、曲を聞いたことがある人にはすぐわかるのに。
[ 2015/07/20 19:59 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10130-fbc22412


スポンサーリンク