最近は「自衛隊は合憲だからこのままでいい」という転向左翼さんが増えてて草生える。

自衛隊 利用


62: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 11:46:35.38 ID:Vd7MZOrC.net






63: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 11:47:57.85 ID:gS5k7tMA.net

>>62
君は戦う資格すらないのになんで戦ってる振りができるんだ?


65: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 11:51:46.23 ID:bhI1Hznn.net

>>63
ほぼ、ツイキャスでは彼女支持。
これからのうねりを作る人だと思う。、


74: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 12:08:35.67 ID:l+HzkNQf.net

統治行為論っていうのがあるんだな。
憲法博士のコニタン知ってるかな。

 過去に自衛隊及び日米安保の違憲性が争われた際、最高裁がいずれも統治行為論を持ち出し違憲合憲の判断を行わなかった。
 曰く高度に政治的な国家の統治行為について司法判断はなじまず、このような場合は立法院が違憲、合憲の判断をすべきとした。
 つまり国民を代表せず一介の民間人に過ぎない自称憲法学者がなにをほざこうか国民の代表者で構成される国会で安全保障という国家の統治行為に関する法律が成立、維持されれば合憲というわけなんだよね。


81: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 12:25:39.79 ID:Kt+WsKEv.net

>>74
知ってるから、サヨク連中は訴訟起こさないんだよ

ただ憲法学者連中はなんとか最高裁に司法判断させようと(違憲判決出させようと)
学説こねくり回してるから、要注意だけど


173: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 14:38:41.43 ID:Vd7MZOrC.net

自民内部からも異論 憲法学者「違憲」「無視は傲慢」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060902000250.html






180: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 14:49:31.94 ID:V2v6h72P.net

>>173
木村義雄(石原派)と村上誠一郎かw


184: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 15:07:46.25 ID:NHgDNZgC.net

>>173
じゃぁ廃案ばかり言わずに、集団的自衛権についても最高裁に判断さればいいんじゃないかな_______


207: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 16:05:42.30 ID:UWVrjC0Z.net

>>173
持ち出されても意味が無いと思うなら放置すりゃいいのに
砂川の最高裁判決、実は何気に痛いのか? > 共産


255: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 17:17:37.11 ID:WcMD2QDH.net

>>207
> 砂川の最高裁判決、実は何気に痛いのか? > 共産

んもう、わかってるくせにぃ。いぢわるぅ


256: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 17:19:11.25 ID:Zy49kBpL.net

>>255
そこんとこ、無知な小生にKwk


215: 熱湯 ◆NettobIFhI 2015/06/09(火) 16:14:01.23 ID:93fjYKkH.net

>>173
Cさん、明瞭だ!っていうなら説明しないと…

【十三不塔?】岡田民主党等研究第230弾【シイさん プータろう?】

|-`).。oO( 手牌バラバラってことなんですけどね…w



204: 日出ずる処の名無し 2015/06/09(火) 16:01:35.39 ID:XuUgs6Ra.net

改憲で自衛権と国営軍事組織の明記しておかないと、
何時まで経っても憲法学者から、
「日本に自衛権は無いので自衛隊や関連法規全てが違憲!」
と言われることに。

他にも環境権や同性婚等改憲しないと「違憲!」判定を食らうのがゴロゴロしてんだけどね。
護憲国体護持の皆さんは9条死守にしか気がまわっていないから・・・


209: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 16:06:19.39 ID:V9bbkWB7.net

>>204
日本は自衛権持ってると思うよ
自衛隊つくれたのもそのため


212: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 16:09:41.72 ID:oxyfbu0v.net

最近は「自衛隊は合憲だからこのままでいい」という転向左翼さんが増えてて草生える。


217: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 16:14:26.09 ID:V9bbkWB7.net

>>212
自衛隊に反対してないのだから左翼ではなくない?


247: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 17:07:31.62 ID:oxyfbu0v.net

>>217
逆なんですよ。
昔は「自衛隊は憲法違反!廃止せよ!」と叫んでいたんですけど、自衛隊の国防軍化とかが公然と話されるようになると
「自衛隊は合憲だからこのままでいい!自衛隊を軍化する為の憲法改正反対!」って言い出す人が増えたのです。

憲法改正が夢だった頃はそれが通ったんだけど、準備が進み始めて現実味を帯びたので
反対運動のボーダーラインを下げたのですね。




234: 日出づる処の名無し 2015/06/09(火) 16:52:44.82 ID:bG2R83sT.net

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150609-00000027-ann-pol

「学者の言う通りにしたら平和が保たれたか」高村氏

テレビ朝日系(ANN) 6月9日 15時0分配信

 国会で3人の憲法学者が安保法制を「違憲だ」と指摘したことについて、自民党の高村副総裁は「学者の言う通りにしたら
日本の平和が保たれたか極めて疑わしい」と改めて反論しました。

 自民党・高村副総裁:「60年前に自衛隊ができた時に、ほとんどの憲法学者が『自衛隊は憲法違反だ』と言っていた。憲法学者の
言う通りにしていたら、自衛隊は今もない、日米安全保障条約もない。日本の平和と安全が保たれたか極めて疑わしい」
 高村副総裁はそのうえで、「私が批判しているのは憲法学者ではなくて、憲法学者の言うことを無批判にうのみにする政治家だ」と
述べました。また、谷垣幹事長は「安全保障環境の変遷に伴って、考え方に変化があるのは自然なことだ」としたうえで、安保関連法案は
最高裁の憲法判断に沿い、違憲ではないという考えを改めて示しました。

最終更新:6月9日 15時0分

テレビ朝日系(ANN)



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/06/09 21:59 ] サヨク | TB(0) | CM(37)

128775 :名無しさん@2ch:2015/06/09(火) 23:02:49 ID:-

憲法違反なんでしょ?
だから改憲しましょうってことでしょ?
アカは本当に支離滅裂だなぁ。。
[ 2015/06/09 23:02 ] /-[ 編集 ]
128776 :名無しさん@2ch:2015/06/09(火) 23:07:00 ID:-

文系学者ってのは、活動家を兼業しないと食えないんですかねえ
[ 2015/06/09 23:07 ] /-[ 編集 ]
128779 :べる:2015/06/10(水) 00:37:43 ID:Jec19d7A

サヨクはいつもダブルスタンダードなんですよね。
軍靴の音が聞こえる的に自衛隊を批判するくせに人民解放軍のパレードへ招待されてしまう元首相とか、自衛隊は殺人集団と罵りつつ自衛隊のお世話になるボートとか、強行採決を批判しつつ自分はする某党とか、政治資金を追及するものの自分の資金源に後ろ暗い某党とか、選挙の不正は許さないと言いつつ不正している某党とか、平和非武装を信条とする九条の会の代表なのにナイフで殺人しちゃうとか、オスプレイを反対しつつヘリでアピールしちゃう某太郎とか、解釈憲法は許さないとか言いつつ解釈を変えて外国人の生保を許可しようとする泡沫野党党首とか、民意とか言いつつサイレントマジョリティとか言っちゃう人とか、枚挙に暇がございません。
騎士みたいな格好して剣を構えている九条を守ろうポスターありますよね。
あれほどサヨクを体現しているものは無いと思います。
ここのところサヨクさんらの人材枯渇は顕著でして、かの共産党もブーメランを投げまくってますよね。
自衛隊は違憲というのはその最たるもので、「じゃあ違憲なら、制度を替えなきゃ国際情勢に対処できないよな。言うからには賛成だよな」と詰め寄られるとぐうの音も出ないことを平気で行ってしまうのは色々なところが平和になってしまった証かもしれませんね。

ところで、先の憲法学者の話にも報道によるミスリードもあったとか。

以下引用---
972 :日出づる処の名無し:2015/06/04(木) 15:06:50.40 ID:fa+QHWl6.net[3/4]
>>959 >>964
いや、今日はどこまで行っても思いっきり「学者センセイ」そのものも来てた
特に小林教授が面白い

中川「我々は68年かけて日本国憲法を自分たちの物にしてきました。
   それを戦前に遡って、自主憲法などという時代に戻るわけにはいきませんよね?先生」

小林「あん?何言ってんすか。
   憲法なんつーものはですね、所詮便利に使うために作った道具ですよ道具。
   戦後のあんな状況で短時間で作ったシロモノですからね日本国憲法。
   欠陥が多数あるんですから、どこかでブラッシュアップしなきゃいかんでしょう常考」

---報道ここから---

中川「集団的自衛権の憲法解釈は違憲でしょうか?」

小林「現行憲法では違憲でしょう。
   自民党の仕掛けた議論ですがね、あんな言葉遊びで集団的自衛権をやろうなんて情けない。
   今の安保議論の異常さを民主党が国民大衆にさらしてくださいよ」

---報道ここまで---

小林「わたしゃ名誉棄損って言われても言い続けますけどね?
   警察予備隊と自衛隊って何が違うかっていうと、やり方なんですよ。
   軍隊ってのは何をしても勝てばいい。国民のために何でもやる。
   自衛隊は負けてもいいからやり方を選ぶんです。

   集団的自衛権で後ろからなんて情けない。やるんなら正面からやりゃいいんですよ。
   で、憲法を変えなくてもできるなんてコソコソした議論は情けない。
   憲法なんて道具は、必要ならブラッシュアップして変えていかなきゃならない」

報道のマジックって素敵ですよね____

---引用終わり
(ttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1433260563/)

本当に報道のマジックって素敵ですよね。
ブサメンが韓流イケメンとしてリバイバルしたり、一般人が引くようなDQN話を美談に仕立てたりしますものね。
[ 2015/06/10 00:37 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
128785 :名無しさん@2ch:2015/06/10(水) 02:04:12 ID:-

鳩山由紀夫・菅直人・不破哲三・志井和夫・大田昭宏
理系にもそれなりに変な思想の活動家は存在する。
[ 2015/06/10 02:04 ] /-[ 編集 ]
128786 :名無しさん@2ch:2015/06/10(水) 03:33:43 ID:-

自分たちが支離滅裂だから何かとおかしくなってるだけなのに、それを指摘して整合性を取ってくれる人が現れると、「意味不明!」と逆ギレしてキチガイ認定、そして内輪の混乱に無関係な他人を次々と巻き込んでいく。
それがサヨク。
[ 2015/06/10 03:33 ] /-[ 編集 ]
128790 :名無しさん@2ch:2015/06/10(水) 06:13:49 ID:-
ああん

状況に合わせた法律を考える際に現状の憲法では違憲だから改憲を検討するのは立法府の仕事であって
改憲について語ることすら禁止してるようでは仕事をしていない事になってしまう訳なんですよね
司法は法律に沿って仕事をする訳ですから憲法から逸脱する法律について質問されても違憲としか答えようがありません
ここで司法の専門家達に尋ねるべきなのはどのようにしてそれまでの憲法との整合性をつけるかです
生き物でも国家でも状況に沿わない進化をしたものは死滅してしまいます
わざわざその進化の可能性を捨てて死滅の道を歩む事に賛成は出来ませんね
[ 2015/06/10 06:13 ] /-[ 編集 ]
128791 :ああん:2015/06/10(水) 06:18:30 ID:-

おおう、また名前欄と題名欄間違えて入れてしまった・・・
[ 2015/06/10 06:18 ] /-[ 編集 ]
128794 :名無しさん@2ch:2015/06/10(水) 12:00:58 ID:-

サヨクどもは自民党がどれだけ各所に借りを作ろうともあの時に政権奪還した覚悟を甘く見てるようだな。
決意と覚悟を決めた漢達を惰性で反戦運動してるだけの間抜けが止められるものかよ。
[ 2015/06/10 12:00 ] /-[ 編集 ]
128798 :在日は帰れ:2015/06/10(水) 15:00:40 ID:-

組織だって動いてるあたりシナの兵士にしか見えないね。
人民解放軍が南シナで暴発間近なのに
過去の大御所総出演は覚悟を決めた特攻になるのかな?
こんなに大量の売国奴を身柄確保なんて手間も場所も無いから
その場処分はやむ終えないのに
当事者ならとっとと逃亡して山奥に潜むけどな
なんであんなに祭り気分なんだろ?

9条教信者の神学論争?
日本人の命より経典のほうが大事?
あきれてついていけないね。
[ 2015/06/10 15:00 ] /-[ 編集 ]
128800 :「ど」の字:2015/06/10(水) 17:51:16 ID:/rKlrZ.I
決戦の日か?

※128794

「あの時」に奪還しないと間に合わない、という予測あっての事ですからね。
 事が起きるか起きないかではなく、「この時期に事が起こる」と腹を括ったわけで。
「事を起こして」でも決着を付けるでしょう。

 時代の焦点が、日本という国のこの年に合ってきているのが見えるようです。
 なんとなくで始まってしまう世界大戦より、こちらの形の動乱が余程恐ろしいです。
 何と言っても「この日本で」「この東京都で」起こる事が見えています。
「今年の来月に」という時期まではっきりしています。

 今は、「その時」に「敵」の武力の拠り所となり得る支柱を切り倒している最中です。
「敵」は、柱を全て切り倒されて砦が崩れるまで待つでしょうか?
 推し量る対象が特亜的精神の者たちなので、常識外の事態もあり得ると言えますが。
 普通の知性があるなら、篭城を諦めて決戦を求める頃合いです。

 東京が戦場になる可能性は、決してゼロではありません。
 用心しましょう。何が何でも、生きて日本の再生を見ましょう。
[ 2015/06/10 17:51 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
128809 :名無しさん@ニュース2ch:2015/06/11(木) 12:58:48 ID:-

九条信者とか左翼が本当に日本人だったら彼らの言う事もなる程と思うけど彼らの殆どが外国人や外国勢力だと知ってがっかりですね。
通名制度を利用している人たちは日本人の振りをして自分の国を有利にするために日本を苦しめているって事も最近分かってきたし本当に日本人は頑張らないといけませんね。
[ 2015/06/11 12:58 ] /-[ 編集 ]
128810 :「ど」の字:2015/06/11(木) 15:56:17 ID:/rKlrZ.I
卑怯者のツールに貶められた日本国憲法第九条。

>日本人の命より経典のほうが大事?
>あきれてついていけないね。
 経典に殉じる覚悟があるなら、断じて許せないにしても持論の存在は認めますが。
 彼らは、経典が大事なのではなく「経典を奉ずる自分を愛している」だけです。
 宗教的に言うなら、神に仕えているのではなく神の力に仕えているだけです。
 彼らにとっての「日本国憲法第九条」は、利権を引き出すツールに過ぎません。

 平和や人権平等を願う意志を、自己の利権のために歪める。
 これほど卑劣な行動が、一体他にあるでしょうか?
 許せません。
[ 2015/06/11 15:56 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
128811 :ああん:2015/06/11(木) 18:30:09 ID:-

彼らにとっての法律とは人を縛り攻撃する為の道具ではあっても自分には適用されませんからねえ
卑怯者ここに極まれりですね
[ 2015/06/11 18:30 ] /-[ 編集 ]
128813 :名無しさん@2ch:2015/06/11(木) 18:51:10 ID:-

※128800
朝鮮との“戦い”はあり得ません。
なぜなら朝鮮は「逃げるくせにまとわり付く」習性だからです。
起こることはあくまで散発する不可解な事変であり、それはすでに始まっています。
[ 2015/06/11 18:51 ] /-[ 編集 ]
128816 :名無しさん@2ch:2015/06/11(木) 22:04:32 ID:-

敵の武力の拠り所……
なんだか最近893絡みのタイーホ話を聞くような?
[ 2015/06/11 22:04 ] /-[ 編集 ]
128817 :unknown_protcol:2015/06/11(木) 22:29:35 ID:eqP7eH0Y

転向サヨクで、ふと過日に見かけた記事を思い出す次第。


「┐(´д`)┌ヤレヤレ コレだから糞団塊は全世代に嫌われるんだよ( ゚д゚)、ペッ 」
http://blogs.yahoo.co.jp/aki_setura2003/32537447.html


団塊世代の自爆芸に巻き込まれないようにする策が必要ですかね。
[ 2015/06/11 22:29 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
128818 :名無し:2015/06/11(木) 22:42:04 ID:-

自分の嫁子供が孫が占領下の日本で陵辱される日が来るのは嫌なだけだ
何故それが理解できない
他国が攻めて来た時日本が戦わずにいたら負けるのが確定してしまう
何故それが理解できない
[ 2015/06/11 22:42 ] /-[ 編集 ]
128819 :名無しさん@2ch:2015/06/11(木) 23:36:11 ID:-

ここでするのが正しいか判らない小話なのですが、第2次大戦において米国がどの段階で戦時動員を始めるかのトリガーを熾烈な外交戦の発生に設定していたと聞くのですが、私が今仕事があり住んでいる場所で
「火」のマークを付けて走る民間輸送車と自衛隊車両が多いのですよね。
可燃物や弾薬かな?と思いつつ眺めてるのですが、自衛隊の弾薬保管所が在るにしてもホントに見かける事が増えました。
情報ソースを出せる類ではないのでネットで軍事趣味の人の前で話したことはないですが、定点での体感では何とも不安を感じます。

戦前の証言で、ある日突然戦争が始まるのでなく、日々圧力が高まる苦しい日々が続いた後戦争が始まる、みたいな話をネットで見たことがあるのでコレが、この日々がそうなのかな?と不思議な気分です。

あと、戦争が始まる前は事前の前兆があるから分かると軍事のまとめを見たことがあるのですが、それは政府、自衛隊レベルでの話で「ソース・証拠がない」の一言で民間レベルでは気づけない、気づいてもあからさまな状況になるまで無視されるのかな?


ホント、証拠が在る類の話ではないので「ワロスW」な類の話ですが、戦争映画やドラマの開戦前夜みたいでいや~な情勢です。

[ 2015/06/11 23:36 ] /-[ 編集 ]
128820 :名無しさん@2ch:2015/06/11(木) 23:56:41 ID:-

彼らの心情は「國破れて 九条在り」なんですね。
続きが思い浮かばないので以下省略。

国破れて 山河在り (くにやぶれて さんがあり)
城春にして 草木深し (しろはるにして そうもくふかし)
時に感じて 花にも涙を濺ぎ (ときにかんじて はなにもなんだをそそぎ )
別れを恨んで 鳥にも心を驚かす (わかれをうらんで とりにもこころをおどろかす)
烽火 三月に連なり (ほうか さんげつにつらなり)
家書 万金に抵る (かしょ ばんきんにあたる)
白頭掻いて 更に短かし (はくとうかいて さらにみじかし)
渾べて簪に 勝えざらんと欲す (すべてしんに たえざらんとほっす)
[ 2015/06/11 23:56 ] /-[ 編集 ]
128822 :名無しさん@2ch:2015/06/12(金) 00:00:05 ID:-

アメリカが戦時体制に切り替わった第一歩は、ウィンストン・チャーチル首相就任。
[ 2015/06/12 00:00 ] /-[ 編集 ]
128824 :名無しさん@2ch:2015/06/12(金) 00:05:38 ID:-
ななじ

民主も共産も社民も嫌い。共産の「アメリカ言いなり、もうやめよう」のスローガン・・
それなら日本国憲法なんかサッサと改憲しないとな。GHQの押し付けなんだし。
反対のための反対、都合良いことしか言わない連中。

自衛隊なんて要らない。必要なのは何かあった時に即・対応できる国防軍。
あまり詳しくないけど、今のシステムや法律じゃ有事の際に後手後手に回るんじゃないの?
[ 2015/06/12 00:05 ] /-[ 編集 ]
128825 :電子の海から名無し様:2015/06/12(金) 00:19:56 ID:-

ホント、米軍なんて身もふたもない言い方したら、米政府における対アジアの究極の実働部隊なんだけど
日本の国防を米軍に任せるほうがよっぽど対米追従的。
[ 2015/06/12 00:19 ] /-[ 編集 ]
128826 :名無しさん@2ch:2015/06/12(金) 00:29:21 ID:HprE27Ag

憲法学者はただの研究家
法的拘束力はこれっぽっちもない
野党よ文句があるなら裁判しろ
[ 2015/06/12 00:29 ] /HprE27Ag[ 編集 ]
128827 :名無しさん@2ch:2015/06/12(金) 01:17:07 ID:-

そもそも自衛隊が合憲じゃないから憲法改正という話がでてるのであって。
第二次大戦後、いつでも白人国家連合が日本を攻撃できるよう憲法九条ができた。

まあ、白人連中が植民地にしていた東南アジアが、ことごとく独立してしまう。
さらに白人連中が仲間割れして、共産と自由国家に別れ、冷戦状態となる

そこで、アジアを共産、自由のどちら側に付けるか、という事になった時、
大量の国土と人口を抱えている中国は、共産主義白人側に協力する中、
インドは独立で精一杯で、世界に対して何もせず、自国の為だけの軍隊

この冷戦を戦うためには、自由国家白人軍は、日本が攻められた瞬間、崩壊して自由国家連合から抜けられると困る
太平洋からインド洋まで、共産主義連合になってしまう・・・。
自由国家連合にとって、ベトナム戦争の敗戦で、日本の攻撃力を削いだままでは、
アジアの自由主義は守れない。白人自由国家連合にとってプラスになるための経済は?

日本の進む道は3択だ。憲法が国民を守るなら維持し、憲法が国民を殺すなら破棄する必要がある
1.戦争放棄して、攻め込んできた国の属国・植民地になる。、
2.ある程度の戦力を保有して、攻撃に対し時間を稼ぎ、アメリカに守ってもらう。
3.アメリカの援軍が来なかった事に備え、万全の体制を整える(攻撃も防御も可能な軍隊をもつ)
[ 2015/06/12 01:17 ] /-[ 編集 ]
128829 :名無しさん@2ch:2015/06/12(金) 01:36:43 ID:-
※12887 ひどい文章のため、コピペ拡散可能に推敲しました

そもそも自衛隊が合憲じゃないから憲法改正という話がでてるのであって。
第二次大戦後、いつでも白人国家が日本を攻撃・制圧できるよう憲法九条ができた。

白人連中の誤算としては、植民地にしていた東南アジアが、ことごとく独立してしまう。
さらに白人連中が仲間割れして、共産と自由国家に別れ、冷戦状態となってしまった。

そこで、アジアを共産、自由のどちら側に付けるか、という事になった時、
大量の国土と人口を抱えている中国インド。中国は共産主義白人側に協力し、軍隊を派遣する中、
インドは独立で精一杯で、世界に対して何もせず、自国を守る為だけに全力を尽くす軍隊。
白人ではない国が、いちはやく日本を攻めて、属国・植民地にされると白人連合はすごく困る
(チベットやウイグルはたいしたことが無い、台湾は多少困るが日本の九州程度の大きさ)

この冷戦の中で、自由国家白人軍は、日本が攻められた瞬間、崩壊して自由国家連合から脱すると崩壊
太平洋からインド洋まで、共産主義圏内になってしまう戦力を持つ拠点ができる。
自由国家連合にとって、ベトナム戦争の敗戦で、日本の攻撃力を削いだままでは危うい。
アジアの自由主義は守れない。白人自由国家連合にとってプラスになるためのアジア経済は?

日本の進む道は3択だ。憲法が国民を守るなら維持し、憲法が国民を殺すなら破棄する必要がある
1.戦争放棄して、1番最初に攻め込んできた国に降伏し、属国・植民地になる。
2.ある程度の戦力を保有して、攻撃に対し時間を稼ぎ、アメリカ・国連軍に守ってもらう。
3.アメリカの援軍が来なかった事に備え、万全の体制を整える(攻撃も防御も可能な軍隊をもつ)
(4.イスラム教に改宗して、豚肉や酒を捨てて、難民となり移民する・・・これば無い)
[ 2015/06/12 01:36 ] /-[ 編集 ]
128835 :名無しさん@2ch:2015/06/12(金) 14:46:01 ID:-

現在、J-CASTニュースで「安全保障関連法案、憲法違反だと思いますか?」との投票を実施中。
答えは違憲であることを前提にした5択になっています。

・完全に違憲だと思う 322票(56.9%)
・違憲の可能性が高いと思う 51票(9%)
・グレーだが、「現在の憲法の精神を引き継ぐこと」が大事 40票(7.1%)
・何の問題もない。完全に合憲 146票(25.8%)
・そのほか、分からない 7票(1.2%)

http://www.j-cast.com/2015/06/11237593.html
[ 2015/06/12 14:46 ] /-[ 編集 ]
128839 :名無しさん@2ch:2015/06/12(金) 16:54:04 ID:-

連合国が結成された第一歩も、チャーチル首相就任。
[ 2015/06/12 16:54 ] /-[ 編集 ]
128843 :名無しさん@2ch:2015/06/12(金) 20:07:37 ID:-

小西洋之や後藤祐一の同類が偽装転向成り済まし。
これぞ朝鮮人の決戦()。
[ 2015/06/12 20:07 ] /-[ 編集 ]
128845 :名無しさん@ニュース2ch:2015/06/12(金) 23:41:31 ID:-

災害派遣とかで、自衛隊活躍してるからな
コレで自衛隊を貶めると、国民からソッポ向かれる可能性があるw
日和ったんだよw
だいたい、共産、社会主義国家じゃ、軍隊付き物じゃん
改憲して軍にするのはアカは賛成するべきじゃん
[ 2015/06/12 23:41 ] /-[ 編集 ]
128846 :unknown_protcol:2015/06/12(金) 23:56:11 ID:eqP7eH0Y

>「火」のマークを付けて走る民間輸送車と自衛隊車両が多いのですよね。
>可燃物や弾薬かな?と思いつつ眺めてるのですが、自衛隊の弾薬保管所が在るにしてもホントに見かける事が増えました。


時期が時期だから「異動」かと思いましたが、

「自衛隊車両 「火」マーク」でグーグル検索すると、

https://www.google.co.jp/#q=%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E8%BB%8A%E4%B8%A1+%E3%80%8C%E7%81%AB%E3%80%8D%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF

「弾薬輸送トラック」の可能性が一番高いようですね。


私が住んでいる群馬県でも昨年「高崎駅近辺でオスプレイの訓練」と言う話があったなぁ。

高崎駅と言えば「新幹線の駅」なので、
「新幹線を乗り換えようとするテロリストや工作員を鎮圧する作戦の訓練」
だったのかなぁ?と推測する次第。


テロと言えば、皆様におかれましては既知の事やも知れぬ上に
他所の纏めサイト様の記事で恐縮ですが、

『衝撃】民主党らによる『厚生労働委員会“バリケード作戦”』... 民主議員への“指示書”が流出!
 「委員長にとびかかる」「プラカードを掲げ叫ぶ!」「委員長の入室阻止」 』
http://www.honmotakeshi.com/archives/45148583.html

『安保国会を包囲せよ 全学連が全国学生に6・15アピール ~ 韓国・民主労総を先頭に、戦争をとめる歴史的な日に!』
http://webnoito.blog.fc2.com/blog-entry-3976.html


など、民主党や在日がもう正体を隠さなくなってきている始末。

支那との開戦よりも先に在日テロ鎮圧を発端としたバ韓国との偶発的開戦の方が起きるかもしれませんな。
[ 2015/06/12 23:56 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
128847 :名無しさん@2ch:2015/06/13(土) 00:44:06 ID:-

>改憲して軍にするのはアカは賛成するべきじゃん
元々日本共産党は国家の交戦権否定の憲法九条に反対だったじゃん。
それなのに日和って憲法九条を守れ!とか言い出した。
はずかしい過去。
終戦直後の日本共産党による新憲法反対運動の写真がネットで拡散されたらどえらいことになるな。
[ 2015/06/13 00:44 ] /-[ 編集 ]
128848 :ああん:2015/06/13(土) 01:16:51 ID:-

>>彼らの心情は「國破れて 九条在り」なんですね。

ちょっと違うんじゃないかな?
彼らの心構えは「國破れて 自分在り」なんだと思います
護憲だの平和だのは相手を批難する為の道具であって
自分に都合が悪くなれば簡単に捨てられる程度の代物でしかない
彼らにあるのは肥大化した自我と思い通りにならない現実だけです
[ 2015/06/13 01:16 ] /-[ 編集 ]
128849 :名無しさん@2ch:2015/06/13(土) 02:40:56 ID:-

九条教徒は要注意だが、
九条を改正しておかしい方向に持っていこうとする連中、つまり隠れ九条教徒にも、併せて注意。
[ 2015/06/13 02:40 ] /-[ 編集 ]
128850 :ああん:2015/06/13(土) 02:56:44 ID:-

護憲派と自称する人たちは不思議な事に九条以外の憲法は変えたがってますからねえ
[ 2015/06/13 02:56 ] /-[ 編集 ]
128852 :774@本舗:2015/06/13(土) 08:05:42 ID:mQop/nM.

自衛隊の派遣で心配なのは、戦闘で相手を殺したときの世間の反応と隊員たちのその後のケアです。
米軍でも派兵後、自殺するケースが少なからずあるとか。

日本の場合、マスコミや左翼が死んだ、殺した、と騒ぎ、近隣の人たちも心無いことを言うことが
確実に予想されるので、事前の予防も後のケアも十分に行って欲しいものです。
[ 2015/06/13 08:05 ] /mQop/nM.[ 編集 ]
128858 :名無しさん@2ch:2015/06/13(土) 14:59:43 ID:-

>128779 :べる:2015/06/10(水) 00:37:43 ID:Jec19d7A
>平和非武装を信条とする九条の会の代表なのにナイフで殺人しちゃうとか、

事実誤認はいけませんね。殺人ではありません。
それにただ「殺人した」では何か理由があったかのように思われてしまうではないですか。正当防衛とか。

そいつは「口論の末にナイフを出して脅し、逃げた相手を追いかけて後ろから斬り付けて重傷を負わせた」というクズですよ。

ちなみに所属していた九条の会は、支持者に向けて謝罪するも被害者に対しては言及なしというクズっぷり。
[ 2015/06/13 14:59 ] /-[ 編集 ]
128867 :名無しさん@2ch:2015/06/13(土) 17:59:23 ID:-

優秀なスパイは紙一枚あれば、対象の命を奪うことが出来るとか。
新聞赤旗を、その他の戦力から外す事は難しいですね。

つまり、新聞赤旗は憲法違反です。
[ 2015/06/13 17:59 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/10077-b421f4c3


スポンサーリンク