【北海道新聞】海外で戦う約束したっけ、子供が2人「命の対価示して」 自衛隊員が首相説明に違和感

道新 自衛隊

253: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 13:00:31.90 ID:YZsYKFa0.net

【安保法制】海外で戦う約束したっけ、子供が2人「命の対価示して」 自衛隊員が首相説明に違和感 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434855429/


342: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:29:21.97 ID:BofZx9WU.net

>>253
本当なんですかねー

>道央の陸自駐屯地に勤務する40代の男性隊員に聞いた。

>自衛隊員の士気も訓練の質も「首相が思うほど高くはない」と男性は言う。
>男性は、機関銃の実弾の下を進む訓練を受けたことがある。前進の合図で4秒、約20メートル走って、
>伏せ、また立ち上がって進む。多くの隊員が受ける基本訓練だ。しかし弾が飛ぶのは頭上20メートルの高さ。
>これが自分めがけて弾が飛んでくる戦場だったら、立ち上がれるのか。「おれは立てない」

>男性には2人の子供がいる。「どうしても法案を通して、自衛隊員に危険を押しつけるなら、
>『絶対安全』とか『リスクはない』といった建前の抽象論ではなく、子供が何歳になるまで毎月いくら補償してくれるのか、
>具体的に示してほしい。隊員の命の値段を明確に示してほしいんです」


343: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:31:44.58 ID:n4eKPe8O.net

>>342
この人、自衛隊を災害救助隊か何かだと思って入隊したんですかねえ


345: 【東電 69.3 %】 2015/06/21(日) 14:36:19.56 ID:B3vqr3bj.net

>>343
どう思って入隊しようと人生の節目節目で考えは変るだろ。
子供が大きくなれまた考えが変わるかもしれないし。
全員がいつでも死ぬ覚悟を持って定年まで自衛官をやれるわけがない。


349: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:39:23.40 ID:n4eKPe8O.net

>>345
んにゃそこじゃなくて、不自然に感じたのは「自衛隊員に危険を押しつけるなら」ってところかな
なんつーか、よく小説とかで男作者が書く女、女作者が書く男は「そんなやついんのか」という
キャラクター造形になりがちなんだけど、この話もその辺の匂いがするというか


359: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:44:32.27 ID:BofZx9WU.net

>>343
当該スレによるとテレビでもやっていたので実在だそうです。


>>345
ただですねえ・・・これは民間企業でも同じことなんですが
現時点でこういうことをマスコミにいうのはいかがなものですかね。

命を張っているのは公務員だけじゃなくて民間企業の代表者も同じ。
そういう経営者からすれば「いやならやめろ」ってことになります。

現実に向かっているものからすれば「何泣きごと言ってんだだったら、辞めろ」
って思いを持ってしまいますよ。


346: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:38:46.11 ID:heVZcHg3.net

>>342
この隊員の実在はとりあえず置くとして
まあリスクをはっきり口にしろという気持ちはわかる
死ぬ覚悟はできていてもと言うかだからこそ残される家族の
生活が心配だろうこともわかる
軍人への感謝と畏敬、殉職した軍人の名誉、残された家族への補償
そういったものを有形無形どちらの面でも取り戻さないといかん
本来は国会でそういう議論をするべきなんですがね
野党がどうしようもないわゴミは売国一辺倒だわ学者は保身しか
考えてないわ与党も一部は腰が引けてるわ
この状況下で黙々と国のために働いておられる自衛官には本当に
頭が下がります


439: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2015/06/21(日) 17:25:58.08 ID:zH7L05v7.net

>>346
>まあリスクをはっきり口にしろという気持ちはわかる

リスク言うならリターンもきちんと言わないとな_________
とマジレスするとサヨクは多分発狂するね。


351: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:39:50.97 ID:ESstvfV8.net

>>342
ソースの写真見たけど、演習もねえのに駐屯地で迷彩服着る自衛官っていたっけ?


355: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:41:40.63 ID:sJKqfvt1.net

>>351
ツイで現役自衛官さん達から官品持出し疑惑を指摘されててそっちの方がヤバいんじゃ?との声があった
偽物でもガチでも詰んでますな


405: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 16:46:42.66 ID:4sI7qz51.net



356: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:41:53.85 ID:ESstvfV8.net

>>351
自己レス
今は迷彩服の方が一般的なんだw

www.saba-navi.com【陸上自衛隊】駐屯地ってどんなところ?立川駐/


363: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:51:04.11 ID:WSbauBU1.net

>>356
当該新聞ニュースの写真の迷彩服はかなり、だらしなく見えますな。アイロンもろくにかけていなさそうな・・・


352: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:40:25.27 ID:eAr6Zqet.net

>>342
>『絶対安全』とか『リスクはない』といった建前の抽象論ではなく、

これは多分理屈としては正しいんですね
「自衛官のリスクは高まるがその分国民の安寧は高まる」って言えたら良かったんだけど
何しろ「嫌なことは考えなければ起こらない」って惰眠を貪りたいのが多い現状ではのお・・・・


360: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 14:46:05.06 ID:4sh8BMo5.net

>>342
記者「へー。実弾の下を進む訓練なんてあるんですか。すごいですね。でも、怖いでしょ?
当たったら痛いじゃないですか。実戦だったら自分めがけて弾丸が飛んでくるんでしょ。
立ち上がれないと思っちゃうこともあるかもしれませんね?」
隊員「そうかもしれませんな」

記者「政府は法案を通すことに熱心で、『絶対安全』とか『リスクはない』といった建前ばかりじゃないですか。
もっと具体的に自分が死んだり怪我をしたら毎月いくら補償してくれるのか、いつまで補償してくれるのか。
考えたことはありませんか?」
隊員「まあ、死んだらこの子はどうなるんだろと思ったりはしますけどね」

はい、一丁上がりw


393: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 16:03:28.46 ID:QmPQoOur.net

>>253
日本がPKOに参加してから何年経つと思ってる?
最悪どんなに遅くてもスーダン派遣の話が出た時点で言えよ

自衛隊は日本の国益を守る為の組織なので、必要性と実行可能性が満たされるなら何処へでも行くんですよ
なぜ自衛隊を送るかといえば、最悪戦闘をしてでも自己防衛をする必要性が高い場所だからですよ
今までたまたま直接戦闘に関わる機会が極微だっただけです

もし実在する自衛隊員なら即時に退職していただいて結構


396: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 16:10:25.39 ID:SGypkoFh.net

>>393
マスコミの出してくる人達ってどうもへんだよね
今回の安保も米軍と直接戦闘しにいく訳でもなく
今までの延長みたいなもんなのに


404: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 16:40:43.73 ID:pq9C8l4I.net

>>396-398 >>393
今夏、安保法制が成立、施行したなら、アメリカ軍やヨーロッパ連合軍とともに、アフリカやアラブ、
東欧、アジアでの戦闘支援や国際平和維持武力行使というなの
もとするすると、なしくずしてきに
戦闘になるに決まってるじゃないか。

安保法制後は、日本が、市井に銃が出回る国、
戦争をする国にならないわけがないだろう。


406: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/06/21(日) 16:54:01.12 ID:QSh8jkY/.net

>>404
 新三要件に該当しないと、自衛隊派遣が出来ません。
 http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html
 銃刀法を改正しないと銃が出回る事になりません。 


430: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 17:18:02.62 ID:7Wj+C+2c.net

>>406
最近の国会見てると

「新三要件に該当しないと自衛隊は出せません。」
「そんなこと言ってもほんとは出すつもりだろう?」
「新三要件に該当しないと自衛隊は出せません。」
「そんなこと言っても拡大解釈するつもりだろう?」
「新三要件に該当しないと自衛隊は出せません。」
「そんなこと言っても地球の裏側まで自衛隊を出すんだろ?」

この繰り返しで飽きる。


397: 日出づる処の名無し 2015/06/21(日) 16:13:26.26 ID:d4hd1UGI.net

>>253のような自衛官はなぜかラ党政権だと出てくるんだよね



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/06/21 18:54 ] サヨク | TB(0) | CM(38)

129161 :名無しさん@2ch:2015/06/21(日) 19:42:41 ID:K29mCmHU

道新の記事でしょう?
記事内の自衛官の存在なんて「お察し」なんじゃないんですかねえ。

試される大地住みだけど、道新の営業が結構な回数自宅に来るから
購買数は確実に減ってる模様。
[ 2015/06/21 19:42 ] /K29mCmHU[ 編集 ]
129163 :名無しさん@2ch:2015/06/21(日) 20:12:51 ID:-

もうすぐ起こるであろう有事に備えての法整備だし、死亡する可能性も現実味を帯びてきてんだろ。
有事の際に戦う覚悟はできていても、自分が死んだ後の家族の生活が保障されなきゃ士気の低下を招きかねない。

いやなら辞めろは命を賭して国を守ろうとしている自衛隊の皆さんに対して非常に失礼。
[ 2015/06/21 20:12 ] /-[ 編集 ]
129165 :名無しさん@2ch:2015/06/21(日) 21:06:30 ID:-

「日本の本土を戦場にしろ」by北海道新聞
[ 2015/06/21 21:06 ] /-[ 編集 ]
129167 :名無しさん:2015/06/21(日) 21:08:37 ID:-

具体的に「有事の際は国民の盾になってタヒぬのが仕事です」とでも言えば満足か?
オマエラに求めてるのはそう言う事だ。
税金で食わせて貰って筋トレしてれば良いとでも思ってんのか?
本人・家族も自覚しろ。
究極的には、タヒぬのがお前らの仕事なんだよ。
[ 2015/06/21 21:08 ] /-[ 編集 ]
129169 :名無し:2015/06/21(日) 21:11:00 ID:-

平和主義で9条信者の恐ろしいほどの戦争妄想
9条なくなったら日本は軍国国家になり戦争しまくる
徴兵制度復活に違いないと騒ぎまわる

トクアの被害妄想とそっくりなんですけど?
[ 2015/06/21 21:11 ] /-[ 編集 ]
129170 :名無しさん@2ch:2015/06/21(日) 21:27:32 ID:-

手が銃を使う筋肉の付き方に見えないのだが。
[ 2015/06/21 21:27 ] /-[ 編集 ]
129171 :名無しさん@2ch:2015/06/21(日) 21:33:52 ID:-

自衛隊なら宣誓に書かれていることに同意しているはずなんだがな。

命の危険に顧みずと書かれているんだから、意識しようがしまいが戦いたくないというなら契約違反なんだがな。
[ 2015/06/21 21:33 ] /-[ 編集 ]
129172 :名無しさん@2ch:2015/06/21(日) 21:52:01 ID:-

厳しいことばっかり言ってるとブーメランが来るよ。
[ 2015/06/21 21:52 ] /-[ 編集 ]
129179 :名無しさん@2ch:2015/06/21(日) 22:42:20 ID:-

この隊員さんが違和感を抱くのは自由だと思います。
しかし、違和感なく納得できるという隊員は探し出せていないのかしらん?
話を聞く隊員をチョイスする過程が見えないのはアンフェアな記事として映ると思うけど。
[ 2015/06/21 22:42 ] /-[ 編集 ]
129183 :べる:2015/06/21(日) 23:29:33 ID:Jec19d7A

海外で戦う約束をしていないのにピースボートの警護をさせたなんて許せないって記事ですね。(棒

この隊員がどんな思想信条を持っていてもそこは自由ですが、外部の取材を安請け合いして好き勝手話してしまうと規律違反になりますよね。
自衛隊に限らず組織というのはそういうもので、例えばわたしが会社のあれこれを暴露してしまえば、会社から損害賠償を受けるハメになるわけです。
ましてや制服着用の上、プライベートで応じたら、これまた処罰対象ですよね。
またピンポイントに都合の良い意見を持っている隊員を探さなければいけないわけで、普通に考えて捏造か内患かどちらかですよね。
何人にも取材を申し込んでいたら普通にバレます。

ここ十数年で新聞記者と弁護士のイメージは本当に変わったなぁとしみじみ思います。
プラスとマイナスが逆転しました。
[ 2015/06/21 23:29 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
129184 :名無しさん@2ch:2015/06/21(日) 23:41:34 ID:-

かわぐちかいじ先生の漫画「ジパング」でも主人公の防衛大学校生時代の話で
湾岸戦争を機に日本が戦争やるんなら俺は自衛隊に入るのやめる!と相方が騒動起こしてるんだけど
当時の俺でもバカじゃねえの(嘲笑)としか思わなかったなあ
主人公も阪神大震災時に上官が上の決定を待たずに救援活動開始したらシビリアンコントロール違反だ
上層部に言うぞと脅迫しててかといって自身は被災地では人目を憚らずパクパク弁当食べて
陸上自衛官たちに「家族を亡くした人も多いんだから食事は隠れて食えよ」と言われ
上官の家族も被災者だったのに上官はえこひいきせず民間人を救助していて
上官のことを見直して上へのタレコミは見逃してやるという顛末になる
「政治的良心」には熱心だけど実社会では無神経で薄情というキャラクター
かわぐちかいじ先生が狙って書いたんなら納得だけどあの人も団塊特有の
日本だけが悪い思考の持ち主だから特に意図はないんだろうな
[ 2015/06/21 23:41 ] /-[ 編集 ]
129185 :在日は帰れ:2015/06/21(日) 23:46:57 ID:-

「海外で戦争」と言ってるのはマスゴミと野党しかいない。
政府の答弁からは何重にもチェックが入るから、簡単には海外に派兵とはならないと言ってる。
日本語が理解できて国際状況が判断できる自衛隊員にはこんな短絡的な考えを示す人はいないんじゃないか。
訓練だけでも多くの隊員が亡くなってる状況で、海外派兵を頑なに怖がってる見せる演出は
左翼メディアのいつものやらせだと思う。
[ 2015/06/21 23:46 ] /-[ 編集 ]
129189 :名無しさん@ニュース2ch:2015/06/22(月) 01:02:00 ID:-

左の酷さが浮き彫りになる記事ですね
自衛隊員に失礼だ
[ 2015/06/22 01:02 ] /-[ 編集 ]
129192 :名無しさん@2ch:2015/06/22(月) 04:28:41 ID:-

ロシア連邦軍と中国人民解放軍の将兵にインタビューして以下の質問をぶつけてみろ。
「実戦に出て自分めがけて銃弾が飛んできたら怖くないですか?」
「あなたに弾が当たったら政府は保障してくれますか?」
どんな答えが返ってきても次の内容の記事を書け。
「ロシアと中国はGHQ憲法九条を受け入れないから軍国主義だ」
これこそが本当の平和主義というものだろう。
平和主義者のふりをした戦争扇動家と、平和主義者から戦争扇動家に転向した連中には、理解できないだろうが。
[ 2015/06/22 04:28 ] /-[ 編集 ]
129195 :名無しさん@2ch:2015/06/22(月) 07:41:40 ID:-

特亜の放火グセや凶悪犯罪を命がけで尻拭いしなきゃならない、消防士や警察官もおりますが。自衛隊だけガーとか思ってるんやろか?
[ 2015/06/22 07:41 ] /-[ 編集 ]
129197 :名無しさん@2ch:2015/06/22(月) 09:24:05 ID:-

退役済みの方に聞いてみた結果、『服がシワだらけで手にマメがないから内勤?でも曹や尉では無いと思う。』との回答をいただきました。
特に服のシワが気になったそうで、『現役には見えない。こんな服装で居られる組織じゃない。』そうです。
はっきりしてほしいのは確かにそうですよね。曖昧な言葉遊びでは、命をかけてお仕事なんて出来ませんもの。
『命令があれば戦うけど、日本の政治家にそんな根性無いんじゃないかな』と、予備自衛官の知人が申しておりました。
[ 2015/06/22 09:24 ] /-[ 編集 ]
129198 :名無しさん@2ch:2015/06/22(月) 09:27:11 ID:-

自衛隊の統帥権は天皇陛下に返納しませう。
[ 2015/06/22 09:27 ] /-[ 編集 ]
129199 :名無しさん@2ch:2015/06/22(月) 09:36:29 ID:-

>警衛隊下番直後だと服はシワシワ、眠気で理性も少し低下するかもね___
[ 2015/06/22 09:36 ] /-[ 編集 ]
129204 :名無しさん@2ch:2015/06/22(月) 15:59:28 ID:-

何故か喧嘩を売ってくることをする中韓ロには何も言わないブサヨ共
うちの領海に進入してくるなとかなんで彼等に言わないんすかね?
お前等が刺激してくるからこんな事になるんだって言うのが適当だろうに
[ 2015/06/22 15:59 ] /-[ 編集 ]
129205 :名無しさん@2ch:2015/06/22(月) 16:25:06 ID:-

安保法案より先にスパイ防止法制定したほうがいろいろ捗る気がする。
[ 2015/06/22 16:25 ] /-[ 編集 ]
129208 :名無しさん@2ch:2015/06/22(月) 17:01:48 ID:-

ロシアと中国の侵略の脅威を実感する機会が少なくない。
中川昭一さんと町村信孝さんを輩出した地域なのでそれなりに保守が根強い。
反自衛隊の動きは少ない。
表面的にはアカが目立つが北海道そのものはそれほどアカくない。
[ 2015/06/22 17:01 ] /-[ 編集 ]
129210 :名無しさん@2ch:2015/06/22(月) 20:27:39 ID:-

有事の際には、工作員が自衛隊の迷彩着て、成り済まして暴れる、とか何処かで見た記憶があるんですが
[ 2015/06/22 20:27 ] /-[ 編集 ]
129211 :名無しさん@2ch:2015/06/22(月) 22:03:36 ID:-

とりあえず公務員が政治的発言をすることに違和感があるとだけお伝えしましょう。
そして嫌なら辞めろの何が失礼なのかさっぱわかりまへんw
日本には職業選択の自由があるはずなんですが。
[ 2015/06/22 22:03 ] /-[ 編集 ]
129212 :電子の海から名無し様:2015/06/22(月) 22:39:37 ID:-

こう考えるとわかりやすいでしょう。

普段の道新「自衛隊のせいで住民は怯えている!!」

今回の道新「安保法制(安倍内閣含む?)のせいで自衛隊員が怯えている」

あれ?いつもと書いていることと大差ありませんね。
とはいえ実際にやってもらわねば困るのですが、
一方でそのためには自衛隊に対するリスクを最小限に軽減する方策や彼らの報償、サポートを当然惜しまずやるべきなのです。
しかし「憲法違反ガー」「徴兵制ガー」と叫ぶ野党勢という状況下でそういった論議は無理なんでしょう。
自衛隊のリスクを言い募る割に、それを軽減する措置を講じない確信犯はなんといいますか
「自衛隊員の命なんぞどうでもいいが、政局には利用できる」というスタンスが透けて見えて嫌になりますね。
[ 2015/06/22 22:39 ] /-[ 編集 ]
129217 :名無しさん@2ch:2015/06/23(火) 03:54:24 ID:-

隠れ九条教徒大活躍だな。
軍人を公務員の一種としか考えてない。
記事の不自然さをスルーしてここぞとばかりに自衛官を罵倒。
[ 2015/06/23 03:54 ] /-[ 編集 ]
129218 :名無しさん@2ch:2015/06/23(火) 05:51:57 ID:-

今のところ、羅津港からチャイナの人民解放軍が艦隊を組んで北海道へ向かってはいないから、危機感が無いのでしょうね。
北海道は、どこかの有名小売業の不動産関係部門がチャイナ専用街の開発をしているとか。
将来駐屯はしても、攻撃の対象にはするつもりが無いのでしょう。

仲間割れしたら、大変でしょうけどね。

朝日新聞がアンケート調査。
それ自体が誘導なのでしょう。
[ 2015/06/23 05:51 ] /-[ 編集 ]
129219 :名無しさん@2ch:2015/06/23(火) 06:13:45 ID:-

記者が保険屋さんに取材したら良いじゃない。
中途半端な記事載せないでね。
[ 2015/06/23 06:13 ] /-[ 編集 ]
129226 :名無しさん@2ch:2015/06/23(火) 23:41:47 ID:-

>記事内の自衛官の存在なんて「お察し」なんじゃないんですかねえ。
イラクで自作自演の人質演劇上演したイラク三莫迦トリオに反戦自衛官ってのがいましたねぇ・・・
退官後の反戦活動が目当てで、箔をつけるために自衛官になるんだろうけど、よくそんな心持ちで年季奉公が勤まるもんだと感心する。

>究極的には、タヒぬのがお前らの仕事なんだよ。
確かにその通りで、この台詞を敵の狙撃を受けて息を引き取る寸前の上官が部下に言うと実に格好が良い
・・・んだが、この台詞を一般人が自衛官に向かって言うのは実にみっともない。
[ 2015/06/23 23:41 ] /-[ 編集 ]
129231 :名無しさん@2ch:2015/06/24(水) 05:53:24 ID:-

さて、シナチョンが打った手に、日本はどの様な手でひっくり返し、支持率を盛り返すのか。
ここからが肝心です。
[ 2015/06/24 05:53 ] /-[ 編集 ]
129234 :名無しさん@2ch:2015/06/24(水) 10:12:47 ID:-

ネットから拾ってきました

日本占領期年表
1945(昭和20)年
http://www.cyoueirou.com/_house/nenpyo/senryou/1945.htm
[ 2015/06/24 10:12 ] /-[ 編集 ]
129238 :名無しさん@ニュース2ch:2015/06/24(水) 19:05:28 ID:-

女子供を利用する毎度の手口は、もう知れ渡ってるから意味ないのにな。
[ 2015/06/24 19:05 ] /-[ 編集 ]
129239 :名無しさん@2ch:2015/06/24(水) 20:10:04 ID:-

※129238
非戦闘員を巻き込むのが奴らの得意な戦略。だからやめられないんですよ。
そのくせ自分たち自身は、守ってもらえるように非戦闘員を装いますが。
[ 2015/06/24 20:10 ] /-[ 編集 ]
129242 :名無しさん@2ch:2015/06/24(水) 21:43:35 ID:-

自衛官に辞めろと言う強制力があるのは首相だけだったと思われるが、もしかして安倍ちゃん?
[ 2015/06/24 21:43 ] /-[ 編集 ]
129245 :名無しさん@2ch:2015/06/24(水) 23:18:38 ID:-

「権限があるから使うに違いない」って完全に言いがかりじゃないか。
サヨクが馬鹿にされているこの場所でサヨク丸出しのコメントを垂れ流すとは、勇気あるお方だ。
[ 2015/06/24 23:18 ] /-[ 編集 ]
129251 :名無しさん@2ch:2015/06/25(木) 00:56:20 ID:-

>「権限があるから使うに違いない」
フェミ「チ○ポは肉で出来た凶器!男は凶器があるから女に使うに違いない!!男は全員ちょん切れ!!!」
フェミによれば、男は存在自体が凶器準備集合罪だから国がちょん切って管理しなければならないそうだ。
被害者であることにしがみつく人間の姿とは・・・
[ 2015/06/25 00:56 ] /-[ 編集 ]
129270 :名無しさん@2ch:2015/06/25(木) 17:58:22 ID:-

だって1977年に弁護士の国籍条項が無くなってたなんて最近まで知らなかったんだもん。
[ 2015/06/25 17:58 ] /-[ 編集 ]
129274 :名無しさん@2ch:2015/06/25(木) 19:33:58 ID:-

意外と遅いな。てっきりGHQが三国人からの要望で撤廃してたとばかり思ってた。
[ 2015/06/25 19:33 ] /-[ 編集 ]
129317 :名無しさん@2ch:2015/06/27(土) 10:51:55 ID:-

こんなに危険なサヨクが妨害をしているのに、年間平均6秒しか遅れない新幹線って凄い。
日本人じゃなくても、きっちり運用できるシステムを開発したらもっとたくさん売れるのにね。

もっと妨害に強い新幹線システムを開発して、北海道にも走れる様になったら良いのに。
今のところ難しそうですね。

日本人の様に拍子をとって、ピッタリ合わせるような変なこり方をする国は少数派だと思うの。
大雑把で、ちょいちょいミスする、寝坊は当たり前で連絡なしで遊びに行っちゃう。
どこのコンビニのバイト高校生だよ!と言うレベルの人が運行しても大丈夫なシステム。
開発して下さいね。

最高速度200キロ位から各種、要望に合わせて提示してあげて下さい。
将来、現地で人材が育った後で、更に高速化に対応出来るオプションとか、無いですかね?

世界中の国が、日本人の様な凝り性が前提のシステムでは、売り込みが難しい気がします。

日本国内のどこかで、短くても貨物を運ぶ新幹線を導入すると実績が出来て進めやすいですね。

技術だけでなく、構想力を強くしてライバルを圧倒して下さい。
[ 2015/06/27 10:51 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10097-888b42a8


スポンサーリンク