
64: 日出づる処の名無し 2015/07/02(木) 01:28:22.24 ID:kTEMFaTN.net
95: 日出づる処の名無し 2015/07/02(木) 06:30:04.80 ID:SaK1X6jS.net
>>64
当時は恐怖以外の何者でもなかった。
96: 日出づる処の名無し 2015/07/02(木) 06:36:50.21 ID:AiLkdHZt.net
>>64
そこの管理人が高校無償化を功績に挙げてるけど、功績じゃないよね
104: 日出づる処の名無し 2015/07/02(木) 07:04:15.48 ID:mHqbr3dJ.net
>>96
低収入な家庭に手厚くしていた教育補助予算を、一律にばらまいたからね。
ずーっと貰っていた層が貰えない&足りないと騒いでいらっしゃいましたなぁ…
(-@∀@)や変態の紙面でwww
私立高校だから無償化されなかったやら、
諸経費の補助がなくなってバイトを始めたから部活が出来なくなったとか、
やっぱりゴミの取材ってずれているわwww
107: 日出づる処の名無し 2015/07/02(木) 07:07:22.10 ID:A5HfBRVJ.net
>>96
功績なら尖閣諸島国有化ぐらいかな…中国様のために行動したはずが結果激怒させたのは最高だったw
- 関連記事
-
スポンサーリンク
あのバカが首相でなければ死ななくて済んだ人もいたんではないかなといまだに思うんです。
それから口蹄疫。いずれ来るだろうインフルエンザのパンデミックが民主党政権下で起きたらどうなることかと思いましたさ。
中国人船長逮捕の時の「那覇地裁」ネタも開いた口がふさがらなかった覚えが。センゴクさん8氏gj。
あの政権の良かったところは、「ラ党、だめなとこもあるけど、わが党よりよっっぽどマシ」
と心の底から思わせてくれたことですねえ。