モナ夫「今年は1万3000人の自衛官を雇用してますが、日本は少子化です。未来の日本は自衛官が集まりません。どうやって人を集めるんですか大臣!」

ハングルパンフ

修正後


598: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 11:55:38.22 ID:m3xz7Y8h.net

モナ夫理論が地平の彼方に突き抜けた国会

モナ夫「今年は1万3000人の自衛官を雇用してますが、日本は少子化です。
     未来の日本は自衛官が集まりません。
     どうやって人を集めるんですか大臣!」
中谷「そのデータですが、去年の閣議決定を踏まえた上で倍率7倍をくぐり抜けた採用人数ですね。
    倍率は多少景気に左右されますが、出生率が7分の1になるのは、自衛官以前の問題です」

モナ夫「大臣は非常に楽観的ですね!
     でも現実は厳しいんです! 志願者がいなくなったらどうやって自衛隊を維持するのか!
     自衛隊の活動を縮小するんですか、しないでしょう! どう任官させるのか!」
中谷「はい、現実は厳しいですよね」


モナ夫「僕、調べて来ましたら初めて知ったことがあります。
     就職先を自衛官に限定することで、毎月奨学金を5万円もらっている若者がいます。
     これ、職業選択の自由に反する憲法違反なんじゃないですか!?」
法制局「ないです。それはないです」

モナ夫「今年も1万3000人の任官を確保するために、毎月税金から5万円もらっていた
     若者がいるんですよ!?   16人も!  」
法制局「16人も」
モナ夫「じゅうろくにんも!」

中谷「志願者の倍率は7倍」
モナ夫「ななばいですが、自衛官の任官は完全な自由意思であるべきと申し上げて質問を終わります!」


603: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:00:23.40 ID:SdyuYOEz.net

>>598
(-@∀@) 今必要なのは今年の夏休みの件だろうが。法案上げろ


604: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:02:04.81 ID:Fyr/vlg/.net

>>598
うちの亡くなったアボジも、自衛隊から奨学金受けてましたが
任官せずに返済しましたね・・・
たしか、「短期の基礎訓練は受けた」とか云ってたような


609: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:16:28.64 ID:3T12swrx.net

>>604
防大や工科学校卒業者の任官拒否も有りますね


696: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 14:39:45.09 ID:AWV4OrY4.net

>>609
任官拒否とか退官数の推移見るに自衛官を忌避してると言うより、元々多めに入れて適性が合って無いっぽいのが一定数切られてるってのが正解に見えるよな


617: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:35:56.88 ID:iFpDpgwU.net

>>598
モナ夫……
こいつ、やっぱり、あかんやつや……


621: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:39:08.75 ID:tFsKE6U/.net

>>598
民主党に金を貰って落選した奴がXX人もいるんですよ!


635: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:48:30.10 ID:dwTsk2zj.net

>>598
>中谷「はい、現実は厳しいですよね」

コーヒーが器官に入って悶絶した、楽観的だいぢんには謝罪と賠償を______


666: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 13:33:39.40 ID:Gvaqr68v.net

>>598
少子化対策で不○を率先して行うモナ男かっこいいですぅ~_________



673: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 13:52:19.23 ID:pKMxDzYZ.net

>>598
そういや任官拒否ってのもあったよなーと思って軽くぐぐってたら、こんなものを見つけて
しまったわけですが、
http://ameblo.jp/photo-eos7d/entry-11163815454.html

>しかしこのたび、民主党政権はこの原則を防衛大学設立以来初めて見直し、
>卒業後6年間は幹部自衛官として勤務する事を義務付け、この期間以内に退職をした、
>もしくは任官拒否をした防衛大学卒業者には、その期間に応じて償還金を徴収する事を発表しました。
>この規定は平成26年入学者から適用されるそうです。

この規定、政権再交代で撤廃されてるといいんだけど。
「自衛官の任官は完全な自由意思」ねぇw


680: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 14:04:40.26 ID:7400l08V.net

>>673
自衛官の自由意思をそんなに大事にしてくれるなら
事務次官通達出したり、航空祭で松○は何故自衛官に恫喝したニダ?


704: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 14:48:07.13 ID:OGJC2xpP.net

>>673
なんだブーメラン案件だったのか
ちなみに、現在は元に戻されてるのかも。


2014年06月17日
「防衛大学校について」
>次は、デメリットについて
>
>⑨任官拒否(卒業時に自衛官にならずに、民間の会社にいくなど)すると250万の返還を求められる。
>↑間違いでしたごめんなさい!!
http://blog.livedoor.jp/kazumasu110/archives/1004574055.html


675: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 13:56:59.66 ID:B9S3na9T.net

>>598
>モナ夫「今年は1万3000人の自衛官を雇用してますが、日本は少子化です。
>     未来の日本は自衛官が集まりません。
>     どうやって人を集めるんですか大臣!」
>中谷「そのデータですが、去年の閣議決定を踏まえた上で倍率7倍をくぐり抜けた採用人数ですね。
>    倍率は多少景気に左右されますが、出生率が7分の1になるのは、自衛官以前の問題です」

予備役申し込もうと思ってるけど
倍率高そうだなこりゃ


694: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 14:36:56.97 ID:8Xed8PZo.net

>>675
モナヲは、自衛官が集まらない心配をするのなら党員が集まらない心配をしろよ
アレ?党員は日本人じゃなくてもいいから心配無いんですかー?

既に民主党広報のイラストレーターは韓国人のようだしwww

民主党のハングルパンフには度肝を抜かれたわ

ハングルパンフ!


ハングルパンフ!


693: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 14:34:47.48 ID:OGJC2xpP.net

>>598
ちなみに、細野氏の過去言動 


「自民党には憲法改正して戦争やりたいという声がある」 →安倍氏「それが自民の誰の声なのか言えないなら辞めなさい」
「私は”戦争を出来るようにする人達が自民には恐らくいるだろう”と申し上げたから間違ってない!」と安倍氏に訂正求める

「日教組と作った政策は間違っていなかった」
「東京大空襲は国策を誤った結果で、日本は過去の総括反省をすべき」
「公明党には心の良い真面目な方が多い」~集団的自衛権で慎重姿勢にエール
「自民のNHK聴取行為は報道自由を委縮させる(※民主党は既に聴取していて大ブーメラン)」
「今、日本が危ない!ネット右翼が『シナ、第三国人』の言葉を使用~民主党は中道で行こう」
「民主党は河野・村山談話を尊重する穏健保守。安倍首相は歴史認識見直しを唱える極右。」
「自民党が言う『保守』は違う。『保守』とは明治以前の『外国人に対しても寛容な保守』だ」
「私は個人献金の国籍確認をちゃんとするのは難しい」
「移民1000万人受け入れ構想 」を10年前から推進
細野氏が「韓国の核廃棄物受け入れ計画」を提唱


600: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 11:58:34.29 ID:H3ukYgtJ.net

あと20年経っても野党は一定の勢力保っていると思いますが
議員の劣化はさらに加速しているでしょうし
国会中継が更に愉快な事になるのは確実でしょね


601: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 11:58:35.58 ID:9cZw8Mv1.net

モナ夫、何を追求したいんだ
聞くことないならモナ王喰ってろ


602: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 11:59:26.52 ID:NlTRYQ5A.net

モナ夫の不倫は少子化解消のためだったんですね_____


630: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:44:44.08 ID:YwGeum41.net

>>602
子供は作らなかったからなあ。

彼の国に隠し子がいるというアレの方が___


605: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:04:18.72 ID:tFsKE6U/.net

通学路で自転車漕いでたら突然拉致されて
挙げ句はコンクリ詰めされる可能性があるのが個別自衛権

監視カメラなどで助けてもらえる可能性があるのが集団的自衛権


といったら発狂しますかね?


607: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:13:56.32 ID:HJXlFHUh.net

襲ってきた牙一族を単独で全滅させるのが個別自衛権
南斗宿星たちと共に撃滅するのが集団的自衛権


616: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:35:39.60 ID:e5s+7U7U.net

>>607
もっと直截的に
中国が日本へミサイル攻撃や核攻撃をしかけてきた時に、誰からも助けて貰わずに日本だけで戦うのが個別自衛権
他の国々と協力し合って中国を撃退するのが集団自衛権

でもいいかも


612: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:22:43.77 ID:MKuVsbVc.net

モナ夫の質疑、電波過ぎて聞くに堪えなかった。李氏朝鮮~と言いだしてミュートにしたわ
オカラさんグダグダだったな。ニココメで「頭弱いの」と書かれてて、どんな顔していいか
わかんなかった______________


631: 日出づる処の名無し 2015/07/10(金) 12:44:53.39 ID:kUAdW/t0.net

毎度のことだけど話が噛み合わないね。
我が党議員は言いたいことを一方的に言うだけ。
今回は少子化で自衛隊員が集まらないと言いたかっただけw
言いたいこと言う前にもう少し事前に勉強して欲しい。
今回の件で言えば自衛隊員の採用倍率とかね。



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/07/10 22:16 ] 民主党 | TB(0) | CM(30)

129989 :名無しさん@ニュース2ch:2015/07/10(金) 22:29:56 ID:-

え?だからこそ日米安保と集団的自衛権が大事になってくるんでしょ?
このまま安保破棄するなら間違いなく徴兵制でしょうね
まぁ民主党や共産党なんかは日本が侵略されりゃいいと思ってんだから
安保がなくなっても九条ガー九条ガーといって日本を丸裸のままにしたいんでしょうけど
[ 2015/07/10 22:29 ] /-[ 編集 ]
129990 :名無し:2015/07/10(金) 22:36:56 ID:-

これ国会での発言なんだよね?
[ 2015/07/10 22:36 ] /-[ 編集 ]
129991 :名無しさん@2ch:2015/07/10(金) 22:42:39 ID:-

ガンダム作ればいいだろ… 冗談はさておきこれからの戦争は無人機が増えると思うから三菱重工にでも作らせればいいんじゃないか?
[ 2015/07/10 22:42 ] /-[ 編集 ]
129992 :名無しさん@ニュース2ch:2015/07/10(金) 22:45:23 ID:-

発言する度に自らを貶めていく典型だな。
政治に興味無い人間は兎も角、
多少でも知識のある人間からは
只のアホでしか無くなってしまったな。
[ 2015/07/10 22:45 ] /-[ 編集 ]
129995 :名無しさん@2ch:2015/07/10(金) 22:47:14 ID:-

バブリーの頃は、民間企業も青田刈りで就職と引き換えの奨学金制度有りましたよね?
ホテル監禁の贅沢三昧で、他の面接受けさせないとか。
職業選択の自由 はははん♬
戦闘機パイロットが民間のパイロットに転職は不可!にしたのは、どちらの政党でしたっけ?
[ 2015/07/10 22:47 ] /-[ 編集 ]
129996 :名無しさん@2ch:2015/07/10(金) 22:55:47 ID:-

ミンスの票を確保するために、税金から何十万も貰っていた朝鮮人は何人いるんですかね?
[ 2015/07/10 22:55 ] /-[ 編集 ]
130000 :べる:2015/07/10(金) 23:25:09 ID:Jec19d7A

中国や韓国相手なら”バグ”とか”変種第二号”みたいな無人兵器でいいと思います。
使用後の回収が大変なことになるけど。

なんかある意味、細野さんが自衛隊の少なさに憂いているようにも見えますよね。
見る人が見たら、この人どれだけ戦争したいの?と読めなくもないです。

>就職先を自衛官に限定することで、毎月奨学金を5万円もらっている若者がいます。
これのことですよね。*PDF注意
「返済不要の“奨学金” で学業に専念! - 防衛省」
ttp://www.mod.go.jp/pco/sapporo/pdf/recruit/scholarship.pdf

自衛隊への勤務を決めた人がして奨学金を貰う制度なので、当たり前なわけですが、じゃあグリーンカードを貰うために米軍入った人はすべてクズとでも言いたいのですかね?
強制されているわけでなく本人の自由意思なわけで、職業選択の自由と言われても困りますよね。
少なくとも親としての義務を放棄し、貞操義務を放棄してモナしちゃった人が、権利とか自由を謳うのはどうかと思います。
[ 2015/07/10 23:25 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
130003 :unknown_protcol:2015/07/10(金) 23:50:34 ID:eqP7eH0Y

129991さんの書き込みで米軍の無人機運用部隊が解散しそうになっている話を見かけたのを
思い出したのでリンクをば。

『無人偵察ドローンを運用する米軍の抱える最大にして意外な悩みとは?』
http://gigazine.net/news/20150617-drone-pilot-stress/

あの米軍でもこんな事になっているとは。


また、日本の自衛官の待遇や労働環境も悪化の一途らしいです。

『自衛官の待遇や過重労働の軽減について皆さんも考えてほしいです。』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-12046919174.html


……早めに憲法改正をして公務員(自衛官や警官)を大増員できるようにしないと、日米安保も
危ないのかもしれませんね。

[ 2015/07/10 23:50 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
130006 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 00:33:59 ID:-

徴兵制は金がかかる一方、自衛隊の倍率は相変わらず高い。
よって徴兵制より自衛隊の採用枠拡大の方がはるかに現実的。
[ 2015/07/11 00:33 ] /-[ 編集 ]
130007 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 00:39:06 ID:-

アメリカも中国も徴兵制じゃないもんね 徴兵制の韓国軍は優秀とは言えないし
[ 2015/07/11 00:39 ] /-[ 編集 ]
130010 : :2015/07/11(土) 01:39:46 ID:-

馬鹿だねえ。民主党はいつまで経っても馬鹿揃いだ(´・ω・`)
[ 2015/07/11 01:39 ] /-[ 編集 ]
130018 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 07:45:00 ID:-

こういうおバカブサヨって惨めにならないのかな?
”事故死”から逃げるのに精いっぱいでとても惨めになっている暇なんかないのかな?
[ 2015/07/11 07:45 ] /-[ 編集 ]
130021 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 08:27:03 ID:-

シナの船が珊瑚を狙って入った漁場。
黒珊瑚に赤珊瑚がニュースでは流れていましたね。

砂と岩しか残っていないそうです。

被害総額が何兆円何十兆円に成るのか判りませんが、きっちり賠償させたうえで、原状復帰させて下さい。

魚を狙ってルール違反をしている船。
航路を無視して近道来る船。
違法な物質を取引するために航行する船。
全部捕まえられる様に法・人・物・金・情報を使える様に変えないとね。

海上保安庁の映像流出事件、シナによる尖閣侵略の真実を見せた動画でしたが。
あの時以降、海上保安庁への応募数は二倍以上に増えたそうです。
一方、シナの海監のその年の応募者は1人のみ。

日本人との差が対比出来て面白いですね。

海上保安庁の予算もっと増やして!。
衛星もたくさん飛ばしましょ。

漁船を拿捕して賠償を払わせるルールが実効あるものに出来たら黒字に成るから心配ない。

地球にはシナ人が多過ぎます。

日本人の中に、知ったら行動できる人が必ず居ます。
だからまず、情報を拡散しましょう。

シナは何十年も前から日本の都市に弾道弾核ミサイルが狙いを定めたまま変更していません。
常に、狙いを定めたままです。
最近それを100基単位で増やす事を発表しました。

ところが、昔からシナの核ミサイルが日本の都市を狙い続けている事を知らない人が少なくない様です。

だからこそ、原発にシナの核ミサイルが当たったらどうする積りだ!と言う反原発勢力の戯言に、大きなショックを受けて、原発は危ないと、勘違いするのでしょうね。

知っている人にとっては
いやー、原発が有っても無くても、昔から都市に狙いを定めたままですが?と。
ショックでも何でもありませんからね。

常識だと思っていたら、知らない人が結構たくさんいて、驚きました。

そういえば、日本の新聞テレビ雑誌は、都合の悪い事はぜーんぶ、報道しない自由、好き勝手に編集する自由、結論を削ってぼんやりした記事にする自由を行使しているのでしたね。

仄めかすのが上手な人は自然な流れで、私の様に不器用な人は、つっかえつっかえ話してあげて下さい。

えーシナって昔から日本の都市に核ミサイルで狙いを付けてますよね?

ちなみに、現在開発中のSM3迎撃ミサイル。
「神の杖」よりもよっぽど高度な事を実現しています。
まあ、シナに教えて上げる必要はありませんが。
民主党政権せかんど、とか実現されると情報を流しますからね。
[ 2015/07/11 08:27 ] /-[ 編集 ]
130022 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 08:45:43 ID:-

失せろ、モナ夫の同類。
[ 2015/07/11 08:45 ] /-[ 編集 ]
130024 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 09:51:09 ID:UGOQk9/c

モナ夫によれば、高給での求人も
「経済的強制労働」
となるらしい
[ 2015/07/11 09:51 ] /UGOQk9/c[ 編集 ]
130025 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 11:30:39 ID:-

>徴兵制は金がかかる一方、自衛隊の倍率は相変わらず高い。
しかも核兵器一発落とせば一瞬で蒸発するという。
核があるから徴兵制の旨味がないっていう当たり前のことが早く世間の一般常識になればいいのに。

>シナは何十年も前から日本の都市に弾道弾核ミサイルが狙いを定めたまま変更していません。
本来であれば大規模核シェルター建設の世論が沸き起こらんといけんのにね。
[ 2015/07/11 11:30 ] /-[ 編集 ]
130027 :名無しさん:2015/07/11(土) 11:51:39 ID:-

>中谷「はい、現実は厳しいですよね」

コーヒー噴いて、鼻に入るわ、画面に飛ぶわで大惨事だわ!!
謝罪と賠償(ry
[ 2015/07/11 11:51 ] /-[ 編集 ]
130030 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 12:26:18 ID:-

結局「オイラ達ミンスが天下とったら徴兵制導入しますよ」て白状しまくってるだけですやん。
[ 2015/07/11 12:26 ] /-[ 編集 ]
130035 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 13:24:10 ID:-

中国との戦争は海・空で戦うから(弾道弾は考えないものとする)徴兵しても意味無いどころか予算の無駄だからな。
海戦で勝利できれば海上封鎖と周辺国への外交攻勢で陸路も封鎖すれば中国は勝手に崩壊する。

[ 2015/07/11 13:24 ] /-[ 編集 ]
130036 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 14:20:00 ID:-

国内の六十万人の出稼ぎ中国人は有事の際、一斉蜂起するとかなんとか。
[ 2015/07/11 14:20 ] /-[ 編集 ]
130044 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 16:49:12 ID:-

良い質問ですね。モナ男さん。
そこで集団的自衛権が必要になるんです。
日本だけの力では日本の領土を守りきることができないので他国と力を合わせることが必要になるわけです。
[ 2015/07/11 16:49 ] /-[ 編集 ]
130047 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 17:38:53 ID:juZz/cEU
大変ですね

韓国見習って徴兵制にして、自衛隊を教練で手いっぱいにしたいんですか?
無理だけど
[ 2015/07/11 17:38 ] /juZz/cEU[ 編集 ]
130080 :名無しさん@2ch:2015/07/11(土) 23:06:57 ID:-

※130030
平和主義者は、自分たちが権力を握れないから軍に反対しているだけであり、自分たちが権力を握れるなら軍拡を声高に叫ぶ。
だから平和主義者は戦争扇動者予備軍であり、戦争扇動者は平和主義者予備軍。
[ 2015/07/11 23:06 ] /-[ 編集 ]
130093 :蜷咲┌縺励&繧難シ?繝九Η繝シ繧ケ2ch:2015/07/12(日) 07:41:03 ID:-

中谷大臣さんや官僚も、仕事とはいえこんなアンポンタン相手せにゃならんのは大変だよ。お疲れ様だわ。
少子化で人材確保に苦慮するのは自衛隊に限ったことでなく、日本社会全体の話だ。なのに自衛隊揶揄のため取り上げるのは明らかに荒唐無稽。
もうモナ夫は馬鹿なんだからしゃべらんでほしい。
[ 2015/07/12 07:41 ] /-[ 編集 ]
130094 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 07:48:43 ID:-

少子化で経済も安全保障ももうだめ的な意見をよく聞くが、
それ言ったら、移民で出生率水増ししている白人諸国と一人っ子政策30年続けてきた中国は、日本よりはるかにアカンやろ。
[ 2015/07/12 07:48 ] /-[ 編集 ]
130096 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 08:25:05 ID:-

人が足りないならロボット作ればいいじゃない 操作での弊害あるけど米軍もそういう風潮
[ 2015/07/12 08:25 ] /-[ 編集 ]
130097 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 08:35:42 ID:-

ロボット(無人機)を作ったら整備と操作技術者で倍の金と人員が必要に…
[ 2015/07/12 08:35 ] /-[ 編集 ]
130115 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 16:52:12 ID:-

RBCもエアパワーも万能ではなかった。インターネットも無人兵器も万能ではない。
[ 2015/07/12 16:52 ] /-[ 編集 ]
130138 :名無しさん@2ch:2015/07/12(日) 23:15:55 ID:-

>ロボット(無人機)を作ったら整備と操作技術者で倍の金と人員が必要に…
社会に仕事が増えるという側面はあるね。

>無人偵察ドローンを運用する米軍の抱える最大にして意外な悩みとは?
洋ゲーの主流がFPSでゾンビとかの出てくるやたらとリアルな残酷描写のものが多いは、
グロに耐性つけさせる為なんだろうか?
いっそのことドローン操縦をアーケードゲームにしてしまうとかいう解決法もありそう。
自宅警備員やりながらドローン操縦して稼ぐニートとかそんなの。
[ 2015/07/12 23:15 ] /-[ 編集 ]
130164 :名無しさん@2ch:2015/07/13(月) 07:01:12 ID:-
ニンニキニン

今年入隊した一万人は二年後五千人になり四年後三千人になり六年後は千人になる模様。(違ったらごめん)
[ 2015/07/13 07:01 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10125-50327dd9


スポンサーリンク