
8: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 15:43:39.78 ID:eIbHYuzM.net
>>1
乙です
ホルムズ海峡ネタに続々とこちらスジが参戦
マエキタ損師、本土上陸まで何もするなって結構ひでーなー
流石はブラック企業経営者
11: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 15:49:15.45 ID:fnz8DQob.net
>>8
こういう人たちってtwenty fourとか見たことないのかね。
ジャックバウアーのぶちキレ具合でなく、
将来のエネルギー確保のために自国民の一部を犠牲にするとかやっちゃうんだけど。
もちろんソレが正当化されるわけではないんだが。
エネルギー関連に無頓着というか、能天気すぎるわ。
13: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 15:51:32.23 ID:34POQfL2.net
ガソリンが一円騰がっただけで右往左往するのに、原油の安定供給の根幹を揺るがす事態(ペルシア海域の不安定化)はどうでもええのかね
17: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:00:13.43 ID:fCIYermc.net
>>13
上がった下がったで右往左往させたいから情勢不安自体が歓迎なんじゃないの?
21: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/06/04(木) 16:09:29.61 ID:dx4+UMBw.net
>>11 >>13 そうなったら、
「こうなる事は事前に予想できたのに、どうして何もしなかったんですか?」
って言うだけですね。
イランって実際問題、EUと延々と核協議をやってるんですけど、
>EUがイラン産原油禁輸で合意、イランはホルムズ海峡封鎖を警告 (2012年)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE80M00620120123 核協議やる度に訳の分からない事を言い放つ奴が現れるんですけど、「ホルムズ海峡封鎖する」って言い出した奴は実際に居ます。
(ホルムズ海峡をイランが封鎖したら、イランの石油は輸出できなくなるじゃないか?馬鹿なのか?)
確かに「常識で考えたら有り得ない行動」なんですが、世の中には
「常識で考えたら有り得ない行動」
を平然とやらかす馬鹿が政治をやってる事なんてザラです。
私が何を言いたいのか?
それは、このスレッド「民主党研究」をされている皆様には御理解を頂けると思っております___(あ、棒いらないか?
22: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:13:18.13 ID:iHx8rwOP.net
>>21
SL大好きでありながら、国土交通大臣になって
鉄道専門誌のような表紙で冊子を発行しながらも
鉄道架け替え工事までおわっていた八ツ場ダムの工事ストップさせる
前から菓子パンなげているさんっていう人も居たので、世の中考えられないことをする人が居るというぐらい
わかります________
25: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:15:49.91 ID:v08yMVTG.net
._∧_∧__ ポン
(_( ・ω・)_() =>>1乙
/ つノ
し―J
>>22
公式の視察なのに、公用車に県道爆走させてSLの追っかけ撮影をやらかした閣僚の事は、忘れろ!!_______
39: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:35:04.92 ID:tSNShrY8.net
>>22
SM好きに見えた…
27: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:16:54.60 ID:34POQfL2.net
>>21
イランの指導部が椅子椅子なみに愚劣なら機雷を撒くことに躊躇しないでしょう(´・ω・`)
売り方はタンカー経由以外にもあるわけで、指導部が財政的に困らなければ「馬鹿げた事」は実施されてしまう
しかし、どこの指令なんでしょうね>ペルシア海の聖域化
要点はそこにあるわけでそ?
20: 日出づる処の名無し 2015/06/04(木) 16:08:53.44 ID:mzsePdA6.net
- 関連記事
-
「宗教と政治と野球の話をしないのが大人の嗜み」な人たちなどがそう。